【日本ブログ村】クリック励みになります!

ご無沙汰しておりました。

ひさしぶりの記事です。

見返すと最後が8/31、

実に10か月近く投稿が出来ていなかったんですね。

ブログというのは、一度投稿から遠ざかると、

なかなか手が出ないものですね。

あれほど、毎日書かせていただいていましたのにね。

久しぶりの投稿ですから、少し近況など・・・

 

この春、長男は中3になり、

いよいよ進路を決めていく時期に入ってきました。

小5あたりから、同級生からの孤立がありましたが、

中2の2学期に一人友達ができて以降、

仲良くしてくれる数人の同級生と、

青春を楽しんでいるようです。

でも、日々の生活にはいろんな問題があり、

親としてはヤキモキが続いています。

 

次男は小2になり、

入学前はあれほど心配していましたが、

担任の先生方や、学童保育の先生方に見守られ、

「学校が楽しい!」と言ってくれ、胸をなでおろしています。

今は落ち着いていますが、

課題はこれからもやってきますよね。

気を抜けない日々です。

僕自身のところでは、

昨秋から、心理の勉強をさらに深めています。
これまで民間カウンセリング団体で傾聴の勉強をしてきましたが、

秋に通信制の大学に入り、心理学の勉強を始めました。
傾聴の学びからは多くのものをいただき、

支援活動に生かしてきましたが、

さらに、学問としての知識を

しっかりと身に着けたいと考えました。

最初の大学生活は、遊びに明け暮れましたが、

今は、勉強が楽しくてしょうがないですね。

支援活動のところでは、こころぴあビレッジが6年目、

NPO法人アズウィッシュが3年目に突入しました。
こないだ数えましたら、大阪支部だけで

年間40本ほどのイベントを開催していました。

 

2016年度は、2本の助成金を取得し、
公的機関とのコラボ企画も開催します。

ブログで皆様に広くお会いすることはできない10か月でしたが、

支援団体の方では、濃い活動をしてまいりました。
最初は2人で始めましたが、

今はカウンセリングスタッフだけでも

9名が所属してくださる団体になっています。
そこに事務方スタッフも数名。
そして、通ってくださる方々がいらして、

今の活動があります。

 

こうしたリアルな日々もありますが、

このブログは、僕の障害観の熟成の原点ですし、

ここに至ったのは、読んでくださった皆様がいてくださってこそです。

時々覗いてみると、いまだに

日に300ビューほどがカウントされているのを見て、

新規記事もないのに、本当にありがたいことだと、

感じておりました。

日々、忙殺されていて、

なかなか頻度は上げられずとも、

これからも少しずつ、書けるときには、

書きたいな、とも思っています。

 

今日は、とりいそぎ、近況まで。

この間、いろいろと思うところもありました。

少しずつですが、また書いてみたいなぁと思っています。

本当に、ぼ・ち・ぼ・ちになると思いますが、

投稿出来た際には、ぜひ、お付き合いくださいませ。


皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html


発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。


2016.07.02(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて

定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。


2016.6.24(金)10:00~
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)

 

【日本ブログ村】クリック励みになります!

僕は、子供と関わらせてもらうところで
ずっとずっと気を付けて、心がけてきたことがあります。
それは、どうにかして子供を笑かそうという心掛けです。
今日は、ちょっと変なタイトルから記事を始めます(笑。

僕は、発達障害のグループワークを始めて、
もうすぐ5年になります。
多くの成人当事者さんが訪ねて下さいましたが、
中には、表情も乏しく、言葉もぽつぽつといった感じで、
そんな様子のまま帰られる方がいらっしゃいます。
その度に、この方のこれまでの生い立ちに、
大切な何かがあったなら、この方の人生は
もっと変わったものになったんじゃないか・・・
そんな思いに駆られます。

実は、長男が生まれたころ、
どこかでこんな記事を見かけました。
人というのは、幼少期に一番多く体験した感情・表情が、
人格形成に大きく影響を与える・・・というものでした。
だから、周囲から沢山笑わしてもらった子供というのは、
大人になっても笑顔の絶えない人になると。

この記事が本当かどうかは分からないのですが、
僕は、自分が思春期に苦労したことを思い出して、
子どもたちには、そんな思いをさせたくないと、
その後、ずっと、子供たちを笑かすことを心がけてきたんです。

それこそ、コチョコチョ攻撃でもいいし、
変顔でもいいし、ある時は、子どもの好きな下ネタも(苦笑。
特に小さな子って、案外、素朴なギャグの方がうけるんですよね。

そんな僕らの様子を、妻は
「男ってばかよねぇ~~」てな感じで
眺めていた気がします。

長男はもともと朗らかで人懐っこい子でしたから、
僕の心掛けの効果のほどは判りませんが、
次男は、結構自閉的で、比較的無表情。
周囲の人にもあまり興味がないというタイプでしたが、
今は、買い物なんかに行くと、
定員のおねぇさんに、愛想を振りまくような子に。
なにかっていうと「こんにちわ!」とか、
ニコニコと手を振ったりとか。

あの子が、こんな風に育つとはと、
ちょっと驚きもあります。
もちろん、僕の心掛けだけじゃなくて、
ご近所さんや、保育園の先生や職員さんが、
うちの子と個性を、ずっと受け入れて
くださったことが大きいと思っています。

僕も中学時代を思い出すと、
あまり友達も出来ませんでしたが、
自分自身も、ノリが悪く、
笑顔に乏しい子だった気がします。

そういう個性が悪いというんじゃありません。
表情に出にくいだけで、
ほんとうは、優しく朗らかな気質の人もいると思っています。
ただ、そういう気質は気質なりに、
周囲のかかわりがあれば、
少しは笑顔が現れるように成れるんじゃないかなぁと。

なんだか、取り留めもない記事になってしまいました。
グループワークに来られた肩を思い浮かべながら、
ふと思いついたことを記事にしてみました。


皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.09.19
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.9.25(金)10:00~ スピーチ付
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)

【日本ブログ村】クリック励みになります!

8/21は鹿野佐代子氏をお招きしての2015特別行事でした。
テーマは、発達障害の当事者さんの異性との付き合いの悩みについて。
この行事は9/5との2回シリーズになっていて、
まずは8/21に当事者さんからの生の声をお聞きして、
9/5につなげていこうという企画です。

今日は8/21の1回目の様子から記事にしますね。

鹿野さんは、障害者支援20年のベテラン職員さんです。
これまでは、主に知的障害のある方の
生活支援をなさってこられました。
そんなところで、かつては生活寮で
性教育をテーマにセミナーやワークの経験もある方です。

そして昨今、発達障害の当事者さんとの関わりも
増えてきた中で、今回の企画を一緒に立ち上げたのです。

まずは冒頭30分のスピーチから。
男女の距離感についてのお話です。
実際に参加者にメジャーを使いながら、
色んな人と人の距離感を計っていきます。

印象的だったのは、
「人と人の間の実際の距離と、
 互いの心の距離はリンクしていて、同じだ」
というお言葉でした。
つまり、心理的に近い関係であると、
実際に、より近い位置で関わりを持つということです。

さて後半2時間は参加者みんなで
車座になってのグループワークです。

やはりテーマがテーマだけに、
みなさん、口が重い感じで始まります。
最初は、トイレに関する話題から始まって、
ぼちぼちと、異性との付き合い方のところの
失敗談などに話は移っていきます。

グループワークのことで守秘義務もありますので、
詳しいお話をすることもできないのですが、
この日の印象からは、距離感に悩む以前に、
そもそも仲良くなりたい異性がいても、
まずはそこがうまく行かない悩みが多かったように感じました。

そして、休憩時間を使って、
参加者の当事者さんから鹿野さんに、
次回の1時間のスピーチで話してほしいこと、
教えてほしいこと、悩んでいることなど、
アンケートに記入してもらいました。

この日の2時間は、話に熱が入り始めたころに
終了時間となり、そこがちょっと残念でした。
また次回のお楽しみといった感じです。

さて、この場を借りて、当事者さん達にお願いです。

僕にしましても、鹿野さんにしても、
発達障害の当事者さんの恋愛や
異性の友人との付き合いの悩みについては
実際、どんな困り事を抱えてらっしゃるのか、
まだまだ良くわかってはいないのです。

やはり、皆さんの口から、
直接お話を聴かせていただくところに
グループワークの意味もあると考えています。

中々話しにくいかもしれないのですが、
グループワークは、守秘義務で守られた場です。
皆さんから、実体験に基づく悩みを聞かせていただくところで、
僕も、鹿野さんも、そして参加者全員で、
この深い深い悩みを、ご一緒に考えたいと思っています。

次回は9/5、次の次の土曜日です。
当事者さんが来てくださってこそのこの企画です。
声をいただいてこそ、
ご一緒に考えていけるものと思っています。
ちょっと、話してみようかな、と思った方は、
どうぞ、お越しください!

[開催要項]
鹿野佐代子氏をお招きして・・・
発達障害 ちょっと知りたい 男の人のこと 女の人のこと
http://cocopv.jpn.org/think-o.html

発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html


皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.09.19
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.9.25(金)10:00~ スピーチ付
「発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段」 講師:新田かなと
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)
【日本ブログ村】クリック励みになります!

今日は、8/7~8/8に開催する
短期集中SSTワークの中でプログラムされている
「SST傾聴ワーク」について記事にしますね。

こちらのワークのご案内チラシ
こちらからダウンロードでします。

「SST傾聴ワーク」とはひと言でいうと
人の話の聴き方のスキルを学ぶ」という講座です。
発達障害の方の特性にスポットを当てた
プログラムになっています。

元々は、カウンセラー育成のための研修法でした。
それを、ある時思いついて、
発達障害者向けにアレンジして開催し、
今年でもう3年目となっています。

発達障害があると
あなたは自分の話を聴いてくれない」とか、
思いをわかってくれない」と
言われてしまうことがあるといいます。

僕はこのことには二つの原因があると考えています。
一つは、想像性の困難から、
相手の気持ちの想像が難しいということ。
この困難自体は、なくしてしまうことはできません。
しかし、本人の気づきの中で、
周囲の人の思いに、気を配れるようには、
少しずつ成長されると、思っているし、
実際そういう方を何人も見てきました。

もう一つの理由は、発達障害があると、
ひとへの反応が乏しいため、
その行動のところで、
すでに相手に失望を与えてしまうというところです。
ここはスキルで補っていけると考えています。

本講座では、「話を聴いてくれている」と
相手に思ってもらえる聴き方の方法をお教えします。
また、テクニックを教えるだけではなく、
話を聴く時に必要な心がけや、
相手との距離の取り方についてもお教えします。

本講座の特徴は、
座学と実習の両方が受けれる
ところです。
頭で覚えるだけじゃなくて、
実習で、実演しながら身に着けていけるのです。

それに、この2年ちょっとこの講座をやってきて、
思わぬ副産物が得られることも判ってきました。
それは、自分が「ちょっとこの人嫌だなぁ」と
思う相手とも、会話を交わしたり、
ある程度の時間、一緒の場に居られて、
そのあとのしんどさが、随分にマシになるというのです。
この点については、また別の記事で紹介しますね。

SST傾聴ワークは、8月で春コースが終わり、
また秋コースを募集します。
また、8/7~8/8の2day SSTワークで、
基礎のレクチャー 1~4と、
ミニカウンセリング実習も経験できます。

一度やってみようと思っていただけたなら、
ぜひ、参加ください。

通常のコースでは、こころぴあかアズウィッシュの
グループワークに3回以上の参加を必須としています。
しかし、8/7~8/8の2day SSTワークでは、
この条件は付けていませんので、
初めての方でも参加していただけます


2日間の短期集中ですから、
遠方の方でも参加しやすくなっています。
よろしかったら、どうぞ、ご参加ください。

参加には予約が必要です。

[開催要項]
http://aswish.jpn.org/sl-sst.html
[予約受付]
http://aswish.jpn.org/yo.html


皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.08.01
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.8.1(土)15:00~ スピーチ付
「発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段」 講師:新田かなと
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)
【日本ブログ村】クリック励みになります!

NPO法人アズウィッシュでは、一昨年より
青年期・成人期の発達障害者を対象とした
SSTワークを開催しております。
そして、この度、SSTワークのオリジナル教本を
刷新して発行
することとなりました。
また、8/7~8/8に開催するSSTワークで、
初めてこの小冊子を配布
させていただくとともに、
8/8の13:30~13:50に、
発達障害者の安定した自立を得るために
と題した、自己内省を促すワークを開催します。

この時間は、元々、私が
スピーチをさせていただく予定でしたが、
最初の30分ほどスピーチをした後、
この新しい小冊子を使って、
皆さんに色々と自分を見つめなおして
いただくワークをすることにしました。

 

この小冊子は、僕自身の最大のテーマ。
発達障害があっても、
いかに安定して働けるようになるか。
そこを始めて、小冊子にまとめてみました。
本のタイトルは
「アズウィッシュSSTワーク
 Thinking Book
 安定した自立を得るために」
Thinking Bookと題したのは、
単なる読み物ではなく、
下の写真にもありますが、
読者自身が、自らの就労のことなどを
書き込めるように作っているのです。

皆さんの就労のお悩みを書き込みながら、
合間にあるヒントを読んでいただき、
最後に、今自分が何を目指していくのか、
そこを整理していきます。

この小冊子は、ずっと手元においていただいて、
時々眺めてもらったり、
書いてあることを読み返して、
書き足したり書き換えたり。
そんなご利用法を想定して、作成しました。

8/8のワークでは、ヒントであるところを、
僕が直接解説させていただいて、
その場で、書き込みながら、
自分自身の問題解決や
問題の整理をしていただいて、
この先の目指す方向性を固めていただこう。

そんなワークとする予定です。

ヒントの部分では、
僕自身が、数百人の当事者さんからお聞きした話を元に、
働けている当事者さんが心がけていること、
実行していること。
そんなところを、まとめています。

まだお席に空きはあります。
よろしかったら、こちらからご予約ください。

Thinking Bookについては、
こちらのホームページでも詳しく触れています

8/7~8/8の2Day SSTワークについては
こちらのブログ記事でも触れています。


[2Day SSTワーク開催要項]
http://aswish.jpn.org/sl-sst.html
チラシもこちらからダウンロードできます。

参加には予約が必要です。
こちらからお申し込みください。
[2Day SSTワーク 予約]
http://aswish.jpn.org/yo.html




皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.08.01
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.8.1(土)15:00~ スピーチ付
「発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段」 講師:新田かなと
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)
【日本ブログ村】クリック励みになります!

もう2週間前になりました。
日がすぎるのは早いですね。
8/1(土)は家族限定グループワークの日です。
いつもは平日昼間ですが、
この日は、土曜日の午後に開催し、
僕も出席いたします。

この日はスピーチがついています。
発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段

というテーマです。
冒頭の45分ほどを予定しています。

思春期というのは、発達障害の本当の問題が、
いよいよ露呈してくる時期だと感じています。
幼児期には幼児期の。
学童期には学童期の。
もちろんそれぞれの悩みがあるのですが、
いよいよ大人になった時に起こる問題が、
この頃、本格化してくるというか、
まざまざとあらわれて来るなぁと感じるのです。

それはやはり長男が中学に入るようになり、
親として、本当に実感し始めています。

本当は、こうした方がいいのにと
いくら親が思っても、
本人が納得できずに、
始められないことが起こります。
学童期のもあるはあったのですが、
その時期とは違った深刻さがやってきます。

年齢相応に必要なことが、
なかなかわからなかったりします。

自主的に行動することが求められるのに、
それが難しいです。
期限管理、提出物の管理。
持ち物の管理。
個人差もあるのでしょうが、
いよいよ行き詰ってきます。

でも、こうした問題を、
ただ怒ってばかりとも行きません。
単に反抗期の問題だけとはいかず、
彼ら特有の被害的な物事のとらえ方があります。
どこまで言って、
どこまで好きにさせるのがいいのか?
日々、悶々としてしまいます。

こうした思春期の問題について、
ある程度の整理をしたいと思います。
そして、発達障害の一番の困難、
想像性の障害に対して、
親は、子供に何をしていけるのか。
どうすれば、子供たちは、
未来を拡げて成長していけるのか


そんなところをお話しさせていただこうと思います。

都合が付きましたら、ぜひお越しください。
参加には予約が必要です。

[開催要項]
家族限定グループワーク 8/1(土)15~18時 大阪市内にて
[予約はこちらから]
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.08.01
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.8.1(土)15:00~ スピーチ付
「発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段」 講師:新田かなと
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)
【日本ブログ村】クリック励みになります!

今日は、もう一つの支援活動、
NPO法人アズウィッシュのSSTワークについて記事にします。

SSTワークは、これまで5~6回シリーズで、
月に1~2回を、大阪市で開催してきました。
今年は新しい企画として、
8/7~8/8の2日間で短期集中のSSTワークを開催します。

これまでの開催方法だと、
仕事の都合が合わない方や
遠方から通いにくいという声があり、
開催要項を変えてみました。

8/7は金曜ですが、19時~21時半のみの開催です。
8/8は、10時~21時半のロングランとなります。

詳しくはこちらをご覧ください。
二日とも出ることもできますし、
8/8のみに絞っての参加もできるように
コース設定をしてあります。

[2Day SSTワーク開催要項]
http://aswish.jpn.org/sl-sst.html
チラシもこちらからダウンロードできます。

参加には予約が必要です。
こちらからお申し込みください。
[2Day SSTワーク 予約]
http://aswish.jpn.org/yo.html

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.08.01
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.8.1(土)15:00~ スピーチ付
「発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段」 講師:新田かなと
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)

【日本ブログ村】クリック励みになります!

昨日、「僕にはできることが何もない」
と訴える成人当事者さんを記事にさせていただきました。
今日は、負のスパイラルを抜けるきっかけについて、
書かせていただこうと思います。

自己否定を積み上げた当事者さんは、
大抵、外に出ることを拒むように感じます。
発達障害があると、社会に居ること自体が、
忍耐と努力をし続けることになりますから、
そこに少しも成果が出ないなら、
気力もなえ、「失敗体験を積みに行くのは嫌だ」
と外界を拒むのも無理はないと感じます。

しかし、人の成長には、新たな課題に挑戦し、
努力して習得していくことが欠かせませんから、
引きこもってしまった方々は、
袋小路に居続けることになってしまいます。

そこに自閉気質がかかわっているので、
僕は「発達障害の負のスパイラル」と呼ぶのです。

さて、ここから脱するきっかけですが、
大局的には一つしかないと、考えています。
「その方が、今取り組める課題、
 決して、無理な挑戦ではなく、
 小さなステップでいいので、
 手を付けられることに取り組み、成果を得る。
 それがうまくいったら、少しずつ課題を上げていく。」
これに尽きると感じています。

なんだ、それって
「課題はスモールステップで」っていう定石じゃないか。

そう感じる方もいらっしゃるでしょう。
その通りなんです。
しかし、なぜ、この道しかないかをわかって取り組む。
身近な当事者さんに寄り添うことが
とても大事だと感じます。

自閉気質には、ゼロ百志向がいつも付きまといます。
自己否定が積みあがっていると、
とにかく、失敗を恐れてしまうし、
新しいことにそもそも取り組みたがりません。

でもそこから抜けようとするなら、
やはり、新しい課題に挑戦するしかありません。
ただ、一気に高いハードルを越えれるわけがないし、
そもそも挑戦する気に、大抵ならないでしょう。

本人が「これならやれそう」と感じることに、
色々と取り組んでみて、
うまく行かないこともあれば、
うまく行くこともあると思うんです。
そのうまく行ったことを、
またもうちょっと難しい課題でやってみる。
その中から、うまく行くことを見つけていく

最初は、小さな一歩で歩んでいくのがいいと思います。

「課題はスモールステップで」
どこでも言われている、定石です。
でも、理由はゼロ百思考です。
「出来そうなことに、何とか手を出してみる」
それが出来るようになれば、
最初の一歩は、歩めていると思うんです。

その先にも、課題はたくさんやってくるし、
失敗もすることでしょう。

なぜなら、発達障害の課題は、ずっとずっと螺旋でやってくるからです。

次は、ここを記事にしたいと思っています。



皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.08.01
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.8.1(土)15:00~ スピーチ付
「発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段」 講師:新田かなと
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)
【日本ブログ村】クリック励みになります!

今日は、家族限定グループワークで、
親御さんからお聞きしたお話を記事にします。
就労がうまくいかず、引きこもり状態になってしまった息子さん。
その息子さんと言い合いになったとき、
だって、僕に出来ることなんて何もないじゃない!
と言い返してこられたというのです。
ぼくはこれは、非常に切実な訴えだなぁと受け止めました。
そこに、発達障害の問題がこじれると、
解決が難しい様相が、如実に表れていると感じたのです。

発達障害者は、自己肯定感を持てず、
自己否定を積み上げると、問題がこじれるといわれます。

蟻地獄に落ちたようなとか、
袋小路に行き詰ったようとか、
親御さんはそんな風におっしゃいます。

こうした状態を作ってしまう根本に、
自閉気質の難しさを感じます。
というのも、元来、できれば
新しいことをやりたないところを自閉気質は持っています。
習慣的に暮らせば、想像性の困難で
困りごとが起こりにくいからでしょう。

でも、人の進歩には、少し難しい課題に取り組み、
新たな能力を身につけていくことが欠かせません。

必要なのに、やりたい気持ちが起こらない!
ここに自閉気質の最大の問題があると、僕は思っています。
しかも、「新たなことに手を出したくない」という気質は、
いったん起きてしまうと、本人にも容易には溶けないようです。
「やらなきゃいけないと分かっていても、
 どうしてもやろうという気が起きない」
この苦しみが、特に引きこもり状態にある方々の
根っこにある葛藤じゃないかと、考えています。


そこを、責められると、思わず出る言葉が
「僕にはできることなんて何もない」
・・・なんじゃないかと。

できそうな気が到底しない。
失敗を繰り返すのだけな、もう嫌。
でもこうしてこもっていても、好転しない。
ここをグルグルとまわってらっしゃるのだろうなぁと。

これを僕は「発達障害の負のスパイラル」と呼んでいます。

今息子は、学校の勉強が、あまりうまくは行っていません。
ある程度、頑張って努力はしていても、
中々報われずにいるんです。
今現在は、学校にも通っているし、
友達づきあいも、段々と、また出来ているようです。

でも、自分の苦手の大きさも感じ始めているようです。

「僕にはできることなんて何もない」
息子が、こう訴える日が来ないように、今何ができるか。
僕は、今、そこを考えています。

誰もが、家にこもっていたくはない。
でも、容易に抜けられない、根本気質。
そのむずかしさを、日々考えているのです。



皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.08.01
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.8.1(土)15:00~ スピーチ付
「発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段」 講師:新田かなと
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)
【日本ブログ村】クリック励みになります!

昨日は、NPO法人 アズウィッシュ主催の
2day SSTワーク」をご案内させていただきました。
8/7夜~8/8にかけて、当会のSSTワークを
短期集中で受けていただくイベントです。
開催要項はこちらからご覧いただけます。
 チラシもダウンロードできます)

さて、今日はアズウィッシュについて記事にさせていただきます。
アズウィッシュは、今年で3年目を迎えました。
昨年の10月にNPO法人の法人格を取得した団体です。

成人発達障害の方の支援と、
支援者の育成のお手伝いを主な活動にしています。
ホームページはこちら)

現在、9人のスタッフで活動しています。
発達障害者支援のカウンセラーが5名。
支援者としての勉強をされているスタッフが3名。
事務局スタッフが2名です。

アズウィッシュは、As you wishを略した名で、
「望みのままに」という意味があります。
僕は、成人発達障害の方の支援に、
押しつけのような教え方や、
決めつけた支援は好ましくないと思っています。

ご本人が、自分はこうなりたい…という思いがあって、
そこに寄り添い、支援してくことが大事だと考えています。

自閉症というのは、ご本人が望む方向でないと、
のびやかに成長してくことは難しいと考えています。
そんなところで、この名前にしたんです。

成人発達障害者の安定就労を最終目的に、
自己理解と自己確立を促進し、
過剰適応でない社会適応の道を、
参加者の方と一緒に探していきます。

参加者ひとりひとりが、
自分の本当に自分らしい生き方を探す道のりを、
一緒に歩ませていただく・・・
そんな活動でありたいと思っています。

今日は、アズウィッシュの紹介をさせていただきました。
次の記事は、SSTワークの中身について
書かせていただきたいと思っています。

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2015.08.01
(土)
ノンテーマフリートーク
[開催概要]
http://cocopv.jpn.org/think.html
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2015.8.1(土)15:00~ スピーチ付
「発達障害と思春期課題
 ~未来を拡げる階段」 講師:新田かなと
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)