私が初めて授かった子は
胎児異常でした。

2018年3月に21週で人工死産をしましたが、
1年後再び授かることができ
2019年11月に元気な女の子を出産しました。
日常のこと、育児のこと
色んなことを書いていきたいです。

今までの流れはこちら↓
入院 初日2日目

2022.5.23

2y6m12d.


たまちゃんの

トイトレの方も

なんか順調に進んできました立ち上がる



以前までは

オマルに座っても

"でなーーい!"


だったのが、


奇跡的に出た時があって

めちゃくちゃ褒めたら

たまちゃんも嬉しくて


"またじょぼじょぼって

でるかなーニコニコ"

言い方よ笑



と張り切って

オマルに座るように歩く



そこからは

出た時をめちゃくちゃ褒めまくってたら



いつからか

"ちょっとオマルいってくるわー!"


と自分から行くようになったり

(出る出ない関係なく)


お風呂の前に

なるべくオマルに誘うようにしてたら



オマルに座れば

9割型出るようになりましたスター



たまちゃんの頑張りが

少しずつ実ってきました花



もうちょい

後押し出来ればいいかなと


100均で

"できたよシール"

を買いましたニコニコ


2種類買って

オマルに座ったら

動物シール


おしっこが出たら

たまちゃんが選んだ

きらきらハートシールピンクハート


シールがあることで

お風呂前の

1日1回のオマルが


朝、帰宅後、お風呂前

の1日3回オマル

に進歩しました乙女のトキメキ



保育園では

どうかわかんないけど、


この調子でいけば

お姉さんパンツでも

買いに行こうかなー指差し


でも忙しいなー、、


と思って数日後。



担任の先生に呼び止められ


"保育園でも

オマルでおしっこもよく出るし

間隔もあいてるから


日中

お姉さんパンツにするのは

どうですか?"


まさかのタイミングニコニコ



というわけで

ついに

お姉さんパンツ購入しました乙女のトキメキ



最近は

洋服のこだわりもあるので

たまちゃんに選んでもらってにっこり



これで

さらにやる気UPするといいなニコニコ



がんばれがんばれ

たまちゃーん指差し飛び出すハート


アンケートモニター登録