私が初めて授かった子は
胎児異常でした。

2018年3月に21週で人工死産をしましたが、
1年後再び授かることができ
2019年11月に元気な女の子を出産しました。
日常のこと、育児のこと
色んなことを書いていきたいです。

今までの流れはこちら↓
入院 初日2日目

2021.12.31


気が付けば大晦日です。

今年は非常勤ではありますが

フルタイムで働き始め


朝起きて仕事に行き

保育園に迎えに行ってからは

ご飯の支度、食事、お風呂

そして21時前には寝かしつけ、、


そのまま寝落ちの日々。


家事は残っていき

自分の時間は当然なく。


スマホのスクリーンタイムを見ると

1日平均1時間ちょいばかり。



1日も1週間も

本当にあっという間でした。



このバタバタな1年でも

たまちゃんは

本当に成長しましたうさぎのぬいぐるみ



相変わらず

寝てる時以外は

ひたすら喋り続けてます泣き笑い


"(犬の名前)ちゃん

(ぬいぐるみを)がぶするからねー!

上おいとこーねー!"


なんて説明できるようになったり


最近は

歌を歌うようにもなりました飛び出すハート


お気に入りは

"きのこ"


"きっきっきのこ!

のこのこ

あるいたりちないっ!"


と早口言葉みたいに歌ってます指差し


とりあえず可愛いですニコニコ



靴履かない!


服着ない!


やだやだやだ!


な日々ですが、


"くまちゃんママよー!

たまちゃんのお洋服

着せてあげるわーニコニコ"


"うんっニコニコ"


てな感じで

人間ではなく

ぬいぐるみたちがお手伝いすると


ご機嫌でやらせてくれるので

まだ助かってます泣き笑い


"靴がやだー"


の時は

"えーん泣くうさぎ

たまちゃんが履いてくれないよー!"


と靴を擬人化して

喋らせて靴が1人で歩いて帰ろうとすると


"、、!はく!はく!"


と慌てて履いてくれたりもします。



そんな時は作戦勝ちです指差し



子どもには

"○○しなさい!"


よりも

子どもの気持ちに寄り添った声掛け

子どもが楽しんで参加できる声掛け


の方が近道なんだなと

改めて感じます。


そこは保育も子育ても同じ。


でもでもでも、、


時間と自分の心に余裕がないと

無理なので


そこは保育と子育ての

違うところです。



そんなこんなで

日々奮闘しながら

成長を楽しんでいますニコニコ






それからそれから


ゆるーくですが

妊活を始めましたほんわか


日々疲れすぎて

寝落ちの日々なので

排卵日もなにもないですが


そろそろどうかな、、


年齢的にもどうかな、、


なんて。



2022年は

明るい報告が

できると良いなと思います。



残りわずかな2021年も楽しく


新しく迎える2022年も

皆様にとって、私にとって

素敵な1年になりますように。


よいお年をー歩く


アンケートモニター登録