もこもこもこ | 黒松内ガーデンのブログ

黒松内ガーデンのブログ

黒松内町の東山の麓にハーブガーデンを作っている、
ハーブの会の活動のブログです。

今日の黒松内地方のお天気 晴れでーす! 気持ちの良い 五月晴れですよ!

気持ちも晴ればれします。半袖?ちと 早いかなあ~


2015年 明けまして 5月 27日目となりました。

下旬ですよ。早ゃ! あっという間に半年だあ~ 

1日 24時間 有効に使わねば だめですよね。


ハーブの会 作日から本格的にガーデン作業が始まりました。

午前中に、小学生の植栽授業をお手伝いし、午後から ガーデンの植栽。


私は日頃の怠慢な生活習慣を送っているせいで、午前中ちと動いただけで、

午後からの動きは・・・スロー スロー  足腰が重く・・・頭はぼっーと・・・


本日の狩野先生のタイトなスケジュールを考えたら、

弱音を吐いている暇はありません!


一週間前に苗を購入し準備。空き地から苗を掘って準備。

午前中からの会員さん+午後からの会員さん=元気満タンです。

嬉しい事に 新しく会員になられたIさん、仕事の合間に来てくれたFさん

今年からブナセンターに勤めたTさんもみなさん駆けつけてくれました。



「あのさー 先生のお住まいの南区の街路マスのさあ~

 もこもこ 良いよね。あこがれだよね。」

なんて お昼ご飯を食べながらみなさんの1番の願い。


そして・・ガーデンに移動。


あれれれれ 「少しモコってないかい?」「モコってる。モコってる!」

みなさんのテンションもモコってるー


先生から植栽の段取りを・・・  聞いている?聞いてる!

作業開始ーー みなさんの段取りの良いこと!


先生~ 先生~ 先生~ 狩野先生!先生コールが・・・炸裂!


    

もう みなさん 凄いよ~

ガーデンが小さく見える。


    

あれよ!あれよ!という間に・・・ 
今年 初挑戦のバラ 引っ越してきた苗さん達 みんな所定位置に きっちりと収まりました。

昨年まで がんばってくれていた オレガノ君達に感謝の気持ちを添えて 株分け!

なんとか 落ち着きました!


 

 

みなさんの憧れの もこもこ に少し 近づいたかな?

まだまだ モコモって感じかな~

雨が降る前に みなさんで


      

狩野先生 本当にお疲れ様でした。他の言葉が見つかりません。

本当に 本当にありがとうございました。


ハーブの会の皆さんも 本当に 本当にありがとうございました。そして お疲れ様でした。

今年のガーデン 少し冒険してみましたね。

新人のオレンジ色の花*花が

ハーブの会を元気にしてくれますよ。


小さな奇跡がいっぱいいっぱい起きて

みんなの笑顔と元気と絆が 百年続きますように・・・