+ つれづれ in タイ・バンコク + -3ページ目

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

世界中で生活スタイルが突然変わり、その結果として今まで通りの収入を得るコトが難しくなっている人はとても多い。

観光業・飲食業・エンターテイメント…

そのうちの1つが、ふだんからの利用率がめちゃんこ高いタクシーや、バイタク(バイクタクシー/モーサイ)。


夕方に利用したタクシーのおっちゃんに「あなたが今日初めてのお客さんだよ」なんて言われるコトもあったり。


ふだんのバンコクは流しのタクシーがほとんどで、乗車するときには拒否されるコトも多かったけれど、今はスーパーの前の通りなどで列をなして順番待ちをしているほど。


乗車交渉、一切なし。
みんなホイホイと乗せてくれる。


ふだん乗るときもチップとして少し多めに支払うのだけれど、いまはかなり多めに渡しているので、降車の際にはめちゃくちゃ丁寧に扱ってもらえます。


引きこもりまくりで消費の機会が減ったために、いつもよりお金が余っているので、その分多めに支払うコトで感謝してもらえるなら本望やで。


お金が余っている。

1度は言ってみたかったセリフですね。

月末の私のお財布にはコインしか入ってないとかザラだもんね。

まああああね、ソコまで余っているかと言うと、「いつもに比べたらゆとりがあるぞ…?」くらいの差分なんだけど。



そんなノリなので、家の目の前にいつもいるバイタクにも多めに支払うようにしています。
だいたい相場の2〜3倍くらい。

予想と目算でしかないけれど、収入はいつもの25%とかそれ以下になっているんじゃあないかしら。


遅刻しそうになる度、バイタクで出勤というコトをしでかしていたので、バイタクのおっちゃん達は私の顔どころか職場も出勤時間も完全把握。

みんなことあるごとに私を職場へ連れていこうとするし、お互いに顔見知りのおっちゃん達なのです。



なので、買いものに行こうとアパートを出ると、「あっ俺行く!」「俺も行けるよ☆」みたいなアピールが起きています。

やめて、私のために争わないで…!

…うん、コレも1度言ってみたかっただけ。



おっちゃん達にはいつもお世話になっている分、支払いも多少は弾んでもよいかな、って思っています。

そして出来れば、「寄付(タンブン)」ではなく、「サービスの対価」として渡せたらとも思います。

タイはチップ文化があるから、多めに渡す分には問題ないしね。
その代わり、買いものが終わるまで待っててもらうとか、重い荷物を運ぶのを手伝ってもらうとかをお願いしています。



そんな日常の変化を通じて、宵越しのお金は持たない主義という名の浪費家ゆえに、気がつくとお菓子や食品を実家に送りつけていたりと、たぶん何かしらの消費活動をしないとダメなタイプなんだろうな、と改めて実感しております。

実家にはやたらと北海道からの荷物が届くという…自分が食べられないの、ちょっと悔しい。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



さて、そんなおっちゃんバイクに跨って、お買いもの。

ついでにお花やさんで新しいお花をば。



今回はユリとガーベラにしました。

ユリの種類は、ソルボンヌかな?
淡いピンクが可愛らしいユリです(*´꒳`*)


ソルボンヌは1本100バーツ≒330円→2本購入。
ガーベラは8本1束で200バーツ≒660円。


水切りをして花瓶にホイホイっと。


蕾も多いし、みんな元気に咲いてくれたらよいねえ。


しごとデスクも華やかになりました。


おしべを取ったり、水をこまめに変えたり、とにかく長持ちさせられるように、きちんとお世話をしなくては〜!



いやしかし、家に生花があるのは、本当によいです。



今回は売り切れで買えなかったけれど、前回購入したランの花は蕾が花開くたびに嬉しい気持ちでいっぱいになってのう。

しごと中はずっと花の前にいるから、蕾が開くちょうどその瞬間を目に出来たりして、本当に愛おしい。

咲くときに「パカっ」ていう音がするだなんて、ちっとも知らなかった。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



あーーー、あとねー、さいきん少しハマりだしたのが、甘酒。


栄養素的にも、免疫力アップや疲労回復なんかが期待できる飲みものだけど、そんなコトより単純に美味しい。ほっとする。

バンコクだとエカマイ・ドンキホーテにあるマルコメ店舗なんかで買えます。

なんでも買えちゃうバンコク、すごい。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



いやはや、それにしても、いま、めちゃくちゃ忙しいです。

週に何日かは朝まで起きています。

おはよう日本から朝ドラを見て、おやすみタイランドです。

そしてまた9時とか10時にはしごとを始めるという。



かなり早い段階で覚悟はしていたけれど、いよいよとなると、プレッシャーと忙しさとでオエってなります。

おえっ。



なんとか期待に応えていきたいし、乗り越えていきたいものですね。うっす。


………おえっ。

相次ぐイベント自粛の代替ともなる「ウェビナー」に参加してみました
 
 
参加したのは、BtoBマーケティングに携わる人なら知らない人はいないであろう「ferret One」が主催する「BtoBマーケティング実践セミナー
 
 
ウェブ」と「セミナー」の2つの言葉をかけあわせて出来た新しい言葉「ウェビナー」。
 
 
いままでも、オンラインセミナーや、オンラインコースの「Udemy」なんかは参加したコトはあるけれど、新型コロナの影響で、いよいよそうした需要が高まってきているなあ、と思います。
 
 
へいしゃも2月や3月に開催を予定していたセミナーやトレーニングが延期になったりというのもあって、WEBを使ってのセミナー開催は個人的にも興味はあります。
 
というか、たぶんやる。
 
 
 
今回のウェビナーは、「コクリポウェビナー」というサービスを利用しての開催。
 
まだウェビナー開催用のツールを調査しきれていないから、正直どのツールがよいのか分からんのだけど、わりとサクサク動いていたし、初心者でも勝手がわかりやすく、アンケートやコメントで双方向にコミュニケーションが取れたりというのもよかったなあと思います。
 
ただ、ウェビナー開催の初心者としては、いきなり新しいツールに手を出すよりは、今まで使い慣れているウェブ会議ツールの中の機能を活用する形で始めようかな、と考えています。
 
とは言え、参加者にとって使いやすいコトが1番だから、やっぱり検討は必要そうかなあ。
 
 
 
パソコン・スマホ・タブレットのどれかから参加できるのだけど、今回はスマホで参加。
 
 
進行にしても話し方にしても、さすが慣れているな、というカンジ。
 
自社でやるならリハーサルをしないと、ココまでスムーズではないかも。
 
 
セミナーの途中でクイズが出せるのも面白い。
 

参加者全員との双方向コミュニケーションが気軽にとれるのも、ウェビナーならではかな、と思います。
 
 
 
リアルのセミナーと違って、参加者は気軽に参加できるし、主催側もあまりお金をかけずにできるのは、よいよねえ、と思っています。
 
一方で、参加者の顔や反応が見えない、というところで、フォローアップが難しそうだな、とも思ったり。
 
リアルよりもアドリブに弱い分、導線や流れをしっかり作り込む必要がありそう。
 
「ウェビナー コツ」で検索するといろいろと情報が出てくるし、開催が増えてきているから、実際に参加しながら勉強ってカンジかなあ。
 
興味のあった分野で参加できるウェビナーが増えているから、もっとどんどん参加してみたい~!
 
参加者としては、新型コロナの影響でいろんなイベントやセミナーが中止になってしまって残念な反面、その代わりとして増えてきたウェビナーのおかげで、海外在住でも日本のセミナーに参加できるのは、ありがたい限り
 
 
セミナーやイベントの在り方というのも、これから少し変わってくるのかしら。
 
時代やニーズの変化を見極めながら、うまく活用できるようになるとよいなあ。
さいきん一気に見てしまったタイのドラマ、「SOTUS」。
 

 
ムダに行動力のあるオタクなので、作中に出てくる場所に行ってみる「聖地巡礼」や、作中に出てくる食べものを食べたり作ったりするのが、わりと好きハート
 
 
 
 
 
タイが舞台のドラマだから、そりゃあもう、ちょいとお出かけしたら、聖地巡礼も楽勝なハズ乙女のトキメキ
 
が、ざんねんながら、現在は絶賛おうち引きこもり中なので、それはまたいつか改めてバイバイ
 
 
 
しかし、外出自粛中であっても、リアルで楽しめるコトもたくさんある 
 
 
それは、タイ料理
 
 
ドラマの作中で出てきたタイ料理を食べながら、
ニヤニヤとドラマを見返すという遊び。
 

登場するのは、このお話。
 
▼シーズン1・第3話
 


(日本語字幕もつけられるよ!)



前髪をおろしたアーティット先輩(右)ってば、めちゃんこ可愛いなオイ!?の回。
 
 
 
主人公2人が食べていたのが、このメニュー。
 

わりとポピュラーなメニューだったおかげで、簡単に手に入りましたチョキキラキラ
 
 
 
購入したのは、このお店。
 
 
シャレオツでちょっと高級めなタイ料理屋さん。
 
 
 
いまのバンコクは、レストラン全店が閉鎖中だから、テイクアウトやデリバリーでのみ受付中。
 

さすがシャレオツなお店だけあって、お持ち帰りパッケージまでシャレオツなデザイン。
 
 
 
 
まずは飲みもの。
 
作中で何度も登場する「ピンクミルク」。
 

厳しくて怖いと思っていた先輩なのに、こんな甘くて可愛い飲みものをいつも頼んでるんかーい!ってなったヤツ 

 
ピンクミルク、正確には「นมเย็นชมพู
 
นม(ノム):牛乳
เย็น(イェン):冷たい
ชมพู(チョンプー):ピンク
 
 
65バーツ≒220円。
 
たった200円で、推しと同じ飲みものが気軽に飲めるとか、幸せか?
 
 
ピンクミルクを飲みながら、ガラガラのオフィスでおしごとがんばるうぇーい!
 
 
ココのお店のピンクミルクは、白とピンクの2色が映える、二層の可愛さ。
 
 
味は、かき氷のいちごシロップに、牛乳を入れたようなカンジ。
日本の「いちごミルク」に近い味。
めちゃんこ甘い。
 
 
 
2つ目は、辛いものが苦手なコングポップくんが頼んだ「豚ひき肉のオムレツ」。
 
「タイ風オムレツ」とも呼ばれていて、タイ語では「ไข่เจียวหมูสับ
 
ไข่(カイ):たまご
เจียว(ジャオ):揚げ焼き
หมูสับ(ムーサップ):豚のひき肉
 
 
105バーツ≒350円。
 
たった350円で、推しと同じ食べものが食べられるとか、幸せか?
 
ちなみにこのお店では、豚肉の代わりに、海老や蟹肉のものも頼めます。
 
 
テイクアウトなので、タッパーに詰めてもらってオフィスでもぐもぐ。
 
 
 
タイ料理の中では貴重な「辛くない料理」!
 
タイ人の言う「辛くない」はだいたい辛いのですが(被害者ヅラ)、カイジャオは私でも食べられるくらい全く辛くない料理で、辛いものが苦手な人にとっては、限られた食べられるメニューの1つ。
 
 
だから、カイジャオを頼むってコトは、本当にガチで辛いものが苦手なんだろうなあ、と思います。
 
めちゃくちゃ油が入っているので、ふわっとサクっとした食感と引き換えに得る、大量の油分。
 
 
 
最後は、「ガパオライス」。
 

辛いものが苦手な後輩に、唐辛子をてんこもりにしたものを食べさせようとするマジでド鬼畜なアーティット先輩。
 
辛いものNG勢としては、えっムリ😇となりました。
 
唐辛子ハラスメントーーーー!!!
 
2話でみかんをくれた優しいパイセンはどこに行ったんだ…
 
ほんとさー、タイの人って、辛いのがダメっていうコトに理解がない人、多すぎるかんね?
辛ハラはほんと、マジでダメだかんね? 
 
 
タイ語のメニューでは、「ข้าวราดกะเพราหมูสับ
 
 
ข้าว(カオ):ごはん
ราด(ラート):ぶっかけ、的な意味で使ってます
กะเพรา(ガパオ):ガパオ・ホーリーバジル
หมูสับ(ムーサップ):豚のひき肉
 
169バーツ≒560円。
 
たった560円で、推しと同じ食べものが食べられるとか、幸せか?
 
あ、目玉焼き(20バーツ≒65円)も追加してもらいました。
 
 
たったの、とか言いながら、100バーツほどお高いのでは…?なんて目を疑ったり。
 
さすがシャレオツレストランの価格…
 
 
テイクアウトだと、こんなカンジ。
 
 
辛くしないでね、って言った結果が、コレだよ!
 
 
めっっっちゃ唐辛子が見えてるじゃーん!
 
唐辛子を抜くのを忘れてつくっちゃったのか、もしくは「この程度なら辛くないっしょ!」という判断だったのか。
 
辛さでお腹が痛くなりましたがな。
 
美味しいかどうかという感想以前に、辛いっていう感情しかわかない。

 
 
 
この他にも、ドラマの中では、タイでは身近にある食べものやアイテムがアレコレと登場するので、ちょいちょい楽しんでいこうと思いまっす!
 
うーーーーん、でもアレ、デリバリーもやってるけど、お店で食べたいヤツなんだよなあ…うーーーーんんん…
 
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 
 
 
ここ最近は引きこもり生活なので、外食をするときは基本的にデリバリーなんだけど、この日は半月ぶりに出社したので、近くのお店でテイクアウトして、オフィスでぼっちごはんでした。
 
 
バルコニーからぼーっと外を眺めてみたり、ワーーーって大きな声を出してみたり。
 
 
公園も封鎖されているから誰もランニングしていないし、いつも大渋滞の道があまりに車が少なくて、なんだか異世界みたい。
 

久しぶりに会社に行って、知っている人に会ったら、ちょっと嬉しかったな。
 
 
なんだかまだ不思議なカンジだけど、いまの会社はやっぱり好きだなあって思ったから、なんとかかんとか、なんとかしたい。
 
タイには、たくさんのお正月がある。


1月1日の西洋正月、

2月頃の中国旧正月、

4月のタイ正月・ソンクラン。





そしてこのタイ正月、
新型コロナの影響で、延期。



お正月が、延期…!? ‬‪





そんなニュースが入ったのは、確か3月中旬。


タイ正月「ソンクラン」は、
別名「水掛けまつり」。



1年で1番暑いこの時期に、水を掛け合って涼もうぜうぇーーーい!!みたいなカンジ。



たくさんの人が水掛けに集まるから、感染の拡大防止のためにも、迅速な延期判断は確かに正しかったのかもな、なんても思います。


残念だけれどね。




会社によっては、正月休みを別日に振り替えたり、有給扱いにしたり、対応はいろいろ。

製造業なんかは、元々この正月休みで製造ラインをストップさせて、設備点検なんかを予定していたから、休みにせざるを得ないところもあるようです。


うちの会社はというと、お正月休みは、いつかの未来に振り替え。

だから、
本来は連休だったハズの日に、
働かなくてはならぬ 

気分的には、
12月31日〜01月03日の
正月休みは働かないといけなくなりましたー!
みたいなガッカリ感。


いやだってある?
お正月が延期とかって??

えっ、お正月ってそもそも延期できるの…???
という衝撃。



ちなみに、タイ人に聞いたら、「今はソンクランへの印象は、お正月というより水を掛けるイベントと連休ですね」だそうな。

うーーーん、それだと、
ゴールデンウィークを延期、みたいなカンジ?


ゴールデンウィークが延期って考えても、
いや結構、衝撃的じゃない(@・д・@)??




土日も含めると、
5連休または9連休になっていたハズのいま。



あああああ働きたくなーーーーーーい!!!

は゛た゛ら゛き゛た゛く゛な゛い゛ーーー!!!


やだやだやだやだ休みたいーーーーーー!!!!



まあねえ、休みになったところで、ずーーーーっと家にいなきゃだから、せっかく連休になったとしても、特別感があまりないんだけどね?



振り替えられた新しい連休には、めっちゃくちゃ遊んでやるんだからねッ!



てゆっか、ソンクランとか関係なく、土日くらいは何も考えずに、ただただ休みたい…寝たい…ううう…

洗濯機が壊れた。

洗濯機が壊れた?

洗濯機が壊れた!

洗濯機が壊れた!!!!!??


うわあああああああああああんんんん!!!


洗濯機を購入したのは、2014年。

 

もう6年も使っているから、そろそろ力尽きてもおかしくなかったのかも

完全に使えないというよりは、2回に1回くらい、ガコンガコンと音を上げて、エラー停止する、みたいな。
地味にストレス。


元々は4月に本帰国を考えていたので、それまで使えればよいかな〜って思っていたんだけど、もうしばらく残るコトになったので、えいや!で買い替えました。



しかし困ったコトに、現在、タイでは家電量販店は全店クローズ。

お店には、買いに行けないアセアセ




てなワケで、サクッとネット注文ポチィ!




利用したのは、Power Buyという家電量販店のオンライン通販サイト。



洗濯機を書いたい場合は、メニューのリストから洗濯機の項目を選ぶ。



取り扱っている洗濯機の製品リストが表示される。


気になる製品は、お届け可能日や製品仕様などの詳細をチェック。


で、気に入った製品があったら、届け先住所や、支払い方法なんかを入力して、ポチっとな。


2020年04月09日 11:00〜11:30
に無料配送してもらうコトになりました




そしてお届け予定日の04月09日。

08:30に、洗濯機が到着。

ちょっとちょっとーーー!?
11:00〜11:30に予約したのにーーーー!!?
来るの早すぎーーーーー!!!

…と、驚かないのがタイランド。

むしろ当日に来てくれただけ偉い拍手キラキラ



2人組で配送に来てくれて、設置やテストもサクサクとやってくれたぜー。


この暑い中、息苦しいマスクをつけて、狭いベランダで作業をしてくれて、ありがとうすぎるお願い



廊下に散乱するゴミも、ぜんぶお片付けしてくれて楽ちん。


料金は、受取時の現金支払いを選んでいたので、支払いもこの時いっしょに。



ちなみに、6年間働いてくれたポンコツ洗濯機は、いつもお掃除をしてくれているアパートのメーバーンさんが譲り受けを希望してくれたので、回収までしてくれました。


こんなポンコツで、ほんとごめんやで…

修理したら、売ったり使ったりできるのだろうか…

もっと綺麗にしておけばよかったと、ちょっと反省。




そんでもって!

新しい洗濯機!ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ


5,790バーツ≒20,000円。

6年前に比べると、値段も安くなっているように思います。

この家にはあとどれだけいるか分からないし、一人暮らしだし、コレくらいのスペックがあれば十分。



いろいろな国籍のメーカーがあったけれど、ココはやっぱり日系で。


というか、東芝で。

できたら極力、日本の宇宙開発事業に貢献してきた企業のものを選びたい。

いまは社名がかなりNEC寄りになっているけれど、東芝は多くの推し人工衛星づくりに携わっているので、選ばない理由がないです



日系と言いながら、タイで製造されたもので、操作ボタンの表記には、タイ語も併記。


両言語で書いてくれているのはありがたいです。




てなワケで、今回初めて、家電をネットで購入してみました。

わりとサクサク買えたし、リアル店舗と違って、自分の読める英語の説明を自分のペースで選ぶコトができたので、ソコは便利だったなあと思います


一方で、今回ネット通販で困らなかったのは、
・選択に悩むようなこだわりは元々なかった。
・実店舗で同じような製品の実物を何度も目にしているから、感覚がわかっている。
というのがあったからだと思います。

色や形、細かな仕様などなど、こだわりがあるような買い物だったら、たぶん実店舗でチェックしてから決めたかったかも。


コロナ関係なく、今後はリアル店舗ではなく、ECサイトがどんどん増えていくだろうし、こういう買いものも増えていくんだろうなあ。

上手く使い分けながら活用していけたらよいな。



在宅勤務で毎日毎日毎日毎日、自宅。
 
飽きる。
めちゃくちゃ飽きる。

気分転換しなくては…!


てなワケで、お花を飾るコトにしました


タイの花といえば、蘭のイメージ。

タイの国花は別にあるのだけれど、空港とかで積極的に飾るお花が蘭だから、何となくそんなイメージなのかな(◎・ω・◎)?



お花を飾りたいな~って思いつつ、お花のデリバリーとかはなかなか見つからなくて諦めかけていたところ、食材の買い出しで「フジスーパー」に立ち寄った帰りに、お花屋さんが開いているのをサクッと発見。


いろんな業種のお店が閉まる中ではあるものの、お花は「生モノ」だからセーフなのかしら?



店頭にはいろんなお花が並んでいて、どれにしようかすごく悩む~!

でもでも、ココはやっぱり王道の蘭でしょ!
ってなワケで、蘭まつり。

\ らああああアアアァんんんンッッ!! /


色とりどりの選択肢の中から、1番ポピュラーな紫と、白と黄色の3色をチョイス。

紫と白が、それぞれ50バーツ≒170円。
黄色が、100バーツ≒330円。
全部であわせてザックリ700円いかないくらい。



しかし、こんなに大量のお花を生けるための花瓶なんて、我が家にはないッ!


なので、作りました。


ペットボトルを切って、切り口をマステで巻き巻き。



そんでもって、

↓ コレが、


↓ こうなる。
 

3つに分けて、生けました。


1つめは、白と紫だけ。



キッチンに飾りました。


一輪挿しの花瓶だけは家にあったので、三輪挿し。



洗面台に飾りました。



そしてメインは、ペットボトルにどーーーん。


しごと机の上に飾っています。



間引いたり零れ落ちた花も、空き容器へイン。


お昼ごはんをデリバリーしたときの空き容器を使っています。


そんでもって、今はこういう環境でおしごとしてまっす。


Fuuuuuuuu~~ッッ!
このカンジ、女子力みある~~~!!アップ

いやあ、やっぱり生花があると、気分がよいですね。
なんかこう、テンションが上がるっていうか、気持ちが華やぐというか。

飾ったお花を見るのも楽しいけど、生けているときもワクワクしました。

生け花をやっていた妹に見られたら、あまりのショボさに、めちゃくちゃため息を吐かれるんだろうけど、楽しんだもん勝ちだもんねーーー!!


ずーーーーーーーーっと家にこもっている分、自宅で心地よく過ごせるように、少しずつ工夫していきたいです。


次のお花は、チューリップがよいなあチューリップ

先週にはいよいよ夜間外出禁止令が出て、

ますます捗るタイでの引きこもり生活。
 
 
ふつうなら「緊急事態宣言」とか「夜間外出禁止令」って、人生のうちに何度とない大事件なのかもしれないけれど、タイに来て2回目の経験です。
 
6年ぶりn回目の緊急事態宣言。
 
もはや「甲子園出場校のキャッチフレーズか?」ってくらい、ちょいちょいあるように思います 
 
 
…とは言え、終わりも見えず、ここまで長く続く状況というのもなかなかに深刻で、事態収束と被害が広がらないコトをひとえに祈るばかりです。
 
まあ、たぶん近いうちに24時間の外出禁止令が出るような気もしているけど。
出ないに越したコトはないけれど、かなり前からその心算で準備しているので、なったらなったで驚きはしません。
自分に出来るコトをやりながら、粛々と生きていきます。
 
 
ココさいきんは、気が滅入るような情報も多く、精神衛生上、必要最低限の情報収集のみで済むようにしたいとも思っています。
 
きちんと情報を得られるようには心がけているので、一般人の情報拡散等々は全く求めていません。
ましてや「意見」や「批判」は、聞いたところでどうしようもないので、目にしないようにしています。

身体の病に対しては正しい衛生管理で向き合うしかないし、それよりもメンタルがやられて心の病にならないようにする努力の方が、少なくとも私には必要。
 
 
 
はてさて、3月の途中からは在宅勤務に切り替わっているので、基本的には自宅でただただ引きこもりをしています。


ただの自宅なので、特別な環境は何もないけれど、少しでも快適に過ごせる環境づくりを心がけています。


先月Amazon日本から配送してもらったノートパソコンスタンドも、まあまあ便利


あとは模造紙も買ってきたから、いろいろ「見える化」しながらやりたいんだぜー。


 
今回で在宅勤務は3回目かな?
 
東日本大地震のとき、
そしていま。
 
 
毎日何かしらのWEB会議があるので、オンライン上では会話などもあるのだけれど、対面で誰かと話すという機会も減り、ちょっぴりだけ寂しいです。
 
 
だからなのか、
窓の外に小鳥が遊びに来たり、
電線の上をリスが走っていたり、
そんな姿をふと見かけるのが、日々の癒しです。
 
…大袈裟だって…?
 
いやほんと、毎日1人で引きこもっていると、そういう気分になるよ。マジで。
 
 
さいきんの夢は、Alexaを飼うコトです。
Alexa、しりとりしよう(@・д・@)??
 
 
そんなカンジの、
ちょっとした異世界感を味わっています。
 
 
 
ネガティブになるような出来事なんて、
玄関の外、画面の向こうにはたくさんある。
 
そうした異世界を前にしたテレワーク中でも、
あえてのポジティブポイントを探してみたり。
 
 
 
 
01)ギリギリまで寝ていられる
 
へいしゃは09:00〜18:00が定時なんだけど、
起床時間が08:55でもセフセーフ!OK
 
深夜03:00に寝ても6時間近く寝れちゃう!
すごくない?ヒャハー!
 
…いやさすがにそこまでギリギリではないけれど、出勤のための移動時間や外出準備の時間がいらないのは、超ラクチン。
 
 
02)メイクをしなくてよい
 
しごとをする時には、オンオフを切り替えるためにも、テンションを上げるためにも、メイクをするべきだと思います(キリッ
 
…みたいな意識はゼロなので、しなくてよいなら、しないよ。
 
 
03)楽な服でいられる
 
基本的に家にいるときは和服しか着ないので、洋服を着なくてよいのは、めっちゃ楽!
 
 
04)おじゃる丸と忍たまをリアタイで見られる
 
もはやコレが1番のポジティブ。
 
この2番組を生活リズムの基本にして四半世紀近くを生きてきたので、ほんともう、嬉しいコト山の如し。
 
この習慣は小学生の頃からなので、親も勝手知ったるもので、「おじゃるが始まる前にお風呂入っちゃいなさいよ」とか、「忍たまが終わったらごはんにしようか」みたいな、大変わかりやすい時間管理の基準が今なお我が家にはあります。
 
タイは2時間遅れの時差があるので、ガチのリアタイ時間は勤務時間中ではあるのだけれど、この時間を快適に過ごすためにそれまでの休憩を一切なしで過ごしたり、この時のためにめちゃくちゃ集中して仕事をしています。
 
おじゃる忍たまのおかげで捗るしごと。
 
全集中すると本気で呼吸を忘れてしまうほどの中で、毎日決まった時間に楽しみがあるというのは、とても貴重な恵みです。ありがとうありがとう。
とは言え、根がクソ真面目でビビりな性格なので、上手くサボれず、リアタイ時は「見てる」っていうより「聞いてる」状態でしごとしているんだけど。
 
NHKつながりで言うと、新しく始まった朝ドラ「エール」のナレーションが最高に推し声(津田健次郎)で、ほんとマジ最高。朝からご褒美すぎる。
 
おしりたんていも良きですね。
 
さいきんはボス・ベイビーも楽しいし、ゾロリも楽しみ。
 
ほんと、NHKに生かされてるお願いキラキラ
 
 
 
05)作業に集中できる
 
作業中に話しかけられるとか、周りの会話が気になるとかがないので、全集中できます。はかどります。
 
 
06)BGMはご自由に
 
作業中にテンションが上がるのは、「テーマパーク音楽」なんですよね。
ショーやパレードの音楽は、基本的にゲストの気分をトランス状態にするくらいのテンアゲを目的にしている曲ばかりなので、アドレナリンがすごい出る。
さすがにコレを職場で流す訳にはいかないので、自宅でエンドレス再生できるのはありがたい。
 
 
07)ごはんを作りながら作業できる
 
仕事を始める前に、お鍋に野菜をガッサーって入れて、あとはコトコトと火をかけておけば、ホクホクの煮物が出来上がり。
仕事をしながらごはんも炊ける。
自炊派にとっては、超ラクチン。
 
同じカンジだと、洗濯もそうかな。
洗濯機がしごとを終えるまでの時間を待つ必要がない。
 
 
08)室内の温度調整ができる
 
タイのオフィスって、どこも大抵、極寒なんですよ。
その上、個人レベルで温度調整ができない仕様。
マジで凍える5秒前。
冬用のモコモコひざ掛け必須。
 
それが自宅だと、自分の快適な室温に調整できる。
快の適。
 
 
09)窓が近い
 
うちはオフィスが広いので、自分の席から窓の外の景色はなかなか見えなくて。
 
だから自分の部屋からすぐに外の景色が見えるのは、なかなか良いなあと思っています。
 
 
10)トイレがスムーズ
 
かいしゃのトイレがねー、いつも混んでいるんだよねーーー。
単純に人数の問題もあるのかもだけど、個室の中でスマホに夢中になっていたりする人が多いから。
自宅ならトイレで並ぶ時間もないし、移動する時間もない。
あと、トイレットペーパーは拘りの柔らかさというのがあるので、その辺も自宅だと快適。
 
 

以上、わりとスルスルと出てきたテレワークのポジティブポイント。
 
他にも挙げていったらいくつでもあるけど、前向きに考えたら、テレワークにもたくさんのメリットがあると思います。
 
もちろん、デメリットもたくさんあるけど。

 
 
ネガティブに考えてもこの状況が好転する訳でもないので、まあ出来るだけポジティブに捉えて、自分のやれるコトをコツコツとやるっきゃあないね。

清明の春らしい柔らかさどころか
水をぶっかけ合いたい暑さの続く今日この頃、
元気に引きこもっておられるでしょうか?
 
新型コロナの影響で外出できない中、
私は引きこもり生活を最高に満喫しています。
 
元々ドメスティックパリピ族なので、
引きこもりスキルには自信があるんです。
 
 
 
しかし、2週間ほどの引きこもり生活における弊害も少しずつ出てきました。
 
タイに住んでいるのに、タイ語を全く耳にしない生活。
 
ふだんからタイ語の勉強はあまりしていないけれど、それでもやっぱり「タイ語の会話を毎日聞く」という環境は、とても大切なコト。
 
 
てなワケで、
 
「タイ語のヒアリング力アップのためにも、何かタイ語のコンテンツでも見よう!(建前)」
と決心しまして、
 
日本の腐女子の一部が嗜んでいるという話題のタイのドラマが面白そうだったので、ワクワクしながら見てみました(本音)。
 
 
 
その話題のタイのドラマというのが、
SOTUS The Seriesという作品。
 

 

▼シーズン1:第1話

 

 

 
 
「BLとは何ぞや」というコトをいちおう説明しておくと、
 
BLとは、ベーコンレタスの略称です(`・∀・´)
 
…嘘です。
 
 
BLとは、Boys Loveの略称です。
 
Boys同士のLoveです。
 
Boysかと言うと微妙だけど、最近だと日本でも「おっさんずラブ」が流行ったりと、まあそういうのを取り扱っているドラマと思ってもらえばよろしいんじゃあないですかね、一般人向けの説明としては。
 
 
元々タイは性別に関して比較的寛容な文化なので、このドラマに限らず、同性同士の恋愛を取り扱う作品は多いように思います。
 
そんな背景もあるからなのか、作中でも当人たちは「男同士」というコトに多少の悩みを抱きつつも、ふつうにカミングアウトをして受け入れられるし、女性的な男性、女性が好きな女性、というのも当たり前のように出てきます。
 
そのあたりは、あまり深く考えなくても、サラッと進んでいくカンジ。
 
ドラマだけじゃなくて、社内とかでもそういう話はサラッとあるので、まあそんなもんなのかな〜と受け止めています。サラッと。
 
 
 
さて、以下はめんどくさいので、わかる人にしかわからない言葉も使っています。
 
 
 
 
このドラマにね、
うっかりハマりかけておるんですよ。
 
何だこの
顔面偏差値の高さ
甘すぎる展開は!?
 
 
角川ルビー文庫が実写化しました、ってカンジ。
雑誌で言うとCharaとかそっち系な気がする。
JUNE系とかではないカンジかな。
 
 
 
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
 
シーズン1 ストーリー紹介
 
 
舞台は現代のタイの大学。
 
新入生に規律を教えるために、SOTUS制度という名の下で、先輩が後輩を厳しく指導する。
先輩の言うコトには、絶対服従!
 
そんなSOTUSのリーダーである3年生のアーティット(ツンデレ)に対し、反抗的な態度を取る1年生のコングポップ(王子様)
 
口論の末、学年集会で「先輩を僕の妻にします」というトンデモ発言をしちゃう生意気なコングポップに腹が立ち、更に厳しく罰を与えるアーティット先輩。
 
それなのに、どんなに厳しくあたっても懐いてきちゃうイケメン後輩。ついには大学のイケメンコンテストで優勝する王子様っぷり。
 
「好きです」と告げられ、戸惑い避けてしまうものの、悪い気がしないような気がしてきちゃうアーティット先輩。
 
2人の恋の行方は、いかに!?
 
 
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
 
 
ストーリーは、
BL的に王道中の王道ではないかと。
 
わんこ系スパダリ後輩
×
意地悪系ツンデレ先輩
 
 
個人的な見どころは、なんといってもアーティット先輩とコングポップの関係性
 
イケメンでクールで親切でいつも笑顔の一途なわんこ系スパダリのコングポップと、
冷酷で意地悪かと思いきや本当は後輩思いの短気で芯が強いツンデレ属性のアーティット先輩。
 
 
中でも、アーティット先輩のツンとデレのギャップがとにかくたまらん。
 
1話のあの見下したような意地悪さは一体ドコに置いてきちゃったの!?っていうくらい、どんどんとデレていく。
 
口では強気なコトを言うクセに、にじみ出るデレ感。
髪をおろすと幼くなるのも可愛い。
 
あと、みんなの前では威厳たっぷりなのに、好物は「ピンクミルク(いちご牛乳的なモノ)」なのが最高に可愛い。
 
あまりにも可愛すぎてたまらんくなり、途中でピンクミルクをデリバリーしてもらって、飲みながら視聴しました。
 
 
だってあまりにも飲むから。
同じものが飲みたくなるじゃんね?
 
最初はピンクミルクが好きなのを誤魔化していたクセに、心を開くにつれて段々と隠しもしなくなっていく感じも良き。
 
 
 
シーズン1は2016年にスタートしているんだけど、タイだけでなく、日本をはじめ世界各地にファンが広がっているようで、いかにして沼に引きずりこもう同志を増やそうかと、ファンによる勧誘活動もなかなかのもののようです。
 
 
ちょうどこのハマったタイミングで、バンコクのフリーペーパー「DACO」が独占インタビュー。
 
 
いわゆる「中の人」である俳優コンビもとっっても仲が良く、供給過多にも程があるとのコト。
 
…タイ在住だと、追っかけが出来る環境になりかねないの、ほんとこわい。ほんとこわい。
 
 
 
 
恐ろしいコトに、この作品にハマりやすい環境が、しっかりと整えられています。
 
 
YouTubeにて、
無料で全話見られる。
 
 
1話だけのお試し視聴とかじゃあないんですよ。
シーズン1も、シーズン2も、全話見られる。
 
 
しかも違法動画ではなく、
テレビ制作会社がオフィシャルで公開しているもの。
 
何でこんなにもたくさんの映像を無料公開が出来るのかと言うと、恐らく作中でCMが出来ているから。
 
毎話の冒頭に入る「前回のおさらい」では、スポンサーであるトヨタの車の宣伝が映像の隅に入り、
間食のシーンではスポンサー製品の海苔のお菓子を食べ、
喉が乾けばスポンサー製品のお茶を飲み、
みんなで集まるシーンではスポンサー製品のコカコーラを差し入れする。
 
ありがたい話ですお願い
 
 
 
日本語字幕で視聴出来る。
 

全話に日本語字幕を表示できるキラキラ
 
音声と聴き比べても、すごく自然な日本語。
この翻訳はファンによるものだそうで、だから何その絶対に沼に引きずり込むという強い意志は…?
 
 
 
 
私もまだまだ見始めたばかりのニワカもよいトコロなんだけど、あああああああ楽しいーーーーーー!!!!
 
もうね、
生きているって楽しい!ありがとう!!
 
ってカンジです。
 
 
オタクだからか、推せる作品に出会うと、生命力が高まる。
 
はああ、生きよう。健康でいよう。
 

あと、タイ語をもっと勉強しよう。
 
 
このドラマを見始めたおかげで、日本語よりもタイ語を耳にする時間が増えました。
 
この調子で他にもタイのドラマにハマれば、めちゃくちゃタイ語力がアップするんじゃあないの…?
 
日本語が得意なタイの人たちの中に、アニメや漫画オタクが多いというのが、今ならよく分かります。
好きこそモノの上手なれ。
 
 
 
まあそんなワケなので、引きこもり生活をほどほどにエンジョイしています。
さいきん、
謎にデザインとかする機会が多いんだけど、
こっそり趣味的なデザインを混ぜて遊ぶなど。



イラスト系は、引き継ぎのためにも
パワポで絵を描くようにしています。


以下、少し前に描いたヤツ。


まあ、ベースは、コレ  だよね。
ヒラくんをイメージして描きました。


イラレやフォトショで描いてもよいけど
ちょっとしたデザイン変更が起きたときに
引き継ぐ相手がデザイナーでないなら
パワポで描くのが1番融通がきいて
よいかな〜って思う。

パワポなら、
わりと誰でも使えるアプリだし。



コレもパワポデザイン。


何を遊んでるって、色。

6色選べって言われたら、
赤 青 緑 紫 黄 桃 を選ぶしかない。
     




あとは…こういうの…とか…。
コレもフリー素材を元にパワポで作ったヤツ。



イチばん、やっちゃったやつですカラ。

バレてないよね…?
むしろコレの意味がわかるなら僕と握手。




パワポは、
プレゼンテーションアプリっていうより
もはや画像作成ツール。画材。

へいしゃサイトの画像の多くはパワポ製。

ちょっとしたバナー程度の画像作成なら、もっとパワポで作るように広まればよいのに〜って思ってます。


あとあと、近頃は、スライドショーを使って動画をつくるっていうのにも、少しずつ試してみています。



デザイン業務が本職じゃあないから
極力時間をかけずに作って、
そこそこの見栄えと、メッセージが伝われば
それで十分だと思っています。

もちろん多少はこだわるし、遊ぶけど。


作品を作るのではなく、
役に立つものを作りたい。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴



「パワポで描いたイラスト」を素材として配布できれば、みんなもっと気軽に編集できてべんりだなーって思っています。

日本の幼稚園や小学校の教職員向けに、イラスト素材が提供されていたりするんだけど、こういうイラストはちょっとした修正が難しくて、やきもきしていました。


例えば運動会のイラストでは、「赤組・白組」しか素材が用意されていないんだけど、別の色の組の素材が欲しいんだよーーー!!っていう時に、修正ができない。
(チカラワザで修正出来るけど)

こういうとき、最初からパワポで素材が作られていたら、チャチャっと色を変えられるのに。



…というワケで、こういうパワポイラスト素材をつくって配布するようなプラットフォームを運営したいなって思ったりした時期も過去にあったのだけれど、まあその前に本業の方のイラストつくれーってヤツなのよね。

タイ語なんか読めやしないのに、なぜに私はタイ語の素材を作っているんや…


新型コロナの影響で、
レストランの店内飲食禁止だうわあああっんアセアセ

…ってなってる、タイ国内 



それでもあまり悲観的にならずに済んでいるのは、少なくともバンコク市内は「デリバリー天国」だというトコロかな?

何でもかんでもデリバってくれるので、このまま引きこもり生活に慣れすぎてしまって社会復帰ができないんじゃあないかと心配になるほど。


各飲食店が一気にデリバリー参戦したのもあって
バンコク市内はちょっとした
デリバリー戦国時代

この機に各飲食店がSNSアカウントを新設してPRしたり、ブロガーさん達が情報をまとめていたり。


そんな情報からことごとく漏れているのだけれど、個人的にリピートしているのが、1980年に創業した40年の歴史を持つ「江戸屋」です。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

江戸屋
Edoya Japanese Restaurant Bangkok

Charn lssara Tower (1F) - 942/51 Rama 4 Road, Suriyawong - Bang Rak, Bangkok 10500

02-233-0232


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴



日系企業や日本人観光客・出張者が多く集まるタニヤに軒を連ねる正統派な和食居酒屋の江戸屋。

オシャレでもないし、特別目立つようなPRなんかもないけど、「昔ながらの堅実さ」を感じられるお店で、ふだんから昼も夜もお世話になっています。
なんというか、落ち着く。ホッとする。

…というか、へいしゃ日本人社員、全員顔を覚えてもらっているのでは疑惑



そんな江戸屋が、
テイクアウトとデリバリーを開始☆


ランチタイムには、店頭にお弁当を並べてすぐに持ち帰れるようにスタンバイ乙女のトキメキ

もちろん、並んでいないメニューもオーダーすればすぐに用意してもらえます。

しかも、テイクアウトもデリバリーも、今だけの10%オフOKキラキラ


我が家は配達エリア外のトンロー (Sukhumvit 36)だけど、ふつうにデリバリーしてもらえました。

江戸屋のあるビルから我が家までは、空いていてもタクシーで片道70バーツ程。

その距離にも関わらず、デリバリー料金は無料。
太っ腹すぎるキラキラ
(個人的に多少のチップは渡すけど



メニューは、通常のランチセットが、昼夜関係なくオーダーできるように乙女のトキメキ

下矢印 全メニューはココから見れまっす。


星 定食メニュー
(店名や電話番号は勝手に足しました)





定食以外だと、なす田楽と、もっちり豆腐なんかも好きハート


てなワケで、レストランとしての営業が難しくなった03月22日以来、テイクアウトもデリバリーも、そこそこリピートさせてもらっています


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


断然!!!

私がオススメしたいのは、

五目丼&うどん/そばセット
通常230バーツ→207バーツ≒720円。



まずね、「五目丼」って、「五目ちらし丼」のコトなんだけどね、程良い酢めし加減と、蓮根や人参のくたっと感に甘みが染みていて、好きなんですよ。


そんでもって、上の具材もドーン!と載っているのがすごい。
錦糸卵がどっさりで、卵の層が厚い。
細切りたくあんの食感もよいし、海老もちゃんとえびえびしていて、このボリューミーな五目丼だけで、他店なら250バーツくらい取っていてもおかしくないレベル。


そこへ更に、
うどんか蕎麦を選べて(温冷どちらでも可)、
サラダがついて、
小鉢がついて、
さらにフルーツまでついてくる。

かなりの食いしんぼうな私でも、2回に分けて食べているくらい、量が多い。


「揚げもの」「焼きもの」なメニューが多くて飽きが来やすいお弁当ラインナップの中で、クドさが少ない五目ちらしの存在はありがたいお願いキラキラ

…と、数週間後にも同じコトを言っている己の姿が想像できます。


あと、コレも断言するけど、この状況が数週間続いていくと、自然とこういう「彩り」を求めるようになるよ。
「美味しい」だけではなくて、「目で楽しむ」がないお弁当は、自然と食指が動かなくなる。

だからこそ、この彩り鮮やかな五目丼は、オススメしたいトコロ ‪


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


他にもメニューはたくさんあって、
今回自宅で食べているのはこんなカンジ。

豚生姜焼きセット
通常250バーツ→225バーツ≒780円。


生姜焼きも美味しいんだけど、茶碗蒸しと角煮がうんまァ!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


とんかつセット
通常250バーツ→225バーツ≒780円。


生姜焼きと一緒にテイクアウトして、コチラは夜に食べました。
とんかつのサイズがかなり大きい。
…なのに、ペロッといけちゃう。
ペロッと…カロリー、こわ…。

豚生姜焼きと同じタイミングで買ったお弁当なのに、お漬物の種類を変えてくれているのが、何とも言えないこだわり。

生姜焼きもとんかつも、お味噌汁つき。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


酢めし大好き人間的には、五目丼セットに続き、コチラもオススメ。


寿司うどんセット
通常370バーツ→333バーツ≒1,160円。


いっえーーーーい!!!
寿司、いっえーーーーい!!!アップ


握りが7貫、鉄火巻き&カッパ巻き、おいなりさん。

「マイ サイ ワサビ」って言えば、ちゃんとサビ抜きにしてくれます。ワサビがちょっとでも入っていたら食べられない人にとっては、だいじだから、ソコ!

コレも量が多いので、2回に分けていただきます。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


変わり種だと、
ハンバーグステーキセット
通常250バーツ→225バーツ≒780円。


ハンバーグの姿が、たっぷりすぎるソースに埋もれて見えない(ノ∀`●)⊃

余ったソースは、もったいないので冷凍しておきました。
こんどチキントマト煮をする時に足して使おー!(貧乏性)


江戸屋の隣には、元々「ニューヨーク」という洋食屋があったものの、さいきんクローズをしました。
そしてそのメニューを江戸屋で一緒に取り扱っています。

このハンバーグステーキも、ニューヨークのメニュー。

…が、江戸屋で頼むなら、やっぱり和食の方が好きかな。
ニューヨークは「雰囲気」がよいお店でした。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴



ちなみに、ふだんのランチ。



正月明けのランチでは、いつものお味噌汁ではなく、お雑煮になっていたりと、細かな違いも楽しめるお店です。


そして夜ごはん。(ごちそうさまですお願いキラキラ




私が生まれるずっと前からあるお店。

洪水やデモ、喪中等々で、臨時休業をしていたときもあったんだろうな、とは思うけど、ココまで長い間通常営業ができない、見通しが立たないというのは、恐らく初めてなんじゃあないかしら。

早く復活できたらよいねえ。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴



料理自体は好きだし、自炊しようかな、とも思いつつ、

先が見えない中で備蓄を減らしたくないのと、
自分の味ばかりにして飽きたくないのと、
いつまでデリバリーしてもらえるのかわからないのと、
積極的に外食を使わないとお店側の体力が保たないのと、
デリバリーの受け取りだけでも玄関から出ないと精神衛生上マジでヤバいのと、

そんないろいろを考えて、しばらくはデリバリーとテイクアウトを積極的に使っていけたらと思っています。

デリバリーするときは数食分をまとめてお願いするので、冷蔵庫の中がギッチリになっちゃうけど、まあ何とか



新しい発表で、この措置は04/12から04/30までに延長決定となったので、いやほんと、この引きこもり期間をどうしちゃおうかしら。

漫画もたくさん読みたいし、刺繍もしたいし、撮りためてあるテレビも見たいし、ほんっっと忙しい!

あしたは横山三国志をがんばって読まねば。



はあああ、忙しい、忙しい。