シャンパンロゼワインショートケーキシャンパンロゼワインバースデーケーキシャンパンロゼワインショートケーキシャンパンロゼワイン
初めて授かった子は胎児異常でした。
2018年3月に21週で人工死産をしましたが、
1年後再び授かることができ
2019年11月に元気な女の子を出産しました。
日常のこと、育児のこと
色んなことを書いていきたいです。
シャンパンロゼワインショートケーキシャンパンロゼワインバースデーケーキシャンパンロゼワインショートケーキシャンパンロゼワイン
今までの流れはこちら↓
入院 初日2日目

これから母になる皆さんへ
元保育士として伝えたい独り言↓

♡私の勝手におすすめ絵本♡
0歳児 前編 /   後編

 1歳児  前編 /   後編

 



どうもこんばんはです(^^)

たまちゃんが1歳になって
はや数日、、


1歳と16日
経ってしまいましたが
たまちゃんの成長を綴ります。



@歩行がしっかりしてきた!

誕生日時点では2〜3歩でしたが
今は2mくらい歩いてます(^^)

歩き始めた時に
おおっ!とか反応すると
めちゃくちゃ喜んで
歩いて来てくれます♡



@指差しするように

ついに手差しから進化しました!
発達的に指差しが出たら
発語がもうすぐと言われているので
何気に嬉しかったです♡



@歯が2本増加中!

上の前歯4本から
左右とも1本分空けて
奥歯的なのが
こんにちはしてきてます。
合計8本になりつつあります!



@後追い真っ最中!

ベビーカー拒否!
母以外の抱っこ拒否!
母の姿見えなくなると号泣!

て感じで
なかなか厳しいですが、
保育園で朝預ける時だけは
なぜか大丈夫。

というか
むしろ話しかけても無視!

母との別れに正面から向き合うと
泣けちゃうから
たまちゃんなりに
頑張ってるのかな?

とポジティブに捉える笑



@朝まで起きなくなりました!

夜19時代に寝かせたら
朝の6時過ぎまで
爆睡してくれるように!!


なので
基本20時以降は
フリータイムです♡

幸せすぎる♡



他にも沢山成長してると思うけど
忘れちゃう笑


中でも1番の成長といえば

"卒乳"

でしょうか。


あんなに添い乳で悩んでたのに笑


11ヶ月過ぎた頃から
家での授乳を
あげたりあげなかったり、

てきとーな感じにしてました。


10ヶ月以降は
母乳の栄養分は
ほとんどないって言うし、
安定剤みたいな役割に変わっていくので
離乳食もばかすか食べてたので
だったらいいかなーって。


そんな風にてきとーにしてたら
たまこ自身も
乳見ても欲することもなくなり



1歳前に
しれっと卒乳しました
ヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ 


1歳くらいでしたいと思ってたので
ちょうどよかったです。

今まで保育園で
卒乳で悩むママの姿を
沢山見てきたので
私もいつか悩むのかー、、

て思ってたけど
悩まずに済みました。

感謝!


ちなみに
今週からミルクも卒業しました!


お陰様で
たまちゃんの食欲は
さらに爆増!笑

食費が
かさむようになりました笑


そうこうしているうちに

気づけば私の乳は
元通りの貧ぬーに(;ω;)

授乳ブラが
すっかすかになった日には
泣きそうになりました笑


さようなら
巨ぬー。゚(PД`q*)゚。


役目を果たしてくれて
ありがとう。



そんなわけで
ゆっくりではありますが
こらからもたまちゃんの成長を
綴っていけたらいいな
と思います•*¨*•.¸¸♬



はあー癒し。


だいすき

だいすき!


だいすき以外の言葉が
見つからないくらい

だいすきすぎて
たまりません。


愛おしいとは
こういう気持ちなのかなと
改めて感じているところです。


アンケートモニター登録