+ つれづれ in タイ・バンコク + -2ページ目

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

何かにハマるとやらずにいられないのは、
痛ネイル


久しぶりに、やってきました ヾ(*・ω・*)ノ



まあでも、いちおう?しゃかいじん?なので、
そこまで痛くないレベルの痛ネイル。


両手ジェルネイルで、830バーツ≒2,800円。


しゃかいじん、ワインレッドみたいなもう少し落ち着いた赤にすればよかったかな〜、なんて反省しつつ、まあ引きこもり生活だから、まいぺんらい?



そんな今回のネイルのデザインモチーフとなったのは、タイのBLドラマ「Sotus The Series」。



そして痛ネイルの実施を深夜に思いつくひらめき電球



なんで突然、「そうだ、痛ネイルしよう」ってなったかと言うと、思い立った翌日に、このドラマを演じた2人のオンラインファンミーティングがあるから。




\ どうせ参加するなら /

テンション上がるスタイルで
参加したーい!


欲望に忠実で、行動力のあるオタクなので、思い立ったらすぐ実行 ‪



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



訪れたネイルサロンは、在タイ日本人女性の間でお馴染みの「ゲーガイ」。


今までも何度か通わせてもらっています


このお店の何がよいって、デザインの持ち込みをしてもそこそこのクオリティでちゃんと仕上げてくれるトコロ。
…たまに店員さん同士で口さがない話をタイ語でしているなあってわかるときもあるけれど、聞かなかったコトにしておけばマイペンライ☆


いまは新型コロナウイルス対策として、
・ソーシャルディスタンスの確保
・マスクやフェイスシールドの着用
・体温チェック
・定期的な清掃や消毒
などが行われ、

訪問の際も
・事前にLINEから予約しておく
必要があったりと、コレまでとは少し異なる運用に変更となっています。


翌朝にお返事もらえるかと思って、思いついた深夜その瞬間にLINEを送ったら、すぐにお返事がかえってきた。


こんな遅くまで働いていて、大丈夫…?

即レス、本当にありがたいお願い
そしてそんな時間に送ってしまって申し訳ないアセアセ



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



さて、お店に行く前に、作品のモチーフをイメージしながら、自分でネイルデザインしてみました


デザインの段階では、イメージが伝わればよい程度なので、ラフでOK。
担当してくれる人とお話しながら、最終のデザインを決めていきます。

シンプルなデザインは、実際に色を爪に載せていくときに、直接説明をしながら調整をしていきます。

少し複雑なデザインは、スマホから真似したいデザインの画像や、お店のサンプルリストを見せれば、それっぽく仕上げてくれます。



今回モチーフにしたのは、こんなカンジ。


マニキュア 親指・中指・小指


作中に登場する衣装をイメージしました。
3年生のアーティット先輩のイメージ。



上に羽織る赤のジャケット、
下に着ている黒のインナー。

真っ直ぐで"尖った"印象となるように、デザインしてみたり。



マニキュア 人差し指


同じく、作中に登場する衣装のイメージから。



1年生のコングポップが着ているTシャツのイメージ。



マニキュア 薬指


作中で2人がお互いに交換するギア(歯車)のイメージ。

薬指を選びました。そりゃあ、ねえ?(*ФωФ)

さらに、右手・左手の爪を揃えれば、2つのギアが重なるようなデザインにしました。
ふふふ。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



これらのデザインとコンセプトを、担当してくれたお姉さんに伝えながら、施術してもらいます。


店内は「密」にならないように、客席は透明のボードで仕切られ、お客さんが変わるたびに除菌スプレーで消毒していたり。

お客さんの人数も、今でのゲーガイと思えないほど少なかった。

もちろん店員さん達も、マスクやフェイスシールド着用。



きちんと対策している&これまでの封じ込め結果もあって、そこまで不安にならずに施術をお願いできました



さいごに写真を撮ってもらい、おしまい。


お店の人にめっっっちゃ撮られてたんだけど、もしやお店のFacebookで晒されるヤツでは…?


これまでの「おそ松さん」だと、日本のアニメだから、わかる人はほとんどいないのだろうけれど、タイのドラマだからわかる人にはわかってしまう…アセアセ

オタク、タイで恥を晒す。


うーーーーん、まあでも、いっか⭐︎




ちなみに、足もジェルネイルをしてもらって、コチラは青 と、紫 にしました。

前に青と紫のネイルにしたときは、こんなカンジ。



ちなみにちなみに、このブログは社内バレしているのである。

この痛ネイルのモデルもバレるのである。

オタク、会社でも恥を晒す。




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




このブログが投稿される05月30日のタイ時間13:00には、ファンミーティングが始まっているのでしょうか。

楽しみだねーーーーー!!!アップハート

引きこもり、果実酒つくるってよ



せっかくタイにいるのだから、
タイのフルーツで
果実酒をつくるんだぜー!


初めてだから分量の加減がわからず、
ちょっと欲張ってしまった結果、
気付けば6リットル分の果実酒が
出来上がろうとしているのであっ…た……



まずは材料や資材の準備をば。


準備 01:ガラスビン


ビンは、IKEAの通販で購入しました

KORKEN コルケン ふた付き容器, クリアガラス, 2 l

 

KORKEN コルケン ふた付き容器 - クリアガラス - IKEAIKEA - KORKEN コルケン, ふた付き容器, クリアガラス, ふたをしっかり密閉できるので、自家製ジャムやマーマレードなどの保存に適しています 気密性の高いふたが食品の風味や香りを逃しません 透明なので中身がひと目でわかります ふたをしっかり密閉できるので、食品の保存に適しています。ふたの密閉性を保つため、ご使用の際はパッキンに汚れが付着していないか、また傷や破損がないか確認してください 初めてご使用になる前に、本製品を洗ってください 取替用のゴムパッキンは別売りですリンクIKEA

 

サイズ感がわからなくて、2リットル容器を3つも買ってしまった



準備 02:ウォッカ


ふだんお酒をあまり飲まないから、どれを買えばよいのか困りました。
果実酒の材料に「ホワイトリカー」って書いてあるけれど、バンコクにホワイトリカーなんてあるのか…?

いろいろ調べた結果、
・アルコール度数が40度以上
・ウォッカならクセが少なくて果実酒に向いている
という情報を元に、安めのウォッカをフジスーパーにて購入。


CHAMBER V VODCA 70 CL.
195バーツ≒650円 / 本

「70 CL.」の「CL.」ってなに?って思ったら、センチリットルの略なのね。
ビン1本につき、700mlです。

ぜんぶで5本購入したので、3,500ml分のウォッカが消費される模様。


輸入モノではなく、タイ産のお酒みたい。


ウォッカよりバーボンの方が名前的にはテンション上がるんだけどねえ メガネ虫めがね



準備 03:氷砂糖


えええええタイで氷砂糖を売ってるトコロなんて見たコトないし、どこで売ってるのさー!って思っていたら、ふつうにフジスーパーで売っていた。マジか。


購入したのは、コレ。

RATIP น้ำตาลกรวด 500 G.
26バーツ≒90円 / 袋

น้ำตาลดรวดで氷砂糖(ロックシュガー)の意味。

日本の氷砂糖に比べると、粒が小さいカンジ。
なので、わりとソッコーで溶けます。

500g入りを2袋買ったので、1kg分の氷砂糖が消費される模様。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



はてさて、必要なものはある程度揃ったので、あとは果物を買って、仕込むだけ!


ゆめみる宝石 果物 1 - マンゴー


タイ語では、マンゴーではなく、
マンムアン」もしくは「マムアン」。

バンコク在住者や日本人観光客にはお馴染みのマンゴー屋さん「メーワリー」にて購入。


マンゴーシーズンで安い時期な上に、今年は外国人向けの輸出や販売が落ち込んでいるという背景もあってか、いつもよりマンゴーが安い!


60バーツ≒200円 / kg
だいたい1個500gくらい。

6個購入したので、3kg180バーツ≒600円。


お店の人に、カットもお願いしました お願い


まあ、買ったうちの2kg分くらいは、ふつうに食べたんだけど

甘くて濃厚で、超美味しい〜!
日本のスーパーに並んでいる貧相なマンゴーとは比べ物にはならないです。ハッハァ!


そんでもって、仕込み仕込み。


マンゴー1kg分くらいをドボドボとビンに入れて、その上から氷砂糖を適当に突っ込み、あとはウォッカを並々注ぐ。

か、簡単すぎる…!手間なし!



ゆめみる宝石 果実 2 - ライチ


タイ語では、ライチではなく「リンチー」。
発音が悪いと「グリーンティー」が出てくるクセモノ。


いまがまさに、タイのライチシーズン!


「そうだ、果実酒をつくろう!」となったのも、じつはライチの時期に合わせて思い立ったものでした。


果実酒用のライチを購入したのは、肉匠49店さん。


2袋購入して、1.2袋分くらいは、スタッフという名の私が美味しく頂きました。

んっはあああ、ライチんまんまハート
ライチ、君のためなら死ね…る…かも…?


てなワケで、ひたすらライチの皮をひん剥き、種を外し、ビンに詰めていく単純作業。


剥いては食べ、剥いては食べ、剥いてはビンに入れ、剥いては食べる。その繰り返し。忙しい忙しい。



ゆめみる宝石 果実 3 - ポメロ


タイ語では「ソムオー」。

めちゃくちゃでっかい柑橘類。

他のフルーツとも悩みつつ、いやしかしみかん好きーとして柑橘系は外せないよね?と。

あと、見ていたタイのドラマで、「ソムオー」という名の女の子が出てくるので、つい。



ああいう子めっちゃいるー!と思いながら、わりとリアルなオフィス模様に胃をギリギリさせつつ見ていました 


119バーツ≒400円 / パック で購入。
ヴィラマーケットで買ったから、ちょっとお高めかな?

2パック買って、0.7パックくらいはやっぱりふつうに食べました。

ポメロは、水分量・味の濃さ的にも、みかんの足元にも到底及ばないね。
反省して今すぐみかんに生まれ変わり、目の前にみかんの姿で再度登場してきてほしい。


剥き身になっているポメロをビンに投げ込み、氷砂糖とウォッカを入れて完成〜!


あっっっという間〜!ラクチン〜〜〜!!


氷砂糖が溶け切るまでは、氷砂糖の重みからか、果物は底に沈んでいるのだけれど、溶け切ると、果物は水面へと浮いてきます。

ほへええ、果物よりウォッカの方が比重が大きいんやねえ。


てなワケで、

◆ マンゴー酒
◆ ライチ酒
◆ ポメロ酒

の仕込みは全て完了☆



浸けてからまだ半月ほどだけれど、少しずつ果物の色がウォッカの透明さを染めていく様子が確認できます。


マンゴー酒は、少しずつ黄色く染め上げていきます。

ライチ酒は、白い肌色へ。何より香りの移りが最強!

ポメロ酒は、まだ浸けたばかりだから何とも。



コレらを飲めるようになるのは、まだもう少し先のコト。


果たして、
ちゃんと美味しい果実酒はできるのだろうか?


その日が来るのが待ち遠しい限りです。
05月03日から店内飲食が緩和されたバンコク。
 
「経済回すぞハート」という大義名分を得てしまったばっかりに、エンゲル係数が爆上がりアップ
 
 
今回行ったのは、念願の焼肉!焼肉
 
 
肉匠 スクンビット31店
 
 
コロナ禍下における上手い立ち回りもあってか、以前より注目が集まったように思う焼肉屋さん。
 
他店よりも格安な99バーツ弁当、料理ではなく野菜や肉の食材そのものも販売するといったこの状況下で求められているものを的確に売り出す戦略と、それをPRするSNS活用も見事だったなあ、と思います。
 
 
そして店内飲食が出来るようになってすぐに出したのが、このお得なコース料理。
その満足度の高さからか、バンコク在住のいわゆるインフルエンサーと呼ばれる人たちが各メディアで紹介をするため、「イートイン」でも注目を集める結果となりました。
 
実に上手いマーケティング。
 
 
そんなマーケティングにホイホイと乗っかって、1番客入りの少なそうな水曜日夜に行ってきましたナイフとフォーク
 
 
肉匠は、スクンビット31店、49店、71店の3店があるけれど、2020年05月25日現在、イートインが出来るのは31店
 
 
31店の場所は、BTSプロンポン駅から8分程歩いたところ。
 
 
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 
 
今回予約していたのは、肉匠「匠」コース
(すでにこのコースは終了しています)
 
 
900バーツ≒3,000円のコースで、
 
1. 肉寿司
2. キムチ・ナムル盛り・チョレギサラダ
3. 焼き物(タン塩・豚バラ・中落ちカルビ・タテバラ・ハラミ・ロース)
4. 肉匠ハンバーグ
5. 牛スープ
6. 焼きすき
7. 選べる〆(ぞうすい or 冷麺)
8. 甘味
 
のフルコース焼肉乙女のトキメキ
 
焼肉のコースは初めて~!
 
 
ソワソワしながら、さっそくスタートアップ
 
 
1. 肉寿司
 
 
いきなり、お寿司!わっしょーい!!
 
酢があまり強くない酢飯なので、お肉の味を堪能できます。
おっふふ、口の中で脂がトロける~
 
 
 
2. キムチ・ナムル盛り・チョレギサラダ
 
 
盛りっていうか、盛り盛り。
 
 
 
3. 焼き物(タン塩・豚バラ・中落ちカルビ・タテバラ・ハラミ・ロース)
 
 
うっはああああーーーーー!!
 
肉!肉!!いっぱい!!!キラキラ
 
ドライアイスで高級感まで演出されていて、特別なおもてなし感があるのもステキ。
 
 
お肉には部位ごとにタグがちゃんとついていて、どのお肉なのかが分かる親切仕様。
 
その上、メニュー用紙にはオススメの食べ方まで書いてあるから、こだわりのある人は好きな食べ方をすればよいし、私みたいな焼肉初心者にはあまり悩まずに美味しい食べ方が出来る。助かる~。
 
 
キラキラと見えるお肉たちは、紅く燃ゆる炭火の上にジュっと優しく寝かせてあげるだけ焼肉
 
 
えええええんんん、夢にまで見た焼肉…
ステイホームでは難しい、炭火で焼く焼肉…
 
しかも、肉、めっちゃ美味しいし。
とけるし、口の中で。
噛んだ瞬間から肉が消えていくし。
 
網の上で最高の状態になるように育て上げ、1番美味しいタイミングで堪能。
 
コレはねええ、お弁当とかでは楽しむのはちょっと難しいよねえ。
 
はあああ、幸せ~~~。
 
 
 
4. 肉匠ハンバーグ
 
 
ハンバーグ…?
「食べもの」っていうか、コレ、「飲みもの」だよね?
 
肉汁ぶわあああっ。
ふあふあな触感なので、気づいたら口の中で消失していたカンジ。
 
コレは白米と一緒に食べたらもっと楽しめたかも!
 
 
 
5. 牛スープ
 
 
お店の方から「熱いですからお気をつけください」って言われたんだけど、マジでアッツアツ!
熱湯か?ってくらい、本気の熱さ。
とろみのついたスープと、具材の食感が嬉しいね。
 
 
 
6. 焼きすき
 
 
肉、2枚。
 
 
たまご、2個。
 
まさかの肉1枚につき、たまご1個の贅沢仕様キラキラ
 
 
お店の人が目の前の炭火の上でサッと焼いてくれて、レアっレアな状態で頬張る焼きすき。
 
好き。
焼きすき、好き。
 
こんなん、説明不要なくらいに美味しいに決まってるじゃん~~!
 
焼きすきって初めて食べたんだけど、お肉のレベルに相当の自信がないと出せないメニューな気がする。
 
 
 
7. 選べる〆(ぞうすい or 冷麺)
 
 
冷麺は売り切れてしまっていたので、ぞうすい。
鶏のだしと、たまごの食感がふんわり。
ホッとする系の〆
 
 
 
8. 甘味
 

杏仁豆腐でした。
 
今まで食べてきた杏仁豆腐の中で、史上最強のアーモンドっぷり
どちゃくちゃ濃厚な杏仁豆腐でした。
 
たぶんコレ、ウイスキーとかと合うヤツでしょ~
 
 
 
肉寿司から始まり、どのメニューもみんな主役を張れる程の最強メンバーによる布陣で、大満足すぎる内容でした。
 
念願だった久しぶりのお外焼肉の夢を叶えるには、素晴らしすぎた~!
 
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 
 
 
ちなみに、このとき食べたコースメニューはすでに終了していて、今は新しいメニューが出ています。(2020年5月現在)
 
 
コレはまた、上質な肉タイムを満喫できそうな内容であるコトだなあ。
 
お安めな盛り合わせもあるから、気軽に楽しめるようになっているのも嬉しいかも。
 
 
1人で行ったりすると、食べられる量を考えたらあまり多くの種類を頼めないから、こうして色んな種類が少しずつ盛られていると、いろいろ楽しめて嬉しいハート
 
 

おうち焼肉もよいけど、こうしてちょっと気取ったお外焼肉もよいよねえ。
 
どちらの楽しみもあって、その時の気分で好きな方を選べる自由があるというのは、何とも幸せなことだなあと改めて思いました。
 
今年も05月24日がやってきた!


「おそ松さん」の
松野家6つ子の誕生日誕生日ケーキ乙女のトキメキ









3年前には、タイでもオンリーイベントがあったり、楽しかったねえ。


今年はぼっちだけど、ちゃんとお祝いしておきました〜!誕生日帽子


自分の誕生日よりも、アニメのキャラクターへのお祝いの方が盛大になっちゃうオタクあるある。







夜ごはんは、
推しの好物を用意 ハート


好きな食べものは、唐揚げ
好きな飲みものは、麦茶


自作してあった「からあげクン」のコラボ衣装を着せて、撮影カメラ



新しい衣装も、また作りたいんだけどなあ。
撮影もしたい〜!






ススススイーツゥ!も、6色揃えましたOK乙女のトキメキ


6色のマカロン。

なんとか全色揃ってよかったぜ〜!

兄松のクリームは自色、弟松は白いクリームに分かれているのは偶然なんだけど、ちょっとお気に入り。


マカロンとケーキは、エムクオーティエG階にあるケーキ売り場の一角にて購入。


前からずっと目をつけていたんだよね。

お菓子に限らず、6色揃って置いてあるかどうかのチェックには、ふだんから抜かりありませぬ







バースデーケーキも買ったよ〜!誕生日ケーキアップ


ケーキは、推しカラ一の青!


ちょっと小洒落たデザインで、「Happy Birthday」の飾りもデカデカとしていて、可愛いハート


久しぶりに、ねんどろいどのオリジナルボディを使って撮りました。
というか、6人揃って撮るのは、初めてかも。


ボディ改造をしている2人だけ、別にも撮影。


あああああやっぱり新しい衣装作りたい〜〜!!

なんかこう、パリッとした雰囲気の服も1着あると、こういう時に合わせるにはちょうどよいよねえ。


そしてケーキは、最後にはこうなった。


ズシャァァアアっ。

夏場のバタークリームケーキは、とても雪崩が起きやすい。







今年も忘れずにお祝いができてよかった乙女のトキメキ

バンコクで知り合ったカラ松girlsの友人が本帰国してしまったので、今年はぼっちだったけれど、来年はまた一緒にお祝いできたらよいなあ。



てか、3期、早よ。
新型コロナウイルス対策として、店内での飲食を全面禁止としていたバンコク。
 
05月03日に店内飲食禁止策が緩和された後は、ここ数週間の間に出来なかった外食の楽しさを少しずつ享受しています。
 
そして「経済回すぞー!」という名目の下、お財布の紐が緩みっぱなしでヤバいですアセアセ
 
 

そんな「ちょっと贅沢」、今回は和食で。

 
 
日本でもチェーン展開されている、豆腐が自慢の和食屋さん「梅の花」へ行きました。
 

「梅の花」が入る「日本村モール(トンロー通りsoi13)」の中には、他にも日本食屋さんが多く入店しているものの、イートインの営業を再開しているのはわずかばかり。
 
…というか、閉店した…?
 

今回は、お店に行く前に、きちんと電話で予約してから来店しました。

平日なので空いていたけれど、週末は少し混んでいたようなので、予約してから行った方が確実なのかもね。
 
 
「梅の花」を選んだのは、ちょうど1年ほど前に、春らしさが満開のランチコースをいただいていて、ああ懐かしいなあ、季節を楽しみたいなあと思って、足を運びました。
 
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 
 
店内入ってすぐに待ち受けているのは、変わらずに佇む梅の古木(エセ)
 
 
こういう「雰囲気を楽しむ」も含めての食事であるなあ、なんて、改めてしみじみと感じ入るばかりです。
 
 
店内では、1グループにつき、1テーブルずつの利用で案内しているみたい。
 
 
ソーシャルディスタンスを保つために、利用できる席には制限が設けられているので「密です」にはならないように工夫されているよう。
 
 
接客をしてくれたお姉さま方も、マスク+フェイスシールドの完全防備。
それでもこれまでと変わらない丁寧な接客が、引きこもりには嬉しかったです。
仕事以外の人と会話しているという事実だけでソワソワします。それが例え、注文を伝える内容だけだったとしても!
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 
 
さて、「季節感のある食事を楽しめたらなあ」と思って来店したものの、提供中の季節のメニューは「冬」メニューでした。
 
 
そりゃあそうだ、春が来る前に感染が拡大してしまっていた影響で、新しいメニューを用意するとか、難しいものねえ
 
 
そして実は、12月の時点で、すでに「冬メニュー」は堪能しておりまして。
 
冬限定ランチセット「茜 Akane」
 
 
550バーツ≒1,900円。
 
野菜たっぷりの大きなかき揚げ、アツアツほくほくのクリーミィなドリアは、実に冬らしいメニューでした。
 
 
が、5月の今は、1年の中でも最も暑い時期。
さすがに冬な気分になるのは難しいかなあ
 
 
というワケで、通常メニューからチョイス。
 

たくさんのメニューに目移りしながらも、今回は、「梅の花ランチ」にしました
 
このコースは、メインのお料理の選択内容によって、金額が変わります。
 
◆ バラ寿司 or 和風ドリア:650バーツ≒2,200円
◆ かに散らし寿司 or にぎり寿司5貫:950バーツ≒3,200円
 
平日ランチとしては、まああまああああ、贅沢よね。
ローカルのタイ料理なら、19食くらいはいける金額。
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 
 
今回はコース料理なので、1品ずつ料理が運ばれてくるよ~!
わあっい、リッチだ~!乙女のトキメキ
 
 
ゆめみる宝石 01. 嶺岡豆腐
ゆめみる宝石 02. 茶碗蒸し
 
 
ううう、お豆腐、もっっちり。
味噌の風味は、これはデリバリーとかテイクアウトだと、ここまで強く香るのは難しいんじゃあないかな。
 
柚子の印象が強く残る茶碗蒸しも、滑らかだねえ。アツアツだねえ。
そっとスプーンを入れるときのワクワク感があるよねえ。
 
 
ゆめみる宝石 03. 名物とうふしゅうまい
 
 
大きなシュウマイを包む皮にお豆腐が入っているのかな?
「梅の花カフェ」という同系列のお店でも何度も食べていたメニューなので、「ああ、梅の花のシュウマイだなあ」という安心感。
 
 
ゆめみる宝石 04. 豆乳餅 麻婆あん掛け
ゆめみる宝石 05. 生麩田楽
 
 
お豆腐のお店に行っておいて何なんだけど、ここの麻婆は、お豆腐よりも茄子との相性の方が良い気がする。お豆腐はお豆腐だけで食べたいと思う系のお豆腐。
 
実は梅の花の定番メニューの中で1番好きなのは、生麩田楽
特によもぎ。素朴な味わいで、ちょっと炭っぽい風味も好き。
 
 
ゆめみる宝石 06. 湯葉揚げ
 
 
衣サクッと揚げたてなのも、店内飲食ならではの味わい。
個人的に、ココの「レモン絞り器」がカッチョいいと思う。
そしてついつい絞りすぎる (ノω<`*)
 
 
ゆめみる宝石 07. 豆腐サラダ
ゆめみる宝石 08. 湯葉味噌汁
 
 
この2つのメニューも、「梅の花カフェ」で散々味わったもの。
お味噌汁は、ちょっと味が濃ゆいな辛いな、と毎回思ってしまうのだけれど、同時に懐かしくもある。
 
 
ゆめみる宝石 09. かに散らし寿司
 
 
そんでもって、メインはちょっと奮発した!

ぜいたく!カニ!ぜいたく!いえいっ!!

木マスの容器に並々と盛られた散らし寿司。

なんと、カニは、カニカマではないのです!乙女のトキメキ
(タイはカニと言いながら平気でカニカマが出てくる)
 
カニの身を手作業で剥いている様子で、身とともにたまに殻も混ざっているのもご愛敬。むしろ好感。
 
このカンジは、毛ガニではなく、タラバかな?

もう少しジューシーさがある方が好みだけど、ソコはイクラがキッチリとフォローしていて、全体的なバランスとしては、むしろちょうど良い気もします。
 

黙々と箸を口に運ぶクールさの傍ら、脳内では、
カニだ~!ふふ、カニ…んっふふ…カニだよう~カニカニ~~~
なんて1人小躍りしてしまう。
仕方ない、何と言っても、相手はカニだもの。
 
\ カニを食べた! /
 
もはやそれ以外の感想なんてないね。
 
 
ゆめみる宝石 10. 本日のデザート
 

杏仁豆腐~!
〆に熱いほうじ茶を持ってきてくれるのも、本当によく分かってる。
そう、ココでの最適解は、熱いほうじ茶。
 
 
そしてこのデザートをもって、コレにてコース料理は終了です。
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 
 
いやはや、満足満足。
 
コース料理のように少しずつ出てくるのって、何度も「やったあ!」って気分になれて、嬉しいよね。
 


それにしても、食べちゃったなあ、カニ。ふふふ。
贅沢しちゃったよなあ。
 
 
一口ずつ幸せの味をかみしめる、とても最高なひとときでした。
 
 

幸せって、お金で買える。
 
でも、健康で文化的な社会環境の中でしか、その幸せを手に入れるコトは難しいものなのかもしれないなあ
レストランでの店内飲食が解禁となり、徐々に緩和ムードが漂うバンコク。

しばらく様子見をしながら&今もなお全力引きこもり生活を送りながらも、たまに外食を楽しんでいます



05月03日に飲食店の営業解禁となってから6日後の05月09日に1番さいしょに行ったのは、「L' OLIVA」というイタリアンのお店。


L' OLIVA

BTSトンロー駅から徒歩5分くらいの場所にあって、2019年10月にソフトオープンして以来、あれよあれよと繁盛しているようで、連日連夜、タイ人セレブが通うお店にまでなりました。



1番さいしょのお店に選んだ理由は、ただただ
「近いから」。


近すぎて、工事中のときからお店が開くのを知っていて、Googleマップに登録したのも、さいしょにコメントをしたのも私でーす、というくらい近い。



なので、ふつうによく行きます。



特に併設しているカフェの方は、週末によく利用していました。美味しいし、近いから。

よく行くお気に入りのお店なだけあって、あまり知られたくないお店でもあります


そんなコロナ前には、連日連夜、タイ人セレブや西洋人をはじめとしたリッチ感モリモリな人が通い詰めていて、お店の駐車場は差し詰め「高級車の展示会場」。

ややお高い価格帯ながらも、美味しいし、ボリュームもあるし、小洒落ているし、人気が出るのもよくわかる。


それもそのハズ、オーナー?シェフ?が、ミラノ出身のイタリア人

そしてピアノを弾きながら歌まで歌えちゃう。


舞浜イタリア留学をしていたので、ポルト・パラディーゾというイタリアンな港町でずっと聴いていたような曲がBGMで流れる店内は、それだけで心地よいです。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


飲食NG期間も、テイクアウトでよく利用していました。


テイクアウトでは、デリバリー専用アプリで表示されないメニューもたくさん。



LAZY BREAKFAST PIZZA SLICE


150バーツ≒500円。

持ち帰るときに少し潰れちゃったけれど、バラの花を模した生ハム、シンプルなスクランブルエッグが盛り盛りで、満腹感つよい。


MARGHERITA


65バーツ≒220円。

シンプルイズベスト。安いのに美味しい。
ココのピザは生地が美味しいから、シンプルでも十分に美味しい。


イチジクのせトースト


「今日だけのメニュー」とオススメされて、ついつい手を出してしまったイチジク。

甘いのかと思いきや、ビネガーがきいていて、大人の味わい。
トーストがカリッカリで、イチジクの果汁が染みこむのが最高。


そんな中でもよく利用していたのは、食べものではなく、カフェラテかな。


しごとの気分転換で、ときどき買いに行っていました。

もちろん、イートインだと、カフェラテもピザもちゃんと可愛く出てきます。



おっしゃれーーー!!!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


そして解禁後の雰囲気はこんなカンジでした。


席は隣り合わせ・向かい合わせとならないように、1席ずつ間を空ける必要があります。


人気の写真スポットも人影ガラリ。



混雑時を避けて14:00くらいに行ったので、このときはかなり空いていたけれど、さいきんの駐車場の空き具合的に、客入りも戻りつつあるんじゃあないかな。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


さて、本題のごはんナイフとフォーク

まずはお通し的にパンが出てきて、うああああああ外食だぁぁぁあ!!!ってテンションが上がる。


なんかこう、お皿に盛ってあるってだけで、ワクワクしちゃうよね。


そしてオーダーしたのは、コレ!


PROSCIUTTO E BURRATA
550バーツ≒1,800円。

プロシュートもブラータもたっぷりな上に、見た目も華やかで嬉しくなっちゃう。


そして何より、大きい〜!゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚


生地のこの厚みよ。2cmくらいはあるぞ。

めっっちゃくちゃコシのある生地で、もっっっちもちなので、食べ応えがすごい。

食いしんぼうっぷりには自信がある私が半分しか食べきれないくらい。

せっかくイートインなのに、結局テイクアウトにしちゃった。+゚(*ノ∀`*)。+゚


ピザは食べきれずにテイクアウトとしながら、デザートは別腹

TIRAMISU


240バーツ≒800円。


大きなお皿にチョコンと上品に載っているこのカンジ、イートインっぽい!乙女のトキメキ

こういう繊細な盛り付けは、お店ならではの楽しみ方まなあと思います。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


それから数日後、今度は併設しているカフェでイートイン。


カフェの方は、3組のみの限定利用という規制がかかっていました。


SMOLKED SALMON PIZZA SLICE


165バーツ≒550円。


テイクアウトやデリバリーだと、箱で中身が潰れがちだったけど、イートインだから盛り付けそのままで、余計に美味しそうに見える〜!

そんでもって、お花やオシャレなインテリアに囲まれて食べるのは、やっぱり楽しいハート


すっっっっごい癒される。

また早く、ココで作業が出来るくらいゆっくりと過ごせるようになったらよいなあ。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


引きこもりで消費が鈍っていた分、お財布の紐が緩みがち。

まだまだ全力引きこもりだけど、ときどきこうして「ちょっとだけ贅沢」を楽しめたらよいなあと思います
今年もやってきたーーーー!!ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ

ライチの季節が、
やってきたーーーー!!!



そう、旬なのです。
ライチとランブータンが。


ドリアンもそろそろ出始めてきているのを、なんとなく匂いで察しています。



マンゴーやマンゴスチンをはじめ、5月頃というのは、タイのたくさんの果物が旬まっさかりとなるシーズンです乙女のトキメキ

新型コロナの影響で、今年はマンゴーなども値がつきにくいとも言われていて、確かに例年より安いものも多いように思います。
ドリアンも安くなっているような…ドリアン大好きな中国観光客の来タイの見通しが立っていないのも影響しているのかな?



そんな南国フルーツ天国真っ最中のタイでも、生ライチが店頭に並ぶのはほんの僅かの期間。

出始めているのは知りつつも、自分の行動範囲で買いに行く機会があまりなくて。



早く買いに行かねば〜!という焦りと、「ステイ!」な日々との狭間でソワソワとしていました。



が、先日久しぶりに出社したついでに、近くのスーパーで買い物をしていたところ、ようやっとライチを発見。


即☆買☆い!



そんでもって、久しぶりの生ライチを、ウッキウキで食べまくり。


朝ごはんの代わりにライチ、

昼ごはんの代わりにライチ、

夜ごはんの後のデザートにライチ。


もはや水分補給の代わりにライチかなってくらい、きょう1日でライチを食べまくりました。



が、ハタと思い留まり、ライチっていっぱい食べてもよかったんだっけ?と気になりました。


気になってすぐ、検索してみました。



……。


…………。


…………………。



ライチ 食べ過ぎ 死亡





えっ、なに、その不穏なサジェスト。

1日で1kgのライチをうっかり消費しかけている人間に、何というサジェストを…?

サジェストじゃなくて、サディストすぎるぜ、ソレは!



もはや涙目。


えっ、うち…死んでしまうん…?


まさかの死因、ライチの食べ過ぎ…?



病気にかからないようにめちゃくちゃ引きこもっていたのに、ココでまさかの現世退場とか、マジかよぉぉぉお!!

ええええええやだやだやだやだうわあああんっ!




もしもね、突然私と連絡が取れなくなったら、

「アイツ…ライチを食べ過ぎやがったんだな…良い人間だったのにな…」

って、思ってやってください。(図々しい)


良い人間だったのにな…って思えない人は、

「アイツ…みかんに埋もれて死にたいって言っていたのに、ライチごときに命を賭してバカな人間だったな…」

って、思ってやってください。


もうほんと、どうせ命を賭けるなら、私はみかんに命を預けたい。
みかんを食べて指が黄色くなるのは例年のコトなので、どうせなら全身を黄色く染めて、来世に旅立ちたい。
みかんに命をかけた人間として、プロフェッショナル仕事の流儀で取り上げてもらっても構わないし、何なら朝ドラのモデルにされても不問としようではないか。
…いや、何の話だ。




この「ライチ 食べ過ぎ 死亡」は、実際にインドなどでも起きているようです 


▷ 殺人フルーツ なぜライチは定期的に人間の命を奪うのか?|Sputnik


…ガチやん……

マジでライチでライフを落としてるやん…



嗚呼、何とはかない人生であったコトか。


私にはもっとやりたいコトがあったのに。

おそ松さん3期もまだ全裸待機しているし、
ワンピースの正体も、黒の組織のボスの正体も、まだ謎のままである。
今年こそDハロに行きたかったし、読んでない本もまだたくさんある。

もっと長生きしたい人生だった。

ありがとう、現世。
よろしくね、来世。




検索結果のタイトルを見た瞬間に、ぐるぐると頭の中を駆け巡った現世への別れの言葉を噛みしめながら、よくよく記事を読んでみました。


サクッと要約&意訳すると、飢餓状態でライチを食べ過ぎると、血糖値が下がってやがて死に至る、と考えられているもの。

ライチには毒素が含まれているため、食べ過ぎはやっぱりよくないけれど、まあ少なくとも飢餓状態ではないしね。

夜ごはんも、モリモリ食べたし。


もりもり。



だから、たぶん、きっと、死なない。

死なない…と…思……う……。びくびく。



さすがにライチごときで死ぬコトはないと思うけど、もしも来世に旅立つコトあらば、

「あんなに素晴らしい人間を失うなんて、世界にとっての損失だ、残念だ!」

って、思ってやってください。(しつこい)


そして是非とも、松3期のDVDをお供えしてやってください。
みかんも供えてやってください。
出来たら、生き延びていてもお供えしてください。待ってます。




タイの果物で、食べるコトで死のリスクを抱えるコトになる果物が、もうひとつ。

それは、ドリアン。

ドリアンとビールを一緒に摂取すると死ぬ。

というもの。

タイではかなり昔からある話のようで、迷信だとかいう人もいるし、科学的根拠をもとに肯定する説もある。


しかしコレはあまり興味がないです。

ドリアン、食べないし。
ビール、飲まないし。


死因がライチならまだ可愛げがあるけれど、ドリアンを食べて死ぬとか、嫌すぎる。
絶対に誰かが「こいつぁ事件の匂いがプンプンするぜェ!」とか言って遊ばれるヤツじゃん。ぜったいに嫌すぎる。




旬の果物は美味しいけれど、用量用法を守ってお楽しみください。というコトですね。



…ああ、どうしよう、あした目が覚めなかったら…

頼むから、いま連載中の漫画の最終回を全て見守ってから旅立たせてくれ。
働きすぎて疲れたので、急きょ3日間のおやすみを頂戴つかまつるコトに相成り候。

04/28(火)〜30(木)の3日間、ただただひたすらに寝ていました。


そう、働きすぎた。

ザッと計算してみたら、4月の稼働時間が300時間超えになってて、さすがにこんなの、初めて///
2011年の3月4月も忙しくて、始発で帰宅とかもやっていたけど、それでも月240時間くらいだったような。

どちゃくちゃ忙しくしていたとは言え、この働き方は頭がおかしい


まあでも、1ヶ月って24時間×30日で720時間もあるんだから、そのうちの300時間っていったら、半分以上はフリータイムだからね。
寝る時間を抜いたって、毎日6時間は自分のために使えるんだし、読書なんかもふつうにできるし。
通年でコレは厳しくても、限られた期間でなら体力的にはそこまでかな。

ただ、精神的にはクるね。
自分はこれだけ頑張ってるのに、他の人なにやっとるんじゃー!みたいなね。うん。



在宅勤務だと、オンオフのスイッチを切り替えるのが難しい。
1人暮らしだと、余計に難しい。

オフィスで働いているときは、21時くらいには締め出されちゃうから、そこでリセットできていたのだけれど、在宅だと気づくと朝。

しかも、昼と違って会議や連絡が入らないから、夜の方が集中して作業が進むという。

NHKの「おはよう日本」が始まって、
ようやく「おやすみタイランド」ってカンジ。

「春眠暁を覚えず」どころか、
「春勤暁を迎える」の毎日。



元々しごと大好き人間とは言え、押し寄せるプレッシャーの波に抗うがごとく、ストイックさでカバーしていたトコロもあったのではないかと。



ワガママをぶちまけて、融通していただいて、たっぷり寝たら、ちょっと落ち着きました。
すいみん、だいじ。
おしごとディスタンス、だいじ。



で、3日間のおやすみ明けの05/01(金)から気合入れて働くかー!と思ったら、この日はどうやら祝日だったらしい?
しかも、05/04(月)も休みだったらしい。

えっ、土日も含めて4連休だったの…?

休みは休まないから、休みの日に全く興味がなくて気づかなかった。

そしてその連休前に3日間休んでいるから、7連休…?

ディスタンりすぎました。
7連休とか意味がわからない。
そんなに休んで大丈夫…?



まだ休みの途中ではあるけれど、やすみの間は、勉強とか調査とかデータ整理とか、手をつけたかったじぶんのしごとをようやっと始められました。


ありがたいコトに、この不況下においても、今やるべきしごとはたくさんあるし、新しいしごとを発掘する面白さもあるのだけれど、とにかく社会全体の景気が上がらんコトには、どこも総倒れになりかねん。

ちょいちょい休みながら、じぶんも社会も生きながらえてゆかねばならんね。


しごととプライベートの時間でメリハリをつけられず、バランスを崩したりと、ちょっと反省


まあ、ぼちぼち頑張りまっす。


今週の新しいお花。

ついに花瓶も買いました。
おうち時間は、ばっちり楽しんでます。

久しぶりに、さいきん読んだ本めも。
誰得でもなんでもない自分用記録。

ちなみに、
入れたらとんでもないコトになるから、
連載中のマンガは入れてないよ ( ゚з゚)ノ



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



いそがしすぎて、あまり本を読めなかっ…た…

一方で、肩の力を抜くためにマンガ読破的なコトが多かったかも。
各出版社が自宅引きこもり支援で無料公開にしてくれているのが、実にありがたい限りです。
時間があまり取れないので、ササーッと読めるヤツにしました。

手塚治虫のブッダは、コレで何周目ですかね。
子どもの頃から数えると結構読んでいるハズなのに、何度読んでもハッとするコトがあって良き。
病気になるとか死ぬとか、そういうコトへの執着が薄れて、大きな流れの中の1つの存在だという心持ちになります。
なるほど、こういう時代だからこそ、人間は宗教にのめり込むのだな、なんてしみじみと感じる手塚治虫教。ブラックジャックと火の鳥も電子で買っちゃおうかな⭐︎


日に日にKindleでの購入書籍が増えてきたので、さいきんはKindleペーパーホワイトがほしいです。
海外配送ができないから、日本に帰ったら買いたい。
いや、いつ帰れるんや…?

レストランでの店内飲食が禁止されて、はや1ヶ月となるバンコク。
 
多くのお店が、生き残りをかけてテイクアウトやデリバリーを始めているので、まあまあだいたいのものは食べられる。
 
 
 
だがしかし。
 
 
 
お店でしか食べられないもの、
楽しめないもの、
というのもあるのである。
 
 
例えば、メイドカフェ
 
萌え萌えきゅん♡って給仕してくれるメイドさんがいないメイドカフェなんて、ただのちょっと可愛いカフェじゃあないか〜!
 
 
例えば、板前さんが目の前で握ってくれるお寿司やさん
 
その道を極めた人が目の前で仕上げるライブ感と、高級感のある雰囲気があるからこその特別感であって、デリバリーだとその価値が費用と見合うのは、なかなか難しい。
 
 
例えば、自分で好きなものを好きなだけ取るビュッフェスタイル
 
わたしは!ただただひたすら!このチーズが食べたいだけなのに…!みたいなワガママピックアップが出来ない。つらたん。
 
 
そして、自分で調理する系
 
設備がそろった店内にて、自分のペースで自分の食べたいように調理して、出来たてをベストタイミングで口に運ぶ。
 
 
その最たるものが、焼肉
 
 
あああああああ、この炭火でジリジリと焼くこのカンジ!
滴る脂!
燻るけむり!
じうじうと耳に響く音!
肉が焼けるまでの高揚感!ワクワク感!ソワソワ感!
ひんぎゃー!!!
 
 
そんな焼肉屋さんを最後に訪れたのは、03月19日。
 
 
 
そろそろ飲食店封鎖もありえそうな時期だったから、ちょっと奮発したセットにしました。
 
ああ・・・焼肉どころか、店内でごはんを食べられていたというのが、もはや遠い昔のよう
 
 
もちろん、テイクアウトやデリバリーでは、「焼肉弁当」のようなものはあります。
 

でもね、目の前で焼いた肉が食べたいんだよ。
 
 
そしていざ食べられないとなると、食べたくなるジレンマ。
 
禁止されればされるほど、手を出したくなる悪魔のささやき。
 
しかもね、バンコクって焼肉屋さんがめちゃんこ多いんですよ。
週に1回ペースでは焼肉ランチってくらい、肉を焼いて食らっていましたからね。
 
もはや禁断症状。
 
 
 
肉を焼かせろ。
 
肉を!!
焼かせてくれ…!!!
ヽ(#`Д´)ノ
 
 
 
 
てなワケで、焼くコトにしました。肉を。
 
 
 
とは言え、炭火はムリなので、まあ普通にホットプレートをポチっとな。
 
 
ホットプレートというか、鍋・・・?
 
タイの家電量販店「Power Buy」のオンラインで購入しました。
 
 
製造元は、「anitech」というなんちゃって日本っぽいタイメーカーのもの。

 

 

「すき焼き鍋」と言いながら、動画の紹介ではチムチュムを作るんかーいってあたりが、タイっぽくて良き。
 
ただの鉄板より、鍋も出来る方が便利かなって思って。なんならShabuれるしね。
 
 
そして1番のツッコミどころは、「鍋の蓋無料!
 
 
\ うれし~い ♥ /
 
うん、ありがとう。蓋を無料にしてくれて。
 
 
こんなカンジの銅線で加熱してくれるよう。
 
 
ちゃんと火力調節もできるようになっているし、まあまあ使えるかな。
 
 
そして肝心の肉の調達。
 
 
焼肉・冷麺ヤマトさんでは、お肉を安く売っているので、まとめてごっそり購入。
ココのお店は、SNSマーケがうまいなあ、と思っています。
 
 
 
ハイ、てなワケで、準備完了☆
 
 
肉、どおおおーーーん!!
 
 
野菜、どぅぅぅーーーん!!!
 
 
タレもうぇーーーーーい!!
 
 
ちなみに、エバラおろしのたれは、一時帰国の際に日本から持ち帰ってきていたものです。
しばらく使っていなかったのだけれど、冷蔵庫から発掘。
賞味期限をよく見たら、2018年7月ってなっていました。賞味期限切れ2年なんて誤差の範囲。マイペンライ。
 
 
そ し て … !
 
肉 を 、
焼 く ! !
 
 
 
いいいやっっったぁああアアッ!!!
 
肉じゃあ、
焼肉じゃあああああいいイイ!!!
 

目の前で!肉が!焼ける!
 
じうじう言ってる!
肉の焼けるにおいが部屋中に満ちている!
そろっとひっくり返して焼き具合をソワソワと待てる!
ちょびっと焦げたりもする!
 
ああ。これだよ。
これなんだよ。
 
焼いた肉が食べたいんじゃあなくて、
私は肉を焼いて食べたいんだ。
 
「食べる」という行為は、胃に食べものを入れるだけの作業ではない。
「食べる過程」こそを楽しむ、いわばエンターテイメントな瞬間なのである。
 
これこそが食べるという神聖な行為!
これこそが食事!
 
ヒィィィヤッハ――――――ッッ!!!
 
 
 
 
・・・などと供述しており。
 
なんか本当、焼肉が食べたすぎて、頭がどうにかなっていたんでしょうね。
 
 
まあ、焼肉大好き食いしん坊ガール(…ガール?)であるかどうかはさておきとして、目の前で食べものが仕上がっていくワクワク感というのは、この仄暗い状況下において、とてもハッピーになれる瞬間でありました。
 
この快感をデリバリーやテイクアウトから得るのは、少し難しいだろうと思います。
 
あと、こういうテーブル調理を囲って、推しが2人でキャッキャと食事をしている姿を想像しながら食べると、とても可愛らしくて更にハッピーな気分になれて良いですね。
ふだんの焼肉ランチも大概1人であるけれど、自宅に引きこもってすら1人で焼肉ヒャッハーしているから、妄想でしか楽しめないんだ察してくれ。
 
 
ちなみに、焼肉を前にした空腹ハイテンションで食事の準備を行っていたため、とても1夜で食べきれる量ではなく、数食にわたって焼肉が続けられました。
焼肉の香りが満ちる部屋で眠りにつき、目が覚めても焼肉しか食べる選択肢が置かれていない。
昼夜問わずに繰り返される焼肉の宴。
 
もうしばらく、焼肉はいらない。