2015年8月9日      Dinner    →にほんブログ村 旅行ブログへ
{3C087536-87F8-49D7-81DF-FCE6B9B24E9C:01}
アクセス
〒850-0842 
長崎県長崎市新地町13-13
(路面電車)築町 下車徒歩5分
(JR)長崎駅より徒歩25分(1.7km)
駐車場
無し
付近の有料コインP利用
営業時間
11:00~21:00
休み不定休(12/31~1/1は休業)
{A83F0A0A-DDE1-460E-BBD8-9CDAE417A362:01}
盆休み旅行1日目
雲仙地獄風頭公園(坂本龍馬像&亀山社中)→チェックイン→出島長崎中華街


ホテルにチェックインして、シャワーを浴びてサッパリ♪
持参した浴衣に着替えて周辺散策。

三大中華街(横浜 神戸 長崎)に数えられる、長崎中華街にも1度来てみたかったので、今回は中華街で夕飯です。

南京町(神戸中華街)と比べると規模はカナリ小さいですし、活気も無いような印象でした。

入った店は"江山楼" さん。
店内は、広々と明るい印象。
かなり賑わっていて、店を出る時(18時頃)には 入店街の人で混み合っている印象。
{6BC2C918-7ADB-49D9-A260-38517EAF907B:01}
"江山楼" さんにて単品注文。

1人3000円のコースもありましたが、そんなに食べれないので単品でオススメを聞いて注文させて頂きました。

ビール600円と少し高いですが、ビールが無いと始まら無いので潔く注文‼︎

角煮饅は、自分で挟むスタイル。
トロトロで箸で掴め無い程 柔らかい角煮と、ふわふわで少し甘めの生地。

すんごく美味でした。

春巻き(1皿3本)もシイタケの出汁がきいてて熱々で美味しかったですよ。


{23AC7C93-27CB-4AB9-9C65-727D212F5C19:01}

そして食べたかった皿うどんは、今回初の太麺に挑戦してみました~♪

主人と半分こ。

焼きそばのような、和え麺のような感じですが、また違うんですよね。

少し固めで噛みごたえの有る麺に、魚介と豚の出汁が良く効いた、優しい甘さの餡掛けがかかっています。

ほんまに美味しい‼︎

ちょっと太麺にハマりそうです。
細麺のようなパリパリ感は無いですが、太麺には太麺の旨さがあります♪♪








ドキドキポチっと応援お願いしますドキドキ
ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
応援有難うございます



孔子廟 中国歴史博物館 
出雲近隣公園(車中泊 夜景スポット) 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12029553521.html

風頭公園(坂本龍馬像)亀山社中 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12064497608.html
大浦天主堂
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12029966017.html

長崎グルメ "宝楽" (ちゃんぽん) http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12030747520.html