みろくの里

2015年9月12日
{6D0F0F50-E3AF-40D8-BA9E-4BB8B130CEE2:01}
アクセス
〒720-0543
 広島県福山市藤江町638-1
(バス停)みろくの里 下車すぐ
※福山駅南口より直行
駐車場
無料P有り
開園時間
9:30~17:00
→イベント期間中変動あり。
夏季18:00まで営業
→夏季土日は20:00まで。
料金
入園式のみ
大人800円/小人500円
フリーパス
大人2900円/小人2600円
スマイルパス
大人2300円/小人2000円
サービス
弁当持ち込み不可
(再入場可能)
有料コインロッカー有り
ベビーカー貸出300円
車椅子貸出200円
ペット入園NG
{F6B339CD-6C42-4C07-8DFB-6DDA3CDF5EF1:01}

絶叫マシンの苦手な私達に最適のスマイルパス♪

可愛い乗り物だけ乗り放題のフリーパスです。

メリーゴーランドも、コーヒーカップも並ばずに乗れちゃう///
{78F9B5C8-08F4-45C1-A527-59ACD2277C2F:01}

ミニお化け屋敷のようなモノに入ってみた‼︎

バーンと大きな音に驚いて悲鳴を上げるYoshikoですが、機械が設置されている可愛い化け屋敷でした♪

お弁当持ち込みNG。
軽食さんはゲームセンターの隣に有ります。

その他、入り口付近にもレストランも有ります。
{EFF405E3-ABD2-4972-8D96-5069E25DE82C:01}

遊園地エリア1時間半程で制覇し、一旦車へ戻り弁当タイム。
(当日の半券で再入場可能です。)

楽しみにしていた "いつか来た道" では、昔風の建物がズラリ。

郵便局や、小学校、居酒屋などが造られた街が有ります。
{F54C9931-204D-47AC-8981-1C0A33EE3AC1:01}

昔からの電話博物館や射的場、自由に遊べるコマや羽子板などが有ったり!

アイスクリームやラムネが売っていたり。
プチ居酒屋?なども有ります。

{C769A59C-41C6-400F-B395-6EB3EE80A9F4:01}

"いつか来た道" の奥には、ニワトリさん達が待ってくれています。

紙コップ1個 100円でエサやり体験も出来ますよ。

ゆで卵や、親子丼を食べる事もできます。

空いているし 3時間もあれば、遊びつくせる小さなテーマパークです。

マッタリとしていて私達には、楽しかったです♪





●1日1クリック●
↓応援宜しくお願い致します↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
↑ランキング挑戦中です↑




広島県 観光Blog
鞆の浦町歩き☆副禅寺(対潮楼) 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12036743946.html
阿伏兎観音 磐台寺 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12037147774.html
明王院 (中国観音霊場8番) 福山市
龍頭峡(山野峡県立自然公園内) 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12074733915.html
広島県立びんご運動公園 尾道市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12050972623.html
千光寺(中国観音霊場10番) 尾道市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12035162209.html

西國寺(中国観音霊場 特番) 尾道市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12035544370.html
浄土寺(中国観音霊場9番札) 尾道市
向上寺(中国観音霊場11番) 生口島
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12040944440.html

佛通寺(中国観音霊場12番札) 三原市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12050317529.html
広島平和記念資料館 原爆ドーム 広島市内
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12041805157.html
大聖院(中国観音霊場14番札) 宮島
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12051913721.html
千畳閣(豊国神社本殿) 宮島
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12051362001.html

外食 Blog
結婚記念日の過ごし方(オステリア・ラ・フォンテ) 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12052431368.html
カジュアルXmas(サンマルコ) 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-11968420283.html