【言葉が降りてくる】

(*私のフェイスブック記事を転載します。)



ヒーリングしている時や、カウンセリング(medical coaching)中に、言葉が降りてくることがある。


体軸について話をしていた時に、トランポリンが良いんだよなぁと考えていたのに、

出てきた言葉は『小学生の頃、縄跳びしませんでした?あれ、大人にも良いですよ😊』と。


ん??


なんで??


どうして縄跳び??


自分でも不思議に思ったので、そのことをクライアントに告げ、2人で縄跳びについて検索してみると……


……おぉ、確かに良さそう❣️


手軽だし、お金もたいしてかからないし、何処かに行ってやらなくてもできるものだし。

何よりも、体軸を作るトレーニングとしては素晴らしい😊


これは、私もやってみようと思った。


****************


また違うクライアントの時には、心臓のツボで反応があると話していたのだけど……


出て来た言葉は、『血管壁』。


なので、そのことを伝えると、ご家族に血管壁が狭くなる(要するに血液ドロドロ)人が多いとのこと。

それは問診では話していなかったことなのだけど、言葉が降りて来たので判明した出来事。


****************


占いとかではないのだけど、未来の情報場にある言葉が降りて来たり、相手の情報場にある言葉が降りてくることは、珍しいことではないのです。


私が意識的に言おうとしていない言葉も降りてくるし、それまでは話したことのない説明の仕方も出て来るので、とても勉強になります😊❣️

(ヒーリングにいらした方は、私がそのような状態になって慌てたり喜んでいたりする姿を見ていますね💦)


先日の《気功鍛錬場》では、私のヒーリング中にやっている《気》の扱い方、繋げる場所、回す方向まで喋ってしまった💦



{18FB9E52-0261-430F-AC3B-192AF47C91C0}


橋本明頼のサイトはこちらになります。






【スタイルの違い】


(*私のフェイスブック記事から転載します。)




我が子達三人は、見事にタイプが違い、何かに取り組む時のスタイルが違う。



****************




慎重で、周りの人の反応を見ながら、自分の心と向き合いながら、やりたいことをやる長男。


リーダー的に、周りの人を巻き込んでやりたいことをやっちゃう次男。


周りも見つつ、自分のやりたいことはとことんやりこむ三男。



****************




それぞれに、良い感じの時もあれば、『それはどうかなー』という時もある。



どんな時も、自分のスタイルはそんなに変わらずに物事に取り組む姿を観ていて……


『どれもアリだな!!』


……と思う。




ただ、何かを習う時には、同じスタイルの人だと、理解してもらいやすい。



全く違うスタイルの人だと、理解してもらえずに、凹まされることがある。




これ、教える側が、


『スタイルは人それぞれで、正解はなく、全部アリ!』


……ということに気づいていない時に起こる。


(子どもの頃に習っていたピアノ教師のことを思い出す……)



****************


自分のやり方だけが正しいとしていると、教えて伸びる生徒は限られてしまうのだろうなぁと感じました。


それぞれのスタイルを楽しむことって、抽象度の高い視点が必要。


そして、言葉や態度で、相手を上辺だけで受け入れていても、非言語では、心の中で相手を否定していることは伝わってしまうものです。


相手を尊重することって、互いのスタイルの違いを認識した上で、『それもアリだよね!』と認めることから始まる。



****************



息子のそれぞれのスタイルの違いは、私にとっては凄く面白くて、


『ちょっと聞いてよー』


……と始まる彼らの話は、それぞれの個性が現れていて楽しい。


****************



昨日は、ファミレスで三男と食べていたのだけど、

隣のテーブルでは、中学生の女の子と、両親が食事をしていた。


そのお母さんは、

『早くやりなさい!』

……と宿題か何かをやらせていて、


『もう、バカなんだから!』とか、


『あんたの勉強に100万円以上かけてるのよ!』とか、


『あんたにはやる気が見えない!ちゃんとやりなさい!』とか、


『まったく……なんでいつもこうなのよ!』とか、


なにやら大きな声で娘さんをずっと叱り飛ばしていて……


私と三男は、互いに顔を見合わせながら、苦笑い。。。


次第に、三男がちょっとイライラとしてくる。


『俺、言ってやろうかな…』と小声で言い出す。


『でもさぁ、ここで赤の他人が何か言ったら、余計にキレるんじゃないかな?

きっとここに来るまでに何かあって、たまたま爆発してるんじゃないの?』


この辺りで私たちは食べ終わったので、自宅へ戻る。


家についてからも、三男はどうしても納得がいかずにいて……


『うーん。。。あんなことずっと言われていたら、あの子が可哀想だよ。。』


『まぁまぁ、よその家庭の一場面を見て、他人が批判するだけじゃ、あの子は変わらないかもよ。』


などど話していると、次男が『なに?どうしたの?』と聞いて来るので、見たことを話すと……


『俺だったらその場でキレて言っちゃうな!』と。


そして、

『でもさ、その子はいつも言われているのだとしたら、耐性が出来ていて、ろくに聞いてないんじゃないの?』と。


すると三男は、

『まあ、そんな雰囲気だったね〜、あんなにガミガミ言われても、聞く気にならない感じ』


どうやら、三男の心は落ち着いたようでした。


そして、

『ウチはさぁ、自分のことは自分で考えなきゃならないし、ママにあんなこと言われなくて良かったー』


そうね、そうかも。

ガミガミ言うのって、疲れるし、誰のためにもならないし、本人が考えて出した答えにダメとは言わなかったな〜


三男は、家族間のコミュニケーションの違いに触れて、何かを感じたようです。


それに対して次男は、何かを悟ってる風で面白かった。


私としては、そのご家族にはPX2をお勧めしたかったな。

ファミレスで怒り絶頂の人に話しかける勇気は無かった。


いつか、そのご家族にもPX2のご縁が繋がりますように😊




{A6FB3E75-73AB-4A91-8154-CD570E001489}


橋本明頼のサイトはこちらになります。





【内部表現の書き換え】

(*フェイスブックにに書いた記事をこちらのブログへ転載致します。)



内部表現の書き換えで、気功は《はじめの一歩》を進むためのツールとして、《体感》でわかりやすいという件。


これって、『気功で自分の思い通りに相手を書き換えるという体験ができる。』ということなのだけど、


ポイントがあります。


****************


自分自身の浄化が進んでいることで、

《書き換える力》が上がるということ。


****************


コーチやヒーラーが、

自身の【小さな煩悩】に翻弄されている段階は、

浄化出来ていない段階ということ。


自分自身の浄化が出来ていないと、《エネルギー》を大量に処理出来ないため、

自分自身に受け入れられるエネルギー量は少なく、

扱うエネルギーの質も、悪くしてしまうものです。


****************


    エネルギーって


     量が多い/少ない

     質が良い/悪い


    ……という指標がある。


****************


相手のブリーフシステムが変化して、

ゴールを達成する流れに乗せるには、

コーチやヒーラー自身が浄化出来ていると、

パワフルなエネルギーが出てくるものなんですね。


だから、『圧倒的にいい人』になれってことなんです。


相手に自分の【小さな煩悩】を満たさせる人って、いい人じゃないですもんね。


例えば、

自分の商品を買ってもらうために、詐欺まがいのことをして騙すとか。


例えば、

自分がお金持ちになるために、嘘をついて、洗脳を仕掛けてハマらせて教祖のようになるとか。


内部表現の書き換えは、誰のためにするのかっていうと……


相手の可能性を開き、眠っている才能を目覚めさせ、

自分自身で思考出来るようにするためだと思いませんか?


怖がって防壁を作り、その中で怒ったり悲しんだりしている世界から出て、

自身の足で立ち、歩き、自由意志で先に進めるようにするためだと思いませんか?


****************


相手の内部表現の書き換えのポイントはいくつかありますが、

コーチやヒーラーが、自分の思いを勝手にぶつけることではありません。


相手のブリーフシステムをよく観て、分析し、

どのブリーフシステムがバリアになっているのかを評価し、

様々な働きかけをしながら、どの働きかけによって相手が変化するのかを確認していくこと。


その働きかけ方のはじめの一歩として、気功は学びやすいものですよ〜ということです。


コーチングや、ヒーリングの基本的な知識を身につけていることが大前提で、

知識と体験を通して自分のものにしてきた《知恵》を駆使して

様々なタイプの相手へ働きかけていきます。


****************


そして、

有効な働きかけというのは、その場で作り出すもの。


****************


その時々によって、同じ相手だったとしても、有効な働きかけ方は違うものなのです。








{D03613BC-DDC7-4C39-B95C-6E02ED532192}



橋本明頼のサイトはこちらになります。

 →http://iyashinote.org





橋本明頼と左近士祐子のコラボ企画♪


《マンダラ・パステルアート体験ランチ会》のご案内


   開催日 12月9日(土)12:3018:00


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


マンダラ・パステルアート開発者でもあり、

苫米地式認定コーチの左近士祐子さんと

私、橋本と一緒にランチを楽しんだ後に、

あなたもマンダラ・パステルアートを描いてみませんか?




{BF48E361-C95B-4269-AE4F-A09A5BCD2746}



************************


  マンダラ・パステルアートとは?


************************


左近士祐子さんが開発した

  マンダラ・パステルアートとは


『ひとりひとりの心の宇宙を表現するもの。』

                     by.左近士祐子


         ……とのことです!!



以下、前回の受講者様の感想をご紹介していきますね!



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


~《マンダラ・パステルアート》感想~


単純に楽しかったです。

絵を描くことに苦手意識があったんですけど、

線を描くとかじゃなくって絵を描けたのが良かったです。


正解がないっていうことがわかることがすごく良いなって思いました。


ひとりひとり違う作品ができたんですけど、それがどれも正しいっていうか

それで良いんだみたいな感じがいいなって思いました。


ゴールに関してひとつのゴールが明確になるっていう感じではなくて、

次々と追加していくという感じが体感で得られたというのがすごいいいなっていうのと

楽しいっていう感覚が一番大事なんだなっていうのがわかりました。


哲学やっている人とかは、なんかこうで、こうで、こうでって理論でやっていくけれど、

結局、心の奥底で萌えっていうんですかね、


うぉーっていうのがあってやっていると思うんです。


感性っていうんですか・・・


その感性っていう部分をマンダラパステルアートで体感できたのはすごい良かったと思います。


(男性20代)



************************


日常的に家で料理を作りながらテレビをみたり、なんか分散したことばかりやっているので、

集中して描けるかなって心配だったんですけど、

本当に絵を描くことに集中して一生懸命な自分に嬉しかったです。


芸術的センスなんてないのにどうなるんだろうって思っていたんですけれど、

なんか最初にハートを描こうと思うと、どんどん、どんどんハートがいっぱい、いっぱい増えて描けてきて、


あー私はもう自分の中の心の中の愛するっていうのが溢れて来て、そして人も愛したいなって・・・


ちょっと恥ずかしいけれどそう思いました。


もう、愛あふれるような人になっていきたいなって思いました。

(女性50代)



************************



パステル画は以前から経験していたのですが、

左近士さんのマンダラパステルアートは、これまでのとはまた違った角度から描けたのが面白かったです。


アートセラピーですね。


描いているうちにどんどん癒されていくなって思いました。

(男性30代)



************************



何を描けばいいのかわからなかったのですが、

左近士さんから好きな食べものは?と言われ、アイスクリームが食べたいなって思って描き始めました。


そうしたら、次はメロンとかチョコレートにストロベリー、オレンジ、グレープです。


そんなイメージで描いていたら、なんとなく上手くまとまりました。


マンダラパステルアートをしながら美味しく調理ができました。

(男性40代)



********************



そんな《マンダラ・パステルアート》を、

私と一緒に体験してみませんか?


《マンダラ・パステルアート》の

第一人者である左近士祐子さんが、描き方を教えてくれます。

もちろん、私も皆様のサポートを致します♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


  苫米地式コーチング認定コーチ

 左近士祐子さんのサイトはこちら


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


マンダラ・パステルアート体験ランチ会


開催日:12月9日(土)

時間:12:3017:00

場所:東京都内

(お申し込みされた方へお知らせ致します)

参加費:30,000円(ランチ代込み)


お申し込み

以下の内容を記載してメッセージをお願い致します。

(会場や、受講費の送金先をお知らせ致します。)


①お名前(ふりがな)

②当日連絡の付く電話番号

2人に伝えたいメッセージなど


参加人数には限りがありますので、お早めにお申し込み下さいませ。



みんなでランチしてから描く《マンダラ・パステルアート》体験は、

きっとあなたのゴール達成への道のりを

ずっとサポートしてくれるでしょう。


皆でワイワイ描くのは、本当に楽しいですよ~!


あなたとお会いできるのを楽しみにしております!


橋本明頼

【1day個別セミナー】

(※私のフェイスブック記事から転載します。)




はじめての方にお勧めしている個別セミナーでは、その人に合った内容で講座をしています。

(それも4〜7時間!納得いくまでヒーリングするので、それによって長時間になることがあります。)



本日ご参加下さった方には、

個人セッション6回目くらいに話すような内容まで飛び出して来ました。




一対一のセッションでなければ聞けないような質問も出てくるので、

それにお答えしていくうちに、

どんどん先に進んでいきました😊




苫米地博士の本を読んだこともなく、

私のやっていることも殆ど知らない方で、

信頼できる方からのご紹介でいらっしゃいました。




どれだけその人との信頼関係があるのかを感じました。




そういった感性のある方だったので、抽象度の高い視点に立つのも早かった!



それで、はじめての方には絶対に話さない内容まで飛び出したのだと思います。



決まった内容を話す講座ではなく、一人一人のパターンや、段階、理解度、雰囲気を観ながらのセッションは、まさに《行き当たりばったり》なのですが、だからこその楽しさを体感致しました😊





こんなに先に進んでしまう人もいるのですね……




{347DC3B3-E86C-411B-AAD6-6D7D1BFF3EF7}



橋本明頼のサイトはこちらになります。





【過去の情動記憶】

(*フェイスブックに書いた記事をこちらのブログへ転載いたしますね。)




邪気を浄化するために、過去の情動記憶を処理していくには……


《順番》がある。





過去の情動記憶をなんとかすれば、先に進めるのではないってこと。



過去の情動記憶を書き換えるから、ゴール達成の道を歩むんじゃないってこと。



過去の情動記憶と向き合い、それを手放すから、ブリーフシステムが変化するんじゃないってこと。



過去の情動記憶がネガティブなことからポジティブなことに変化すれば、《エフィカシー》が上がるんじゃないってこと。

*注意*対機説法です。

人によっては、『なんで違うの?』と思われるでしょう。

そう思われた方は、以下のことを体感で理解していることでしょう。




ゴールを設定して、達成を目指して先に進んでいくうちに、

これまでのブリーフシステムによる《情報》の扱い方では処理しきれない《情報》が、【出来事】を通して現れてくるもの。


過去の情動記憶の一つ一つについて、出来上がったブリーフシステムによる反応が出る【出来事】。


その【出来事】が起こることによって、自分の情動が発火する。


その【出来事】は、

それによって反応する自分自身の《情報》についてを《観るチャンス》ということ。


その《情報》を処理出来る抽象度の視点に上がるようにと、無意識に自分がやらかして【出来事】として現れる。

 

自分自身の反応(情動が発火するなど)は、《《信号機》》のようなもの。


ただ『今、この情報を処理するタイミングですよ!』と教えてくれているだけなので、

ただ、止観していく(抽象度を一段上げて観ていく)だけでいい。



その《情報》を処理出来るという流れを一度体験すると、次からは、抽象度の上げ方、(一段上がった視点へ立つやり方)が解ってきているので、やりやすくなってくるもので、

何度も繰り返していくと、コツが掴めてくる。


これが、《エフィカシー》を上げるために凄く役立つ。



《エフィカシー》を上げるというのは、『自分には出来る!』という確信をもつことが大切で、

自分の情動を処理出来るようになる(情動をコントロールできる)ことは、《エフィカシー》が揺るぎないものになる第一歩なんです。


****************


過去のことなんてどうでもよくなったり

すっかり忘れちゃうほどの抽象度に上がっていく過程で、過去の情動記憶を処理する時が来たら、それをやるだけ。


****************



現在、そのタイミングでもないのに、過去情動記憶を掘り起こしたって、なーんにもいいことなんかないのです。


下手したら、【トラウマ】を再体験しちゃうだけ。


ゴールを設定することが、まず一番初めにやること。


そして、そのゴールは、毎日更新してもいい。


朝と夜で、違うゴールを設定し直してもいい。


とにかく、自分の心が動くものを、ゴールに設定してみましょう。


誰かの言っていたゴールなんかじゃなく。




{81553443-9A9E-4B83-AF0E-4C17246128B5}


*何度も登場している長男、次男の写真。
向かって左側の写真は、素の状態ですが、カメラマンが
『足を揃えて!おててをグーにして!』と言ったら、右側の写真になりました。

なんてことだ……個性を消しちゃった💦





橋本明頼のサイトはこちらになります。





【情報操作】①からの続きです。




****************



赤いりんごも、青いりんごも、

          どちらも

  一段抽象度を上がってみると……


        《りんご》


****************


ピアノ教師との関係性によって、


【劣等感】を増幅した私

                     と

《負けない自分》を強化した私


どちらも、同じ私だったわけですが、


一段抽象度を上がってみないことには、

《負けない自分》は全く観えて来ませんでした。


これは、抽象度の低い視点で、

【劣等感】ばかりを、どんどん増幅し続けていたからです。


《負けない自分》が観えるようになるには、

【劣等感】を増幅した自分を

外側から観る必要がありました。


でもね。


【劣等感】に苛まれていて、

『何をやっても自分はダメだ』という風に……


低い抽象度の視点でしか自分を観ていない時に、

どうやって外側から観れるようになるのか??


……サッパリ解りませんでした。


****************


   どうやったらいいの?


   何をしたら上がれるの??


   誰か教えて!!!


****************


そんなことばかり考えては、

どんどん低迷していた時期が長くありました。


****************


具体的なやり方が知りたいのです。


簡単にやれる方法を教えて欲しいのです。


****************


……だけど、当時、アドバイスを求めることができるのは、

先輩の気功師の方々や某博士で。


言ってくれるのは、

『抽象度を上げて』とか

『止観瞑想して』とか。


結局、それが簡単に出来ないから、悩んでいたのですね。


言語ではそれだけだったのですが、

非言語では違うことを伝えてくれていました。


****************


   今は、その段階の学びをしているんだね。


   その先に進むと楽になるよ。


   君は出来るよ。


****************


……そんな空気感を感じていました。


その空気感を感じられたので、

私は諦めずに学び続けていきました。


そして、やっと解ったことがあります。


あるツールを使うと、使い方次第で

簡単に抽象度を上げた視点に立てる方法です。


それを日々繰り返しやり続けることで、

《負けない自分》の方を増幅していけたのです。


これ、子育てに一所懸命になっていた頃の話と似ています。


以前、どこかで書いたかと思うのですが……


****************


ハンカチを落としてしまった時、

どこを摘んで持ち上げますか?


****************


……という話。


その落ちたハンカチ、

水たまりにもかかっている部分と、

土の上についちゃってる部分と、

それ以外のハンカチの部分があります。


水たまりのところや、

土のついた部分をわざわざ摘むでしょうか?


きっと、土も、水たまりの水もついていない部分……

汚れていないハンカチの部分を摘んで持ち上げると思うのです。


これ、子育ての勉強会では、

子どもの短所にばかり目を向けていて、

そこを直せと怒ってばかりいる場合と、


子どもの長所にばかり目を向けていて、

そこが素晴らしいと褒めてばかりいる場合の例え話です。


短所を直せと言われる日々では、

きっと子どもは自信を無くしてしまうでしょう。


自己否定してばかりいるようになるかもしれません。


長所を褒められる日々では、

きっと子どもは自信をつけていくでしょう。


自己肯定ができるので、他者に対しても肯定的なものの見方ができる。


この違いって、大きいと思いませんか?


自分の子どもの頃の状況に対して、

色々と解って来た今、当時のことをどう処理するのか??



……ここからですね!




{FC1FDC01-9591-4A73-85A5-D2ACE28104BD}

{BA74E5EF-9EBC-4C12-AB57-ACD4D60548B8}

{D4ABE65E-4DFC-4020-9925-EE304A933BC5}



橋本明頼のサイトはこちらになります。


【情報操作】①

(*私のフェイスブック記事から転載します)


某所では、情報操作のやり方の第一歩として気功を学ぶ。


*なぜそうなったのかは『洗脳護身術』(三才ブックス)を読めば詳細がわかります。


****************


気功は、抽象度を上げる体験をするために、皆が《体感》しやすく、わかりやすいので取り入れているもの。


内部表現の書き換えは、抽象度の低いところで行おうとしても上手くいかないもので、いつも、一段でいいから、抽象度を上げるクセをつけているといい。


このことって、この数日書いた記事の【小さな煩悩】【大きな煩悩】とリンクしている内容です。


****************


【小さな煩悩】で

『自分だけがよければいい』


……というところは、抽象度が低いところにある煩悩に翻弄されている状態なので、


例えていうと


『りんごは赤に決まってるでしょ!青いりんごなんて、そんなの本当のりんごじゃない!!』


……という感じで、品種の違うりんごがある事を認めない感じ。


世の中にあるりんごは、赤だけじゃないのに、

『絶対に自分は正しい!りんごは赤!それ以外に無い!!』

……として、自分の正当性を認めさせることを頑張る。


でもね、青いりんごもあるのです。


青いりんごも美味しいのです。


自分が見たことが無い、食べたことが無いというだけで、

青いりんごを全否定している。


……これが、抽象度が低いところで見ているのか、一段上のところで観ているのかの違いですね😊


****************


赤いりんごと、青いりんごを

一段上の抽象度で観ると、

《りんご》なのです。


****************


この感覚の違いがわかる人は、

知識の面でも、赤いりんごと、青いりんごのことを知っている場合が多い。


もし、赤いりんごのことしか知識に無ければ、

青いりんごを食べる人をはじめて見た時に動揺するかもしれませんね。


『まだ熟してないりんごを食べて大丈夫なの??』

……という感じでしょうか。


でも、青りんごのことを知っている人だったら、そんな動揺は起こらないですよね。


****************


抽象度を上げることって、

こういう感じなんです。


《知識》が必要なんです。


****************


実体験からくる《知識》もあるでしょう。


文字情報から学んだ《知識》もあるでしょう。


ネットで見た、写真や動画などで学んだ《知識》もあるでしょう。


様々なタイプの《知識》の取り方がありますので、

その時、その場に合ったやり方で、人は何かを学んでいます。


その学んだこと、その《知識》をどうするのかというと、

抽象度の階段を上っていくために使ったり、

上がった先のところから《働きかける》ためにも使います。


【情報】を【操作】するのだから、

自分自身が持っている【情報の量】が関係してくるのですね。


……うーん💦

私が何を言っているのかわからなくなってきた人もいるかもしれませんね。


でも、このまま進めます。


****************


りんごの例ではなく、今度は陰陽でいきます。


物事には、陰の側面と、陽の側面があります。


私の『100日修行』の小冊子を読んでくださっている前提で言いますが……

(読んでいない方は、私のサイトから無料でダウンロードできるURLを取得して読んでみて下さいね→http://iyashinote.org


私が【自転車事件】について、止観瞑想した時に気づいたことや

【ピアノ教師との関係性】について解ったことは、

この『物事には陰陽の両面がある』ということでした。


特に、ピアノ教師との関係性では、


①ピアノ教師から【劣等感】を植え付けられた


②負けてない自分がいた。


この2つのことがありました。


自分自身が【劣等感】に翻弄されている時には、わかりませんでした。


でも、抽象度を一段上がった視点から観てみたら、

ただ【劣等感】を感じて凹んでいる自分だけではなく

『私はあなたに屈しない』という部分《負けてない自分》もあったことに気づいたのです。


【劣等感】の側面から見ただけでは、

ただ『嫌なピアノ教師だった。』というだけで終わってしまいます。


でも、


『納得のいかないことには屈しない』という強さを表現させてくれる役割りをしてくれた人だった。

……という側面から観ると、素晴らしい働きかけをしてくれた人なのです。


****************


続きます。



{954C957C-BA40-4689-BE64-F29C41640FBB}



橋本明頼のサイトはこちらになります。





【思考している方向】

(*私のフェイスブックの記事をから転載します)



何かに挑戦する時に、『出来るかどうか』を考えてしまい、先に進めないことがある。



何かに挑戦している時に、『出来ているのかどうか』を考えてしまい、後戻りしてしまうことがある。



『出来ると確信していればいいのですか?』

……と言われても、『そうです』とは言い切れない。


なぜなら、確信出来ていないことを、確信しようとしているだけの段階では、それは確信ではないから💦




『確信する』というのは、

信じようと思って頑張ることではないのです。




『確信する』というのは、

できるのだと願い、祈ることでもないのです。




『確信する』というのは、

すでに《出来ている未来の姿》があり、そこへ向かっている途中では、失敗することも織り込み済みで、


今、出来るかどうかでもなく、


今、出来ているかどうかでもなく、


出来ている《未来の自分》へ向かっている時に『確信』があるものなのです。




****************



今、何かが足りないのならば、それを得ればいい。



今、何かの経験値が少ないのならば、それを経験すればいい。



今、繋がっておくべき誰かと繋がっていないのならば、その人と繋がればいい。



****************



そして、『確信』するまでの流れの中で必要なのは、

自分の《意識状態》を確認して、いいところで維持し続けること。




これは、気功を学ぶ上でも大切なことです。




私が気功を学んでいる頃は、数時間かけてその《意識状態》を体験することで、無意識に落とし込んでいきました。




自分の《意識状態》が、どのくらいの深さで、何を意図しているのか?




……これが、

【小さな煩悩】で『自分が良ければいい』ということからくるものなのか、


【大きな煩悩】で『この宇宙全体が良くなる』ということからくるものなのかで大きく違いがある。




その人が『いい人』なのかどうかで解るし、周りの人達も無意識に感じ取っているもの。




まずは、自分自身のレベルアップからになるのですが、


同じことをしていても、

【小さな煩悩】のゴールなのか、

【大きな煩悩】のゴールなのかによって、

【思考している方向】が全く違うのです。





『自分には出来る!』という《確信》が、わいてくるかどうかに差が出るものです。





****************


どうして差が出るのか?


****************





【小さな煩悩】では、ブレーキがかかるものだから


無意識に、ご自身の中でブレーキをかけます。


これは、『正直が最強!!』

……ということと同じことで、

本来のその人が望んでいるのは【大きな煩悩】のはずなのに、

【小さな煩悩】のままでは、大きな勝負には出られないことを

無意識ではわかっているものだから。




誰かを自分だけのために利用しようとしたら、

無意識にブレーキをかけて


『違うよね。本当にやりたいことは!』

……ということを伝えてくるので、

【小さな煩悩】を満たすためのことは、

【上手くいかない】……ということで教えてくれるのです。


【大きな煩悩】ならば、すぐに動けるものなのですね。



だから、《エネルギー》の出方も違うのです。





****************


一番先に進みにくいところにハマっているパターンでは、


『自分には出来てるはず!』……という


《確信》がないことが前提のものがある。


『出来ているはずだから、大丈夫なはず!』


……といくら思い込もうとしても、それは『出来ること』とはかけ離れている。


****************


それ……どうすればいいの??


****************


……ですよね💦


そんな人のために、あるやり方があるのです😊




詳しくは、『1day個別セミナー』で❣️

http://iyashinote.org




{1D95AF18-1D7A-4A6D-98AA-C7103FB81EED}

{ACCD1294-E3AB-4EDE-B3D6-CBD19FE3B9F7}

{39B7CD57-9C56-41A6-A6B0-16EB8B50EFF0}

{9362A8EF-EC4D-433E-8F05-74226A6504AC}

{A42CA686-E198-47AB-BA6F-E97CD6192A8A}