
克服体験記 過去記事☆←クリック

潰瘍性大腸炎 克服体験記 16
~身体の声を繰り返し聞く~
腸内環境を整えようとした僕は乳酸菌飲料の「植物性乳酸菌 ラブレ」があったのですぐに買って飲んでみましたが、かなりひどい下痢になってしまいました
2日目飲んでも、お腹が反応してすぐ同じ状態…。
ところが!3日目になり少し反応が緩やかになり、一週間飲み続けるとラブレによる下痢は無くなって来ました☆
そして数週間と飲み続けるうちに以前よりもお腹の調子がよくなってきたのです
潰瘍性大腸炎には乳製品を控えたほうが良いという話もありますが、これは体質によって人それぞれ違います!
僕がここで気がついた大切な事は、ただ教科書通りに食事をするのではなく、身体に良さそうなものはどんどん自分で試してみること!!
自分の身体にはどうなのか、試しては身体に聞いて試しては身体に聞く。身体の声を聞いてあげること、その行動自体に身体は喜ぶのです。
この挑戦的な思考回路がとても大事です!!
潰瘍性大腸炎を含めたあらゆる病気の完治までの道のり全てに生きてくると実感しています。
身体に合わないものを食べ続けるのはよくありませんが、実験のために少し食べるぶんには問題ありません。
食べてすぐに再燃を誘発するような危険な食材は無いと言えるでしょう。
とは言え、体調がとても悪い最中にこの挑戦的な思考回路を取り入れる気力が無い時もあると思います。
今後の体験記では、世の中にある何通りもの食事法の中で僕が試して良かった食事もご紹介していきます♪
その為の準備として、次回は、さらなる食事の基盤について公開していきます!考え方の土台がしっかりしていなければ、栄養だけを取り入れようとしても無意味だからです。
地道だなあーと感じる人ほど変われるチャンス!
その潜在意識の反発こそ、「今まであなたが取り入れて来なかった思考回路」だからです。潜在意識からのサインです!!
克服体験記1から根気よく毎日読んで下さっている方、一日一日、潜在意識に良い情報が入っているのは確実ですので、安心して、心のベクトルを完治の方向に向けて下さい。
それでは次回もお楽しみに♬
《明日へつづく》
Never give up!!!






健康な自分と再会しよう!!!




=★ プライベートプロフィール=★
♦ 彬正Akimasaってどんな人?? ♦
くわしいプロフィールはこちらをクリック!!
↓↓
あきまさのプロフィール 潰瘍性大腸炎 命のちからブログ@
✨↓↓応援よろしくお願いします✨

にほんブログ村

2日目飲んでも、お腹が反応してすぐ同じ状態…。
ところが!3日目になり少し反応が緩やかになり、一週間飲み続けるとラブレによる下痢は無くなって来ました☆
そして数週間と飲み続けるうちに以前よりもお腹の調子がよくなってきたのです

潰瘍性大腸炎には乳製品を控えたほうが良いという話もありますが、これは体質によって人それぞれ違います!
僕がここで気がついた大切な事は、ただ教科書通りに食事をするのではなく、身体に良さそうなものはどんどん自分で試してみること!!
自分の身体にはどうなのか、試しては身体に聞いて試しては身体に聞く。身体の声を聞いてあげること、その行動自体に身体は喜ぶのです。
この挑戦的な思考回路がとても大事です!!
潰瘍性大腸炎を含めたあらゆる病気の完治までの道のり全てに生きてくると実感しています。
身体に合わないものを食べ続けるのはよくありませんが、実験のために少し食べるぶんには問題ありません。
食べてすぐに再燃を誘発するような危険な食材は無いと言えるでしょう。
とは言え、体調がとても悪い最中にこの挑戦的な思考回路を取り入れる気力が無い時もあると思います。
今後の体験記では、世の中にある何通りもの食事法の中で僕が試して良かった食事もご紹介していきます♪
その為の準備として、次回は、さらなる食事の基盤について公開していきます!考え方の土台がしっかりしていなければ、栄養だけを取り入れようとしても無意味だからです。
地道だなあーと感じる人ほど変われるチャンス!
その潜在意識の反発こそ、「今まであなたが取り入れて来なかった思考回路」だからです。潜在意識からのサインです!!
克服体験記1から根気よく毎日読んで下さっている方、一日一日、潜在意識に良い情報が入っているのは確実ですので、安心して、心のベクトルを完治の方向に向けて下さい。
それでは次回もお楽しみに♬
《明日へつづく》
Never give up!!!







健康な自分と再会しよう!!!





=★ プライベートプロフィール=★
♦ 彬正Akimasaってどんな人?? ♦
くわしいプロフィールはこちらをクリック!!
↓↓
あきまさのプロフィール 潰瘍性大腸炎 命のちからブログ@
✨↓↓応援よろしくお願いします✨

にほんブログ村