子どもが勝手に自立していく話の聴き方7つのステップ コミュニケーション講座【多治見、可児、名古屋】 -3ページ目

子どもが勝手に自立していく話の聴き方7つのステップ コミュニケーション講座【多治見、可児、名古屋】

コミュニケーション講師、現役会社員、2児の母でもある私の視点から、傾聴(聴く力)を中心に、皆さんの子育て、仕事、日常生活に役立つコミュニケーションスキルを、様々なエピソードや事例を通じてお伝えしています。




こんばんは、井上です。




一男一女子供がいて思うのですが、


やっぱり女の子は頑丈

男の子の方が風邪とかひきやすいのかな~と思います。


人それぞれかもしれませんが、

我が家は、風邪をひくのはだいたい兄から。


ひどくならないよう早寝させたり、
消化良いもの食べさせたり、

どうしても世話します。



娘はそんな私に、
「ママはいつもにぃにぃを世話してるっ(怒)」と、すねる。


時には、

「この家族で一番小さい私に淋しい思いをさせるなんてヒドイ」
とか、

5歳らしからぬ発言も!



かまってもらえない淋しさがあるのは分かるんだけど


元気なのに、

私も咳が出ると言い張り薬を飲みたがったりして、

自分も病人になりたがる・・・




ついついまだ園児だからいいかなぁ~と、
小学生の兄の話ばかり聴いてしまうところがあり、



むすめの気持ちに寄り添って話を聴いてあげなきゃなと、
いつも反省です。



とりあえず、最近赤ちゃんのように、
毎日抱っこして寝かせてます^^







こんばんは、井上です。


週末まであと1日ですね^^



我が家の子供たちは、とにかく金曜日が大好き。



ドラえもんが見れる

妖怪ウォッチが見れる

クレヨンしんちゃんが見れる

宿題しなくていい(←これ最重要)



彼ら曰く、『ゴールデンタイム』だそうです^^;




そんなゴールデンタイムよりも、

さらに最近、お気に入りができた息子。


Youtubeで動画を見ること!



怪しいのを見てるわけじゃないので、放ってありますが、


レゴだとかプラレールだとか、
Nゲージだとか、

そういう乗り物系のものを見て、ずいぶん楽しそうです^^



だいたい食事中はその動画の話に夢中です。



今日はこんなの見て、俺も欲しいだとか、

レゴとレゴのなんとかがぶつかってすごい面白かっただとか、、




まぁ、お勉強にはなんの役にも立たなさそうなことですが・・・


ウンウンと、こちらも楽し気に話を聴いています^^



それで親子の会話がはずんで、

動画検索するのに、ローマ字もばっちり覚えられたら、

それでヨシですね^^



今日も2階のパソコン部屋で、
子供たちの笑い声が響いております。。。





こんばんは、井上です。



今日は学生時代の仲間で集まって、BBQしてきました!


子供たちわんさか、
ワイワイガヤガヤで楽しかったです^^




こういうときって、

子供たち、いろいろお手伝いしたがります。



荷物を運んだり、

炭に火をおこしたり。

みんなに飲み物を配ったり。




危なっかしかったり、

大人がやった方が早いことも多々ありますが、



「ぼく、わたし、○○やる!」

と言われたとき、



そのやる気とか、気持ちをしっかり受け止めて、

内心、

かえって邪魔になるなーなんて思いながらも^^;

心から感謝して、



「じゃあお願いね、ありがとう^^」


と言えるかどうか。



これって意識しないとなかなかできない。


無意識だと、

ママやるからやらなくていいよーなんて
言ってしまいがちなところですが。



ついつい、

物事を短時間で、
滞りなく済ませることを優先したくなりますが、


がまん、がまん・・・^^



気持ちをしっかり受け止めることも、

傾聴のひとつです。




イライラしてたり、急いでたりするとむずかしいけど、

邪険にせずに^^










こんにちは、井上です^^



今日は朝から息子のお友達兄妹が遊びにきてました^^



お兄ちゃんはお兄ちゃん同士

妹は妹同士で、


それぞれ遊ぶ。


見てると面白いです



で、なぜか全員、おやつにおにぎりを爆食してました^^;


子供ってかわいいなぁ~って思いながら、

家事や仕事しながら眺めてる時間が、一番幸せだったり。



昨日の鳥取地震はじめ、今年日本は揺れ続けてますね。


この子たちが大人になる頃、

今みたいに笑顔で笑っていられるかな



そんなことも思いながら。


わたしたち大人が、
ちょっとずつ生き方を変えていきたいですね。




さて、最近、


息子とあんまりケンカしてないです。


前はひどかったんですが、


息子のやることに(勉強じゃなくて遊びでもなんでも)
しっかり関心を寄せて


たとえば、学校から借りてきた本ひとつにも関心を寄せて、

話してると、


寝るまでずーーっとしゃべりっぱなしです^^;




私はしっかり聴き役。


いろんな質問を投げかけていきます。


息子、どんどんしゃべります。



そこに娘が割ってはいって、


もう聖徳太子じゃないと誰が何いってるか分からないくらい^^;




ものすごいエネルギー要りますが、


これやると、夕飯食べ過ぎても、

夜10時頃にはおなか空きます^^




いっぱいしゃべって、いっぱい聴く

これ、一番楽しく健康的なダイエットです^^







おはようございます、井上です。



ずいぶんご無沙汰してしまいました。


色々とあり、
色々とやっていて、

更新が出来ていませんでしたが、


これからまたボチボチ、再開していきたいと思います^^



さて、

週末、久しぶりにコミュニケーション講座でした。



4名の素敵なママたちが参加してくださり、


涙あり、笑いあり・・・


もう、お互い初対面でも、

自己開示、共感、思いやり、思いやられ、


コミュニケーションスキルを学ぶという次元を超えて、
素晴らしい時間を過ごせました。



ひとつ面白かったのが、



私含め3人が男の子のママ

残り2人が、女の子のママ


子育ての悩みを語ったのは、男の子のママだけでした。



「やっぱ女の子って育てるのラクなのかなぁ~」と。



私には娘もいるので、これは日々実感してますが、


改めて思った次第です^^;




宿題もまじめにやるし、

モノの管理もできるし。



一方、男の子って、

なんでこう、苦労多いんだろ~?^^;



コミュニケーション講師として、

他人様にはとても聞かせられない言葉で^^;
息子をよく叱るし、

ケンカにもなりますが、



とびきり叱った後、いつも、

しっかり話を聴くことで、フォローしてます。



叱り過ぎて自己嫌悪におちいることも多いのですが、

仲直りして、気持ちよく1日を終えられたら、

それでまあ、いいのかなと。



完璧な親はいないので、

自分を許しつつ、今週も子育て楽しんでいきます^^