宇佐神宮の姫大神は天照大神だった! | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

大分県の宇佐神の二之御殿(中央)に姫大神、すなわち宗像三女神の市杵嶋姫命、多岐津姫命、多紀理姫命が祀られている。姫大神は実は、一之御殿の八幡大神(応神天皇)や三之御殿(神功皇后)より格上の天照大神であった。

{6939B8C3-BA3A-4C73-8CDD-6BF2DA63B9BA:01}
宇佐神宮の拝殿

参考







{131B6576-7F63-481A-A453-4A80A668A921:01}

厳島神社(広島県廿日市市)の祭神は宗像三女神であるから、やはり天照大神を祀っていることになる。沖ノ島と伊勢神宮を結ぶ東西線上にある。また宇佐神宮と沖ノ島と厳島神社を結ぶ逆正三角形の形が出来る。良く考えたものである。さらに、沖ノ島の西方の対馬、厳原八幡宮神社も姫大神を祀っている。