岐阜城

2014年1月19日
{A1B4A709-7607-4343-A124-AAC5D8DF2551:01}

  1. 〒500-0000 
    岐阜県岐阜市18

    開館時間
    年中無休
    9:30(8:30)~5:00(4:00)
    季節により変動します

    料金
    16歳以上 200円
    16歳未満 100円
    ※金華山ロープウェイ
    大人往復   1080円   片道620円
    4~11歳往復 540円 片道280円

    駐車場
    岐阜公園堤外駐車場 300円/1回

    {8B2C13E9-5FBF-4D29-92AE-BB7EA5A55C5E:01}

    元々お城は大好きですが
    (昔の建造物の素晴らしさに心打たれる)
    全く歴史には興味の無い私。

    なので時代劇も観ないし
    歴史小説も読まないし
    日本史の成績も悪かった....。

    しかし
    岐阜城に来てから
    少しだけ好きになりました。

    斎藤道三の話。
    織田信長の話。
    明智光秀の三日天下.....豊臣秀吉の時代。

    主人が丁寧に教えてくれたからです。

    あんなに自分を頼りにして認めてくれていた信長サマを討ち取った明智光秀。

    なんと/ _ ;

    その仇を討った豊臣秀吉サマ///

    主人の話し方が上手なのか、凄くドキドキしました。

    これをキッカケに歴史小説を読みあさり、
    大河ドラマを見るようになり、
    少しだけやけど主人に近づけた気がします。

    {196682B7-8097-4FF3-B07F-92A3DBFE4E07:01}

    お城自体は
    そんなに高くなくて こじんまりなんやけど
    真っ白な壁が印象的です。

    山の上にポツリと建つ城で
    標高329m。

    天守閣へ登って眺める景色は
    それはもう!素晴らしいです。

    さえぎられるものは無く
    まるで天下を取った気分が味わえます。

    ひょろっと立ち寄ったので
    あまり時間が無くロープウェイで登りましたが、行きしなだけでもハイキングしたかったなぁ( ´ ▽ ` )ノ

    日本に残る現存天守は12城。
    弘前城(青森県)       松本城(長野県)
    丸岡城(福井県)       犬山城(愛知県)
    彦根城(滋賀県)       姫路城(兵庫県)    
    松江城(島根県)       備中松山城(岡山県)
    丸亀城(香川県)       松山城(愛媛県)
    宇和島城(愛媛県)   高知城(高知県)


    その他の お城ブログ↓