星サンタクリスマスツリー星サンタクリスマスツリー星サンタクリスマスツリー星
初めて授かった子は胎児異常でした。
2018年3月に21週で人工死産をしましたが、
1年後再び授かることができ
2019年11月に元気な女の子を出産しました。
日常のこと、育児のこと
色んなことを書いていきたいです。
星サンタクリスマスツリー星サンタクリスマスツリー星サンタクリスマスツリー星
今までの流れはこちら↓
入院 初日2日目

母になった皆さんへ
保育士として伝えたい独り言↓

♡私の勝手におすすめ絵本♡
0歳児 前編 /   後編

 1歳児  前編 /   後編

 


2020.12.11
1y1m.

こんばんは•*¨*•.¸¸♬

おたまちゃんも
1歳1ヶ月になりました。


この一月のおたまの
成長はというと、、


@下の歯(前歯2本)
の両サイドがこんにちは!

歯が生えてくるスピード
早い気がするのは気のせい?



@お喋りが活性化!

ウ!ウ! とか ン!ン!
だったのが

"あぷあ、あぷあ、あぷあ"

"あぱあぱあぱ"

みたいな
音を楽しんでる感じになりました(^^)

あ、
意味のある言葉はまだ出ません!

焦っても仕方ないし
あぷああぷあが可愛いすぎて♡



@言葉と物事が結びつく

"ワンワンどこ?"
に対して
ぬいぐるみの犬を探して
持ってきて喜んでます。


"好き好き ぎゅーしてー"
って言うと
近くのぬいぐるみや私たちに
ぎゅっ♡と抱きついて
ニコッと笑います。

天使です笑



@模倣が捗る

いただきます
ごちそうさま
は前からやってたのですが、

最近は
こちらが挨拶をすると

合わせてお辞儀してくれるように
なりました!

その姿が可愛いったら♡笑



@遊びの中で
スプーンをスプーンとして
お椀をお椀として
使って遊ぶようになった!


11ヶ月の時に
ままごと遊びとして
使ってないお椀とスプーンを
おもちゃにして置いてみたのですが、

その時は
スプーンぶんぶん振って
終了!


それがこの2ヶ月で
教えてもないのに
カチャカチャカチャ
とスプーンでかき混ぜて
ぱくっと食べる真似。

道具を正しく
使えるようになるなんて素敵♡

日々
人間らしくなっちゃって
感動しちゃいます( ˙³˙)~♡



上手に遊んでるけど
食事では
まだまだ手づかみ中心で
スプーンには全く興味なし!


なのでというか
勿論というか
スプーンはまだ渡しません。


手づかみ食べは
めちゃくちゃ大事な活動なので

私としては長めに
手づかみ食べをさせてあげたいです(^^)



、、ちなみに
スプーンを与える目安としては


1.スプーン自体に興味を持つ

2.スプーンを使って食べることに
興味を持つ

3.スプーンの使い方を理解できる
(持ち方、食べ方)

4.口に入れる一回量がわかる

が最低限必要なのかなー
なんて思います。


その辺が備わってくるのが
だいたい1歳3ヶ月頃
と言われています。


あくまで"目安"だから
それより早く興味持てば
渡してもいいだろうし、

目安を過ぎたけど
手づかみ食べに課題を感じるなら
(押し込み食べ、吸い食べなど)

手づかみ食べを続けて
かじり取れるように練習したり
押し込まないように
一回量を学んでもらってからやっても
全然良い!
と個人的には思います。


そして
スプーンに変えたからといって
スプーン食べを
強制しないで欲しいなと思ったり、、


"スプーン!スプーン!スプーン!"

"なんで手で食べるの!
ちゃんとスプーンで食べてよ!"

って思っちゃうと

ママも疲れちゃうし
スプーンを強いられる子どもも
食べること自体が嫌になったら
困りますもんね。

スプーンが
上手に使えるようになるまでは
手づかみ食べと併用しながら
気楽に!楽しく!


赤ちゃんの食事で
1番大切なことは

スプーンを使えることでもなく

好き嫌いなく食べることでもなく

(勿論どっちも大切ですが)


やっぱり
"楽しく食べる!"


これに尽きます(^^)

楽しくない食事では
食欲も湧かないし
苦手なものも頑張って食べよう!
って気にならないですよね。

ママが笑顔で楽しそうに!
これが1番です♡



、、、

いやー
いかんですね。

どうしても保育士目線で
語りたくなってしまいました(´∀`;)


たまちゃんの成長から
めっちゃ脱線( ´艸`)笑



とりあえず
私は楽しく子育てしてます(*゚▽゚)/

このブログを読まれた
みなさんも
楽しく子育てできますように、、、



アンケートモニター登録