ヨガティーチャーの証書を授与。
共に学び切磋琢磨、刺激を与えあった仲間たちとの写真も。
頑張り屋で素晴らしい仲間に出会えた。ありがとう、みんな!!
日本で世界で、ヨガの伝道師として邁進しよう!
そんなやさしさの塊の生徒たちから
花束&記念品贈呈。先生、ありがとうございました。
デリーでは今回が初めてだったという
モンガー夫妻プレゼンツ☆ヨガTTC200時間コース。
全米ヨガアライアンスの認定校なので
RYT200のカリキュラムに乗っ取った内容をしっかりと学べたよ!!
国際的にもとても価値のあるRYT200の資格。
日本で取得するとなるとなかなかハードルが高いけど
(学費面でも場所も限られちゃうしね)
このタイミングで出会えて本当にラッキーだったわ!!
テージ先生はアメリカやメキシコなどで
数多くの生徒を指導してきたヨガのスペシャリスト。
多人種にたくさん教えてきただろうけど、
この数の日本人を一度に教えるのは初めてだったはず(?)
遅刻しない・私語しない・約束まもる・宿題やってくる!みたいな、
日本人の勤勉さに驚いただろうなー!!と客観視。
教える側としてはこんなに楽な人種はいないと思うわ!w
その後、
生徒さんと先生で懇親会のためジムナカクラブへ。
瞑想法や呼吸法からヨガの定義から哲学まで
しっかり学べてあらゆる価値観が変化した気がする。
生活面でもヨガ哲学を取り入れるよう意識するようになった。
例えば、
グナという考え方(物事にある3つの性質)で
食事とか睡眠とかの生活を送るように心がけていたり。
ヤマ・ニヤマの概念から何事も『貪らない』!!
お酒も飲みすぎないように(←ゼロではないw)心がけたりww。
おかげで体重もちょっとだけ減ったよ!
インドに駐在しなかったら自分自身が変われなかっただろうから
きっとこの時間は私の人生に必要な時間!
カルマだったんだな! (←www 洗脳されやすいんで自分)
一般の方向けに火曜、木曜、金曜もヨガレッスンをしてるので
そこからヨガに触れてみるのもいいと思う。
Webサイトはこちら⇒http://www.nsyoga.net/
レッスンの詳細などはここでチェックしてね
次回は来年の1月23日(予定)から300時間のコースが始まる。
200時間よりワンランク上の内容を掘り下げるそうだ。
シニアヨガやマタニティヨガなど実践で使えそうな内容ばかり。
インドにいたらぜひ参加したかったなーー。。
モンガー邸にホームステイ丁稚奉公しながら学ばせてもらおうかなー。
・・・いや、
1月のデリーは寒い。やめよう。 (←早w
マントラをチャンティングしオームオーム唱えてる自分に出会えるよ!
さて、
ひとまず区切りがついた。
次のすべきことは
引っ越し!!!!(´・ω・`)
・・・・・・(TωT)
YAVAI!ヤヴァイ!
マジでなんもやってない。
お任せ楽々パックなんだけど仕分けないことには。
こんなにいっぱいの荷物梱包されても
東京の狭い家には絶対収納しきれない。
あ、
カバリオークションやりまーす。来週やりまーす。
(カバリについては過去ログ参照⇒http://ameblo.jp/mamix210/entry-11928250314.html)
売上がいくらになるか予想してwww
予想的中された方にはもれなく
売り上げの半額相当、モガさんの高級ダイヤモンドを差し上(ry

にほんブログ村