昨日も 今日も 黒松内はお日様をみることは やはりできなかったです。
天気予防は、くもりのち晴れだったのに・・・
黒松内特有のお天気 ジリッケ!
2016年明けまして 6月19日目となりました。
昨日は、黒松内町名物 「ブナ ウオッチングツアー」イベント
このイベントのプログラムの講師として 狩野先生をお招きしての講座が
大人気!
樹木から精油を取り出し、その香りがどの樹木の香りかを当てるクイズ。
参加者同士が頭を付き合わせて悩んで、悩んで・・・とっても和気藹々とした楽しい
一コマでした。
我々ハーブの会も、参加者として、アシスタント?として 参加。
もちろん 交流夕食会には ハーブの会もメニューを提供しています。
ハーブの会は 午後1時から集合して 狩野先生と合流し、講座の打合せ、夕食づくりと
もう楽しく、楽しく 時間が過ぎていきましたよ。
手際よく、段取りよく、美味しく・・・と 恐るべしハーブの会 頼りになります。
もちろん 名古屋からKさんも 参加。お忙しいとのことで トンボ帰りでしたが・・・ありがとうございました
楽しい 美味しい交流会。
かりのさんちのハーブビネガー・ソルトをふんだんに活用しての
浅漬け、ソーメン・黒松内クリームチーズとのコラボ
どれも どれも 美味しいと感想をいただき、早々に完食状態。
ハーブの会のテーブルにいらっしゃる皆さんにハーブの会の皆さんから
きめ細かいレシピ紹介。本当に皆さん頼もしいですね。
そして そして I さんが皆さんを笑いの渦へ招待。感謝!感謝!
交流会のメニューの紹介は、なななんと 狩野先生から説明していただいて・・・恐縮です。
今年も メチャクチャ楽しかったですよ。
1年分 笑いましたね。
狩野先生 朝早くから 夜遅くまで本当にありがとうございました。
そして 大変 お疲れ様でした。・・・ラビ君 お留守番ありがとうね。
小さな奇跡がいっぱいいっぱい起きて
みんなの笑顔と笑顔と笑顔が 百年続きますように・・・