猫背が足をつりやすくなる? +7月の感想 | 体質・姿勢改善専門ピラティス&パーソナルトレーニング「habits」ブログ@等々力

体質・姿勢改善専門ピラティス&パーソナルトレーニング「habits」ブログ@等々力

東京、世田谷区等々力で活動する
体質・姿勢改善専門ピラティストレーナー
小野瀬晶のブログです

こんにちは!


テニス専門ピラティストレーナーのAKIRAです!



本日も試合前に

ピラティスを指導させて頂きした!


今回は要望により

足がつりやすい人のメニューで行いました!!



感想


佐藤様、ありがとうございました。

自分では良い姿勢と思っていても、

実は腰がそっている+猫背

なんてことは、結構多いです。

その結果

肩こりや腰痛も

起きてくることがあります。

筋肉に負担のかからない体作りをしていきましょう!





足をつってしまった経験はありますか?



足がつってしまうのは、

主に水分やミネラルが不足してしまうことや疲労に原因があります。

他にも循環器の問題などなどありますが、、、



今回は、姿勢が

足をつりやすくなることを

書いていきます!


足がつるとは

「こむら返り」

という言葉があるように

テニスの場合やほとんどが

ふくらはぎをつってしまう事が

ほとんどです!


一度は経験したことがある人は

多いかもしれないですね!



ふくらはぎ(下腿三頭筋)

という筋肉は、

立っているとき

「姿勢を保つ筋肉」

として働きます!


またの名を

「抗重力筋」

と言います!

重力に対抗して、

頑張ってくれてる筋肉です!


ちなみに他の仲間にも

お腹側にあるのは

すね(前脛骨筋)、
太もも(大腿四頭筋)、
お腹(腹筋群)、
首(頚部屈筋群)


背中側にあるのは

ふくらはぎ(下腿三頭筋)、
裏もも(ハムストリングス)、
お尻(大殿筋)、
背中(脊柱起立筋群)

とこれだけ筋肉の仲間がいるんです!!



しかし、

猫背になると

胸が固くなり、

筋肉が使えず、

体のバランスが悪くなり、

頭を前に出したり、

腰を丸めたり、反らしたりして、

バランスを保とうとします!


その結果、

抗重力筋の仲間の力を借りずに

ふくらはぎ君だけが

ガチガチに使いすぎてしまうことがあるんですよ!

仲の良い太もも君も頑張ってくれたりするんですが、

道連れになってしまうこともあります。。。



さらにテニスをすると、

スプリットステップするので、

さらにふくらはぎ君は頑張ってしまいます。。。


猫背だと

物理的に考えても

重心が前になり過ぎてしまっているので、

ふくらはぎ君が

頑張るしかないのです…



車で言えば、

アクセルを踏みっぱなしの状態です!

N(ニュートラル)に

一度、戻してあげましょう!



コンディションを整える為にも

歪んだ体をリセットし、

ニュートラルな体に

ピラティスで、

戻してあげましょう!!




千葉でピラティスを受けたい方は

松戸での姿勢改善ピラティス日程


出張などパーソナルで受けたい方は


step_up_pt_710@yahoo.co.jp

まで!



PHIピラティスインストラクター

AKIRA