弥山(宮島)

2015年7月11日
{2915C2E9-9368-432A-B0C1-441693D41354:01}
アクセス
広島県廿日市市宮島町にある標高535mの山
時間 料金
登山自由
ロープウェイ
大人往復1800円 小人往復900円
大人片道1000円 小人片道500円
3月~10月 9:00~17:00
11月          8:00~17:00
12月~2月 9:00~16:30
GW お盆期間中 8:30~17:30
往復目安
4時間程度
持ち物(登山)
水分1.5L以上  弁当など
{1C86089E-4FBC-408C-85F5-57CFAED26742:01}
大聖院の脇に有る道から裏手に回ると滝が見れるという事で、滝を見に行く事に。

到達してみたものの、遠くから眺める事しか出来なかったので、迫力を感じる事が出来ずに先に進む事に。
{FA483FD2-AC01-4C17-891C-FD04D19513A8:01}

緩やかな階段の遊歩道が続いていると思いきや、かなりハードな感じに...

途中の休憩用ベンチを見つけては、そろそろ頂上かな??
と期待は高まるものの、ことごとく裏切られてきました。
{37ED2187-3F42-4931-8479-036BFEDDC3C4:01}

白いTシャツは汗で透けて、持参した500mLの水は無くなってしまった。
主人と共同で飲んでいたので、喉はカラカラです。

ホンマは頂上を目指していたわけでは無く、大聖院の周りを ぐるっと回って水族館へ行くつもりだったのですが、夢中になり過ぎて何処かで道を間違えてしまったようです。
←夫婦揃ってドヂなもので///
{8579AB0E-4575-48FF-A6E6-6BE74993DEA2:01}

途中の寺までは自販機すら有りません!
なので、補給用の水分は必ず持って行かないと危険です!

2人で550mLの水を1本づつ購入しました。
1本300円でも迷わず2本。
よしこは一気飲みでした。
{CAB72E4C-8441-4BBD-B0E9-B5BF113766E2:01}
↑展望所の写真はお借りしました

お寺を抜けて、あと少し(これも結構な距離)登った所が頂上です。

達成感は半端無かったです!

上から眺める景色もホンマに素晴らしく綺麗でした。

お弁当持ってきたら良かったなぁぁ。
こんなに宮島散策に時間かかると思わなかったので、お弁当は車の中のクーラーボックスです。
{A4348DDF-DFC0-46B5-AFA6-BFA2C2642A3E:01}

帰りは違うコースで帰ろうと意気込んだものの、結局 道を間違えて行きしなと同じコースになりましたw

ロープウェイで登っても山頂まで20分程度歩かないといけないようです。


下りは休み休みゆっくり降りました。
膝がガクガクと震えておりましたσ(^_^;)

よしこさん、体のわりに手足が細いので余計に膝に負担がかかります。
元々悪い左足は若干痺れてきていました。

ホンマなら、お弁当持って ゆっくりと散策したいハイキング登山コースでした。
{C0B0D04F-E628-46CA-A7DE-AF19A689C45A:01}
帰りに宮島名物の大きな杓文字を見て、牡蠣と揚げもみじ饅頭を食べました♪

久々の牡蠣 美味しかったなぁ///
冬になるとスーパーに殻付き牡蠣が沢山並ぶ広島です。激安で美味しいんですよ~

揚げもみじは、アメリカンドッグのような感じでカリカリした食感が面白かったですよ♪

また、宮島散策したいです( ´ ▽ ` )ノ







ドキドキポチっと応援お願いしますドキドキ
ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
応援有難うございます






広島県 観光Blog
鞆の浦町歩き☆副禅寺(対潮楼) 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12036743946.html
阿伏兎観音 磐台寺 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12037147774.html
明王院 (中国観音霊場8番) 福山市

広島県立びんご運動公園 尾道市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12050972623.html
千光寺(中国観音霊場10番) 尾道市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12035162209.html

西國寺(中国観音霊場 特番) 尾道市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12035544370.html
浄土寺(中国観音霊場9番札) 尾道市
向上寺(中国観音霊場11番) 生口島
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12040944440.html

佛通寺(中国観音霊場12番札) 三原市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12050317529.html

広島平和記念資料館 原爆ドーム 広島市内
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12041805157.html

大聖院(中国観音霊場14番札) 宮島
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12051913721.html
千畳閣(豊国神社本殿) 宮島
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12051362001.html


外食 Blog
結婚記念日の過ごし方(オステリア・ラ・フォンテ) 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12052431368.html
カジュアルXmas(サンマルコ) 福山市
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-11968420283.html


ラーメンBlog(広島)
朱華楼 東深津店(尾道ラーメン) 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-11981719165.html

朱華園 尾道本店(尾道ラーメン) 
朱華園 福山元町支店(尾道ラーメン)
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12005411162.html

一丁 (尾道ラーメン) in福山 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12000052874.html
らあめん天 in松永