
克服体験記 過去記事☆←クリック

潰瘍性大腸炎 克服体験記12
~最強のパートナーを味方につける方法~
前回は潜在意識という最強のパートナーを、味方につけられるかどうかで、
闘病における今後の結果が変わってくるというお話でした。
今回は僕が潰瘍性大腸炎 完治のために実践した、潜在意識を味方につける方法1つ目です☆☆
【①就寝の前後30分間はポジティブなことだけ考える!!】
悲しいこと、腹の立つこと、不安なこと、ネガティブなことは布団の中に一切持ち込まない。
楽しいことやポジティブなことを考えたり、そういった気分になれる本や音楽に触れるようにする。
これは心理学的に夜眠りにつくまでの30分間と、朝目覚めてからの30分間に考えたことが、
特に強く潜在意識に刻み込まれるからです。
この心理を利用して、
就寝の前後30分間にポジティブなことだけを考えることによって、潜在意識をポジティブなものへと変えていけるのです。
反対に、就寝前後の30分間にネガティブなことを考えたり、触れたりしていると、
潜在意識へネガティブな記憶が刻み込まれていきます。
つまり日々、ネガティブ人間に変化していくのです。
これはとても恐ろしいことです!!
潜在意識がネガティブになるほど、自律神経は弱くなり、病気は悪化してしまいます。
潜在意識がポジティブになるほど、自律神経は強くなり、健康になっていきます。
☆僕が注意したポイント☆
・人間は横になると、心理的に不安なことを考えやすい傾向があるので気をつける。
・朝の目覚めは事件や事故などネガティブなテレビニュースに触れないようかなり注意していました。
これを毎日続けて習慣になると、本当に気持ちと身体が少しずつ変わっていくのを感じました。
長年、就寝の前後はネガティブなことを考える癖があったのですが、ポジティブスリープの習慣ができました☆
明日は潜在意識を味方につける方法2つ目の紹介です☆☆
《次回へ続く》
Never give up!!!







健康な自分と再会しよう!!!





=★ プライベートプロフィール=★
♦ 彬正Akimasaってどんな人?? ♦
くわしいプロフィールはこちらをクリック!!
↓↓
あきまさのプロフィール 潰瘍性大腸炎 命のちからブログ@
✨↓↓クリック応援お願いします✨

にほんブログ村