2015年5月5日 →見てみる?←
ポチっと応援お願いします




























http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-11991339619.html
平戸大橋
オランダ橋(幸橋)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12027597490.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12029966017.html
アクセス
〒850-0874 長崎県長崎市魚の町
(魚の町,栄町と諏訪町,古川町の間)
公会堂前下車徒歩8分(路面電車)
駐車場
無し
徒歩圏内にコインP有り
※道が狭く観光名所が密集している為、路面電車の移動がオススメです。
国の重要文化財
長さ22m 幅3.65m 高さ5.46mで日本初のアーチ式石橋として有名な眼鏡橋。
長崎といえば 眼鏡橋でしょ~
そうなん??
若干テンションの違いは有ったものの行ってみるものの、ものすごい人!また人!人!人!
主人は車内からチラ見。
私は降りて写真を撮って、グルっと周って来た主人の車へ直ぐに乗車/ _ ;
長崎市内は車で観光するもんではないな~
確かに主人の言う通りです。
この付近には観光スポットも沢山ありますし、中華街もあるので ゆっくり一泊して観光したいです。
次回の旅行先も長崎に決定( ´ ▽ ` )ノ
路面電車に慣れてない私達は、運転するのも一苦労(私は助手席ですがw)
見慣れない信号にドキッ!としたり。
異国の地 長崎。
大いに面白い所です。
追記2015年8月10日 盆休み旅行2日目
この日は、早朝から駐車場に停めている間に 徒歩で長崎タウン散歩。
長崎タウンは、ゴミゴミしているのと駐車場との不便さで路面電車で観光すべし場所なので、散歩好きの私達には徒歩で散策したい街です。
前回は、観光客等で人が沢山おりましたが この日は盆休みといっても平日の早朝。
向かう途中、スーツ姿の通勤者に数人出会うも眼鏡橋付近はガラガラ♪
大いに堪能出来ました~♪






























応援有難うございます
長崎観光Blog↓
九十九島 展海峰 http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-11991339619.html
平戸城
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12027228245.htmlhttp://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12027597490.html
最教寺
孔子廟 中国歴史博物館
出雲近隣公園(車中泊 夜景スポット)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12029553521.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12029553521.html
風頭公園(坂本龍馬像)亀山社中
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12064497608.html
大浦天主堂http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12064497608.html
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12029966017.html
長崎グルメ "宝楽" (ちゃんぽん) http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12030747520.html