いつか個人的にしっかりこのクリームを紹介したいと思いつつ、時間がなくてなかなか紹介できなかった…。
改めて紹介させて頂く機会を与えて下さりありがとうございます!
何度も何度も凜ママのブログで登場してくれるBEAUTY MALLさんの製品です!
凜ママはサクラでも回し者でもありません!笑
自分が本当に良いと思ったものを、素直にその良さを伝えたいだけです♡
ただ一人でも多くの方と、その良さを分かち合えたら…と思うのです♡
凜ママが36年間生きてきてやっと出会えた運命のクリーム!笑
APPS+E(TPNa)フラーレンナノクリームという大好きなクリームをご紹介させてください!
お品はこちら

ですが、オールインワンとしても使える優れたクリームです。
凜ママはしっかり手入れしたい人なので、普通に保湿クリームとして使ってます♡
その前にAPPS、フラーレン、TPNaってワードは一体何??という方に♡
★APPS★
パルチミン酸アスコルビルリン酸という成分です!
アプレシエとも呼ばれるビタミンC誘導体のひとつで、体の中の酵素の働きによってビタミンCに変化する成分
そのままのビタミンCというのはとても壊れやすいため、たくさん摂取しようとしてもなかなか吸収されずなんです…
そこで通常のビタミンCよりも丈夫なビタミンC誘導体を使えばより効果的にビタミンCを取り入れることができるのじゃ
また、APPSは水溶性と油溶性の両方の特徴を持つため、肌にとても浸透しやすいという効果もあるんだよ
★フラーレン★
近年発見されたノーベル賞受賞の自然の成分だよ
ビタミンCの持つ抗酸化力と比べるとなんと125倍もの力を持っているというから驚き
特にニキビやアンチエイジングに対して効果を発揮してくれる成分じゃ~
この最強のタックがBEAUTY MALLさんの製品でとれるんです(^ ^)
なので、フラーレンとAPPS、両方の成分を合わせて使うというのが抗酸化力を高め美容効果が見込める賢い選び方
★TPNa★
ビタミンE誘導体のことです!すぐれた抗酸化・抗炎症作用を持ち、生活で受ける紫外線、ストレス、大気汚染物質などから肌を守ってくれる働きをしてくれる成分だよ
だけど、ビタミンE誘導体は、水に溶けにくいうえ水中で極めて不安定なため分解されやすく、化粧水や美容液に高濃度で配合することが困難な成分だったんだって
これらの欠点を改良し開発されたのが、保湿力が高く、安定性に優れた、最新型の『水溶性ビタミンE誘導体 TPNa』です
TPNaの優れた点は、極めて高い安全性と安定性を確保しているというところ
さらに皮膚にある酵素の働きでビタミンEに効率よく変換されるそう
さらに、ビタミンEはビタミンCと一緒に摂ることにより、強い酸化防止剤の働きをしてくれるんじゃ~
大きな成分はこんな感じかな!?
他にも紹介したい特徴のある成分は、長期でレポしますのでまた後日お伝えします
先ほどもオールインワンとして使えるとお伝えしましたが、
私は最後の保湿クリームとして使っているので
peelローションをブースターとして、さらに保湿化粧を付けた後に使います!
忙しい時なんかはこれ一個でもOK

テクスチャーは
クリームとしてはかなり柔らかくって、例えるとプレーンヨーグルト??トロトロした緩いテクスチャーなんです。
凜ママは最近動画付きでご紹介♡笑
ブログの容量なくなるまで使うよ~!笑
お得意の動画付きでました

笑
最後の方、時間短縮したくてブンブン振ってますけどね

笑
わかりやすいようにいっぱいすくってるけど、実際使う分はパール大一個くらい。
驚くほどよく伸びます
見た目はなんだかヨーグルトのようにさっぱりしてそうと思うんだけど…
これがまた結構コックリした質感なんです!
保湿成分にしっかり覆われた感じで、ベタベタはしないんだけど、ペタっとした感覚。
ちょっと例えがイマイチかも知れないんだけれど、なんだか肌にラップをかぶせたみたいな感覚なの

でもこのペタ感が翌朝にはもっちり感に変わっていて、翌朝には洗顔時にびっくりします!
洗った時の手触りがちゅるんってなってるの~!!
寝てる間に乾燥を全く感じない!!
ベタベタは凜ママは大の苦手なのだが、こちらの感覚は病みつき。笑
こちらは2回目、3回目と長期でレポしていきます!
ナノクリームは下記の公式サイトからもチェックしてくださいね

ニキビ!アトピー悩み肌に!フラーレンクリームAPPS+E(TPNa) フラーレンクリームの決定版!APPS+E(TPNa)BMファンサイト参加中
