ちりめん遊び うさぎ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

端午の節句飾り

 

今日から5月。

あいにくのお天気で少し肌寒いですが

庭では初夏を彩るアヤメやモミジ、小さな蕾をつけたヤマアジサイが風に揺れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月5日の端午の節句に向けて、小さな兜と童子を飾りました。

赤い鍬形の兜には赤い前掛けをつけた顔の童子と

藍の兜には、孫のK君に似たお顔の童子とお気に入りの屏風を添えて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな粽と柏餅と菖蒲飾りは三宝にのせ、こちらには燕子花の屏風を添えて飾りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関の暖簾にも菖蒲飾りを吊るして邪気を払います。

 

明日から元気いっぱいの孫ちゃん達が帰ってきます。

賑やかな端午の節句になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山ウドと菫

 

野焼きでうっすらと黒くなっていた山肌が緑に覆われてきました。

これからどんどん草が伸び緑濃くなっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

初夏のようないいお天気だった昨日、ワラビ採りに引き続きお隣さんにウド採りに誘っていただきました。

初めてのウド採り。

似たような植物もあり、最初は「ほら、そこにあるよ」と教えてもらってもどこにあるのかわかりませんでした。

それでも徐々に目が慣れてきて自力でウドを見つけると楽しくて夢中になり、2時間ほどで抱えきれないほどたくさん採れました。
山ウドは栽培ものに比べるとアクが強いのですが、断然香りと味が違います。

なにより自分で採ってきたウドは格別に美味しいに決まってます。笑

帰ったらすぐに近所に住む義姉さん家にもお裾分け。

葉っぱと若芽は天ぷらに、皮と茎はきんぴらに、そして白い茎の部分は酢味噌和えに。

楽しく採って美味しくたらふくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山菜採りに行ったときにも足元に咲いていた薫。

我が家の庭のあちらこちらでも咲いてます。

控えめで楚々とした菫が好きです。

 

 

 

 

 

 

 

4月の豆羽子板「菫」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春をいただく

 

コゴミにワラビ

セリ、ワケギ、アスパラガス、タケノコ、シイタケ、ツクシ…

直売所で買ったアスパラガスとセリ以外は、すべてご近所さんや旦那さんの親戚からいただいたもの。

どれも採りたて新鮮瑞々しい春の旬の食材が勢ぞろいした週末。

 

 

 

 

 

 

 

今年初もののワラビは、朝食の味噌汁とお浸しに

ワラビのトロッとした食感がたまりません。

 

 

 

 

 

 

 

夕食は春の旬づくし。

コゴミは、胡麻和えと天ぷらに

アスパラガスは、クルミと干しブドウを加えて白和えにし、ハーブ塩とオリーブオイルをかけて洋風に

ワケギは、さぬきの白みそを使ってぬた和えに

セリとシイタケは、濃い目のつゆで鍋に

タケノコは、土佐煮とやっぱり定番の炊き込みご飯に

山菜独特な香りとほろ苦さがほんとお酒によく合います。

食材がまだ沢山残っているので今夜は雰囲気を変えて洋風のメニューに挑戦したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

生命力あふれる春の野菜をいただくと体も心も元気になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から4月。

昨年から専門学校の講師をしている主人は、今回初めて新学期を迎えます。

今朝は、少し緊張しながらも庭の枝垂れ桜に見送られて出勤していきました。

 

 

 

 

 

 

 

一心行の大桜

 

先日、阿蘇に帰ったら一度は見に行きたいと思っていた南阿蘇にある一心行の大桜を見に行ってきました。

菜の花畑に囲まれた樹齢約400年の一本桜。

衰弱して切られた枝もありましたが、それでも堂々と立って存在感を放っていました。

菜の花に見守られながら、いつまでも元気に咲いてくれますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のおやつも桜。

薄い衣に包まれた桜色の餡が濃い緑茶によく合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月の豆羽子板「桜」

 

 

 

 

1月「雪持ち笹」

2月「椿」

3月「桜」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

還暦雛

 

今日は、阿蘇の春の風物詩「野焼き」が行われました。

主人も何十年ぶりに参加しました。

茶色だった山肌が野焼きで真っ黒なり

また新芽が出てきて緑の草原へと変わっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

今日はひな祭り。

無事に還暦を迎えられたことに感謝して還暦雛を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女雛の着物には、還暦の色、赤の鹿の子の江戸縮緬を

男雛の着物には、私の好きな藍に古布を使用し、落ち着いた雰囲気に仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの健康と幸せを願って、自家製のどぶろくで乾杯~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椿

 

しばらく寒さが緩んでいましたが、今朝は冷え込みました。

久しぶりの霜柱です。

来週はまた暖かくなるとのこと。

この景色もそろそろ見納めかな?

 

 

 

 

 

 

 

庭の椿の蕾が寒さに耐えながらも少しずつ膨らんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その枝を少し切り、自作の陶器の花入れに挿して飾りました。

椿の凛とした姿に、寒くて丸まった背中も伸びていきます。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月から始めた季節の豆羽子板。

今月二月は、赤い椿にしました。

一足早く咲き誇って春の訪れを告げてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月 雪持ち笹

2月 椿

さて3月は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福は内

 

 

 

 

今日は節分。

玄関に手作りの節分スワッグを飾りました。

柊と赤い唐辛子は邪気払い

南天は「難転」、難を転じて福となす

邪気を払って福を呼び込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のお多福さんは、にこやかな優しい表情になりました。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな枡が欲しくて枡も豆も手作りしました。

 

 

 

 

 

 

 

枡は一辺1.7㎝、高さ1㎝ほど。

豆はひと粒5~6㎜ほど。

これなら私の歳の数の豆もひと口で食べられそうです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

福は内~

お多福さんのようににこやかに笑って一年過ごせますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の恵方は東北東。

ちょうど今日は土曜日、これからゆっくりと無病息災を祈りながら恵方巻をいただきたいと思います。

明日は立春。

暖かな春はもうすぐです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪持ち笹

 

この冬一番の寒気の影響で阿蘇でも雪が積もりました。

あっという間にどこもかしこも真っ白。

 

 

 

 

 

 

 

雪持ち笹

 

 

 

 

 

 

 

家に籠って、今年最初の古布遊びをしました。

窓から雪景色を眺めながら作ったのは、雪持ち笹の押し絵を貼り付けた8cmほどの小さな羽子板です。

目標は12ヶ月の季節の豆羽子板。

来月2月はどんな押し絵にしようかな?

まだまだ先は長いですが、頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願いいたします

 

久しぶりの早起き。

余計に寒さが堪えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から旦那さんの仕事始め、お弁当作りも再開です。

またいつもの生活が始まりました。

こうして当たり前のように日々を送れることに感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ年もあとわずか


 

先日、可愛らしいうさぎがやってきてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ年生まれの私。

今年とうとう還暦を迎えました。

そのお祝いに Iさんから一刀彫のうさぎを送っていただきました。

 Iさんのご友人で香川県伝統工芸士 讃岐一刀彫 上野勲さんが Iさんの子供の頃に飼っていたうさぎをイメージして作ってくださったただ一つのうさぎです。

愛くるしいお目目にお手のポーズが可愛らしくて思わず抱きかかえたくなります。

Iさん、素敵なお祝いをいただきありがとうございました。

新しい年もうさぎさんに見守られながら私らしく頑張っていきたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ年もあとわずか。

手作りのしめ縄リースを飾って新年を迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい年が皆様にとって良い年になりますように

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>