2015年10月3日
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12012048782.html
羅生門
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12057923999.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12058280904.html
アクセス
〒701-1335
岡山県岡山市北区高松558-2
(JR)備中高松駅のより徒歩10分
駐車場
無料P有り
時間
園内自由 終日解放
※資料館
(10:00~15:00,毎週月 年末年始は休館)
料金
園内自由
資料館/無料
公園の中央にある、広大な堀は7000㎡もある。
梅雨明けには、蓮の花が約4000㎡もわたって咲くんだとか‼︎
備中高松城は清水宗治の居城として知られています。
羽柴秀吉による日本三大水攻めに数えられる「備中高松城の戦い」の舞台でもあります。
この戦いの最中に「本能寺の変」が起きたため、秀吉はここから有名な「中国の大返し」で近畿に引き返しています。
←この話を岐阜城へ行った時に 主人から教えてもらい、私も歴史を勉強するようになりました。
現在は城址公園として整備されており、天守閣は有りませんが、なまこ壁の備中高松城址公園資料館が建てられています。
●お一人様1日1回 応援ポチお願い致します●
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポチありがとうございます。
他の方の観光Blogも面白いです。
岡山 観光Blog一覧
大原美術館(倉敷 美観地区)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12010407038.html
桃太郎からくり博物館(倉敷美観地区) http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12010407038.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12012048782.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12057923999.html
高松城跡(備中史跡県立自然公園)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12083610035.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12083610035.html
西大寺(中国観音霊場1番札)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12049440812.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12049440812.html
上寺山 餘慶寺(中国観音霊場2番札)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12049860757.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12049860757.html
正楽寺(中国観音霊場3番札所)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12047899224.html誕生寺(中国観音霊場 特番)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12058661371.html
木山寺(中国観音霊場4番)http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12058661371.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12058280904.html
遍照寺 法界院(中国観音霊場5番札)
蓮台寺(中国観音霊場6番)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12081408441.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12081408441.html
円通寺(中国観音霊場7番)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12081769704.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12081769704.html