一週間のご無沙汰です! | 黒松内ガーデンのブログ

黒松内ガーデンのブログ

黒松内町の東山の麓にハーブガーデンを作っている、
ハーブの会の活動のブログです。

今日の黒松内地方のお天気  お日様 青空 程よい暑さ・・・9月 良いお天気に恵まれ

幸先の良いスタートとなりました。

8月の末は、雨風強君だったり 低温だったり・・・・と 夏の疲れがどっと・・・


2015年 明けまして 9月 1日となりましたよ!

月のはじめには 必ず 間違い無く  「はゃ!」「はゃ!」「はゃ!」と 欽ちゃん走りになってしまいます。

次にでる 口癖が 「♪あわてないで お嫁サンバ ♪♪」・・・ハハハ 余裕はありません!


本日 ハーブの会活動日 東山ガーデンのメンテ

お陰様で メンテ日は いつもお天気に恵まれます。


東山ガーデンの花*花の皆さんどうしているだろう?

って 怖さ100%! そうなんです。ガーデンまでの道路が工事のため通行止めになって

2週間! 前回の確認から1週間!

会の皆さんからも 「写真をみたら 淋しそうだったけど・・・」

「人も花も 話しかけないと元気にならないんだね。」って


東山ガーデンの花*花 思ったより 雨風強君&低温に耐えてくれていたようです。

その様子は、後日に・・・ばれましたか? 本日のメンテ 不参加でした!


その後 みなさん 小学校ガーデンのメンテもしてくれました。 やっと私は合流!

・・・で・・・

本日 皆さんがメンテをする前に とっても嬉しい事が・・・


植栽をした1年生が、授業で色遊びをするので ガーデンのお花を摘みにきてました。

みんな楽しそう! 

私が そっーーーと 後ろから レマンマリーゴールドをざわざわ・・と

子どもたちが一斉に「いいにおいだ~」「レモンの匂い」って  

みんな 私のまわりに・・・ しっかり授業を邪魔してしまい ハハハハ 

 


   

   

先生に 「みんな ちゃんと お話聞いて~」って

先生 ごめんなさい!

子どもたちが 教室に戻って・・・と思ったら

保育園の小さいお友達も

「いらっしゃい~」

同じように レモンマリーゴールドをざわざわと・・・

もうそれは  小さいお友達のリアクションったら 想像してみてください!

収集がつかなくなり~ ここでも 先生ごめんなさい!


     

 ちょっと 落ち着いた頃 ハーブの会の皆さん登場!

 頼もしいみなさんです!

 暑い中 本当にお疲れさまでした。

 そして 本当に感謝!感謝!です。


   


   

 
   

ところで この緑の ジュウタンは、何者?


  

ガーデンの花*花の種を収穫して、気持ちは 来年のガーデン構想に・・・

ハーブの会の皆さん 本当にお疲れさまでした。


先日のハーブの会の役員会 9月の活動予定の確認をしました。

Kさんのいない ハーブの会は・・・とっても淋しいのですが・・・

9月20日(日) 狩野先生の料理講座決定!

10月2日 マナヴェールフェスティバルに参戦決定!しましたよ。

Kさん チケット予約してくださいね。待ってますから~


小さな奇跡がいっぱいいっぱい起きて

みんなの笑顔と挑戦と頼もしさ  百年つづきますように・・・