さつまいもの収穫 | ウランの気まま日記

さつまいもの収穫

今日から雨予報と明日の最高気温が10度で最低が6度と言うことで、霜の危機を感じて昨日の休みにさつまいもの収穫をしました。

去年は細く、少量のさつまいもだったので、今年は去年より少しマシだといいな~、と期待と不安が入り混じる心境(^_^;)


特に興味のない妹を連れ出し、さつまいも堀を始めました。


さつまいものプランターと袋

photo:01



去年は、ツルばかりが伸びて期待したのに、たいしたことなくガッカリ。
今年は去年に比べててツルはそんなに伸びなくて、それはそれで不安でしたね~。


プランターからは小さな短めのさつまいもが出てくるだけで、妹と二人失笑しながらのイモ掘り>_<

また今年もこんな感じか~、どうやったらうまく行くのかな~ダウンという感じでした。


次に袋栽培の袋をチョキチョキ切って、大型プランターに乗せて土をほぐしてのイモ掘り。


おーっ!って二人で声に出しちゃいましたが一本それなりの安納いもが出てきました。

これだけでも、かなり嬉しかったです。


そして、もう一袋からも、まともな紅あずまの一本が出てきました。


大きいさつまいもがゴロゴロと出ては来ませんでしたが、私的には去年より大満足です。


photo:02



まだあるのですが、写真向かって中央から左側の出来の物ばかりなので並べてません(^_^;)


でも、一緒に収穫したナスと比べると

photo:03



まずまずですよね~ビックリマーク


完全に自己満足ですが、たったこれだけでも嬉しかったんです~(^∇^)


photo:04




これは一週間から二週間寝かせて大きいのは念願の焼き芋に、小さいのは天ぷらにして食べます。


絶対、来年もチャレンジしよ~アップ


今年は早くから葉の色が黄色くなったり虫に食われたりでしたが、ツル返しも覚えたし、去年今年とプランターより袋栽培の方がいいのかな?と思えたので、来年からは袋栽培だけにしてみようかな。


一袋から、ミミズさんが出て来たのでまた自己満足しつつスコップでミミズさんを拾って、この間熱湯消毒したプランターに置いたら潜って行きました。

来年使うから、頼みますねと声をかけておきました(笑)



種まきして成長がまったく遅いプランターに気休めで不織布をかけ、二十日大根のプランターは明日帰宅したら玄関にいれてみようかな。


にんじんも収穫して(こちらは後日アップします)ひとまず霜対策はしましたが、菜園も間もなく終わるな~と寂しくなります。


次の休みは、きゅうりも昨日収穫したので、きゅうりも撤去かな。

ナスはまだまだ花が咲いて実がついてるから頑張って欲しいな~。





テレビでも流れ始めてますし、仕事がらもありますが、すでにクリスマスケーキに年賀状にお節にと目につき始めて、また今年も12月がやってくるんだ~あせると思う季節です。

本当、あっという間だな。



【Qoo10】韓国コスメ カタツムリ ビービを抽選で30名様へプレゼント

着圧ソックス『レッグドレナージュ』 パンパンな脚やお疲れな脚をリフレッシュ!


参加中です。
ポチっとしていただけると嬉しいです 
(^∇^)
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ







iPhoneからの投稿