さてさて、載りきらなかった和散歩会の ダイジェスト版と 寛いだランチタイムの 様子をお届けしますね☆
2016.3.27.和散歩会4 ← クリック
こうして写真を整理してみると、みんなの笑顔がどんどん溢れておりましてね
人に触られるのが苦手な子も、男性が苦手な子も、犬が苦手な子も アプローチ次第という子も、それぞれが苦手なんですと飼い主さんが仰ってた事を、自ら受け入れて 心地が良い状態で過ごせてる和散歩
普段なら 外で お水を飲んだり、おやつを食べたりは 緊張感からできない子が多いのだけど、あらあら不思議(笑)
落ち着いて 水を飲む子もいれば、笑顔で おやつを頬張れるんだよね。
レッスンでも、外だと リラックスできなかったり、おやつも食べない~ 食が細いんです~
こんな声もお聞きしますが、多くの子が 飼い主さんと共に楽しい時間を過ごしたあとは、笑顔が出て変化が見られる。
その時のね犬と飼い主さんが持ってるエネルギー、空気感と一緒なんですね。
例えるならば、昔懐かしい田舎の風景、おじいちゃんおばあちゃん家に帰って過ごした、童心の時の心地よさかなぁ
そんなたおやかな空気感を、人も犬も共に感じ共感した時間でした。
沢山歩いて遊んだ後は、小腹も減りますね~
公園事業による契約変更のため、長い事お世話になっておりましたケバブ屋さんが、3月一杯で閉店となり、最後のケバブランチをお時間のある皆様と頂きましたよ~
さぁさぁ犬達と ランチを買う列に並ぶのも 一つの経験(^o^)
おもいおもいに、犬達もまったり同じ空間で過ごしますよ~~
ママさんの笑顔をお見せできないのが残念ですが、マズルガード外したお顔はチャーミング
足も崩して折りたたみ手(笑)
犬って不思議なもので、人の気持ちを大きくダイレクトに受け取ります。
日向ぼっこで、雲母&銀牙君が 松五郎君の前で、リラックスして寝ちゃったよ(笑)
今回は ママさんが一緒に群れとして引いてくれました。
この2人の関係性は信頼という絆の元に繋がっております。
「僕はまったりのんびり~
でもでもパパがびよよ~~ん!って伸ばすんだよ」
パパに絶大なる信頼を寄せる銀牙君、またそれに応えるべく 何事にも動じない強さと優しさのあるパパさん、力が抜けますね~~
幸せオーラが沢山出てる群れの周りでは、みんなが それを共有できるんですね。
銀牙君、未去勢ですが男気ムンムンなんてこともなく、飼い主さんがサインをしっかり理解して導いてあげること… 日々の信頼関係の積み重ねで穏やかな導ける器を持った子なのですよ。
全ての犬が導ける器を持っているかというと、そうではないのだけど、安定感と信頼関係をしっかりと周りへ伝えてくれました☆
恥ずかしながら、お散歩中は るた君のママと歩いてたくれた 我が家の さら、れら
甘えん坊全開になりました(笑)
そんなこんなで、皆さんのご協力のもとに、無事に☆和散歩会☆ を迎えられました。
ありがとうございました☆
~~~☆~~~☆~~~☆~~~
~~~☆~~~☆~~~☆~~~
参加者さんからの嬉しい感想、ご報告をその後頂戴しました。
「良い空気感だったなぁ」と パパさんがしみじみとされてたり、
翌朝は ものすごく苦手な子から、初めて自分から視線を外せました!和散歩会でなにかが変わった感じがします。いい空気の群れを経験することで、こんなにいい影響があるなんて…とものすごく驚いています! などなど(^o^)
普段吠え掛かってしまう子が、人のにおいをかいだり、撫でられながら もっと撫でて~~と お手をしている我が子、 吠え掛かりがある故に、ハンドラーチェンジも普段ならばありえない事ですが、安心して任せられたらとおっしゃっていただき、
さらに~~「ねえ、また行きたい! すごく居やすかった!」と仰ってくださったり、
これは 和散歩会への 最高の褒め言葉 としてしっかり受け止めさせて頂きましたよ~~
みんなで作る 穏やかな空間 嬉しいですね(^o^)
最後になりましたが、今回の ☆和散歩会☆ を心より応援してくださり、和の心を伝えてくださってる仲間。人として、犬とは? というところをわかりやすく伝えてくださる 導き手があってこそ、無事開催する事ができました。
どうぞ足を運んでみてくださいませ☆
参加者様のブログを リンクさせていただきますね☆
ぽちっ!と一押しお願いします♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村