こちらは、広島市南区善通寺(浄土真宗本願寺派)の寺報「はぐくみ」のブログ版です。



今までご縁のある方も、たまたまご覧になられている初めての方も、ようこそ。



☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー


お寺って、誰でもウェルカムって言うけど、行きにくいですよね。
私が初めて行ったお寺の行事は、広島別院での行事でした。




若い女性が一人で行くって勇気がいりました。
年配の方ばかりの中で、若い女性は場違いというか目立たないかと悩みました。




失礼なやつだと言われると嫌だし、お坊さんって怖そうだし、お寺でのお作法を徹底的に調べまくって、緊張しまくっていました。




お布施はお気持ちでって言われるけど、やっぱり多い方が喜ばれるんだろう、少ないと、もう来るなとか言われそうで、お金のことも、悩みました。




服装はどうしたらいいのか?
初めて行くお寺には、住職とか役員さんみたいな人にあいさつした方が良いのか?とか、予約がいらないって言うけど、一応電話しておこうか?などと、悩みまくりました。




お寺の敷居って、本当に高いんです。
見えない壁が立ちはだかっているんです。
お坊さんと話すとかも、めっちゃ緊急するし、はっきり言って、私はお寺とかお坊さんアレルギーでした。




楽して儲かる商売してながら、態度は大きくて偉そうにして、どうせ勉強も努力もしてないし社会人としての常識がないやつばかりだろ、と思ってましたから。




ちなみに、今は恥ずかしくて言えないけど、お坊さんは税金払ってないと本気で思ってましたから。
大きな勘違いもしてました。
もちろん所得税も自動車税も社会保険(厚生年金、健康保険)も払ってます。




極度なお寺アレルギーのため、せっかく調べまくって準備して、数日前から緊張しながらイメトレを繰り返してきたのに、当日、お寺の真ん前まで来てたのに、どうしても中に入れなかったこともあります。




本堂のドアを開ける勇気がないんですって!!
あ、ちなみに、結婚後、住職の妻になった後でも、他のお寺の法座に行けなかったことがあります。
しかも、つい去年のことなんです。お寺の本堂の前をしばらく行ったり来たりして、結局、勇気を出せずに中に入れませんでしたから。




私にとって、お寺に行くというのは、すごく勇気がいることなんです。
でも、行けば、本当に楽しいです。
阿弥陀さまの前に座ってお勤めして、すごく癒やされるし、充実した気持ちになります。




初めてお寺の行事に行った時は、自分自身を見つめるきっかけになりましたし、大きな何かに護られてるんだと感じることができ、すごく元気をもらえる経験でした。




1度でも行ってしまえば2度目は、少しは行きやすくなるのではないかと思いますが、初めの一歩、背中を押してくれるものが欲しいですよね。




私と同じように、お寺に行きたいけど行けないって思っておられる方は、きっといらっしゃると思うんです。
その方のために、思い付く限りの不安を払拭していただける情報を載せてみました。




それでは、初めての仏サロデビュー、スタートです!




いつも善通寺でお墓参りしかしていないお寺初心者の方も、たまたま通りすがったお寺初心者の方も、ようこそ。




仏サロでは、あなたは一人じゃない、あなたをあなたのままで受け止めてくれる仏さまがいるんだというお話(法話)を聞きます。




難しい言葉、聞きなれない独特な表現もあり、最初は生理的に受け付けられなかったです。
今でも納得いかない言葉遣いもありますが、それでも仏さまが話を聞けるようにして下さいます。




分からない言葉があっても、何度もお話を聞いていけば、同じ言葉が何度も出てきますし、段々と分かるようになっていきますから、慌てなくても大丈夫です。




善通寺では、年間10回の仏サロがございます。

↓こちらでチェック

善通寺年間の法座案内




善通寺と今までご縁があってもなくても、仏教のことを全然知らなくても、どのような方でも歓迎いたします。
ホントです!
毎回、初めましての方がいらっしゃいます。



誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺




事前予約は不要です。
おときも予約はいりません。
服装自由です。
ジーンズのようなラフな服装でも、お着物を着て着飾ってもオッケー。
コスプレがお好きならコスプレでも(^o^)




ご自宅にあるお念珠をお持ちください。
あるもので大丈夫です。
忘れてきても、大丈夫です。
私は何回も忘れたことがあります。




私は宗派ごとのお念珠を調べすぎて、宗派のお念珠を持ってなかったから、買いに行きましたら。




でも、実際、お寺の行事でお見かけするお念珠は、他宗派のものもあります。
他の人が持っているものを見ながら、アクセサリーの一種として楽しんで探してみるのもありだと思います。




門徒式章は、首からかける輪になったもので、正式には輪袈裟とは呼ばれないですが、輪袈裟と呼んでる人もいるものです。




これは、持ってない人もいますから、欲しいなと思った時に、欲しいデザインのものを探すと良いと思います。
ご予算に合わせて、1000円台~5000台くらいまで、様々な色やデザインのものが売っています。




お経本も、ほとんど中身は同じですが、字の大きさや本の大きさ、見やすさなどが微妙に違うのが何種類かあります。
お寺に貸し出し用のもございますから、これも焦って買うこともないです。




金額は、200円台~1000円以上まで様々です。
買うまではお寺の貸し出し用のを使って、いろいろと見てからご自分のものを買うのがオススメです。
安いものとはいえ、買い替えるのももったいない気がするので、最初から自分に合ったものを買った方が良い思ったので。




お念珠、門徒式章、お経本は、ネットや仏具店で買えます。




本堂に入られたら、空いているお席におかけになってお待ち下さい。


どなたさまもようこそ善通寺の本堂



善通寺の行事の参加費は無料です。
出したい方は、出したい金額を出されますが、何も出さなくても大丈夫です。
出される場合は、お金は封筒に入れ、無記名で金額も書かずに箱に入れます。




誰がいくら出したかは、一切公表されませんので、他の人に知られることはありません。
住職も、みなさんのお布施の金額は知りません。




会計は、坊守(ぼうもり、住職の妻)が行っておりますので、坊守以外は、誰がいくら出したというお布施の額は知りません。




定刻になると、喚鐘(かんしょう、今から始まりますという合図のカネ)がなり、お勤めが始まります。




住職や講師が合掌礼拝に合わせて、みんなも手を合わせます。




昼席は、正信偈、阿弥陀経が多いです。
現代語訳でお勤めをすることもあります。
意味が分かりやすく、メロディーが付いているので、歌みたいです。




夜席は、十二礼、讃仏偈が多いです。
このお勤めがしたいというリクエストも受け付けます。




お勤めは、最初はみんなと一緒にできないものです。
間違えても大丈夫です。




住職は、声が良いとよく言われます。
良い声で、しかも声が大きく迫力があります。




しかし、一番の音痴でリズム感もないです。
声が大きい音痴なので、正しいお勤めができる人には迷惑です。
つられます。




住職より、下手な人がいるのなら教えて欲しいくらいです。
あまりの音痴に、初めて主人のお勤めを聞いた時に、大爆笑しました。
ぜひ、みなさんにも聞いていただきたいです。




住職の声が大きいせいか、うちの本堂でのお勤めは、他のお寺より声が大きいです。
これは、本当に自慢です。




お勤めの途中で、一人ずつお焼香をします。




やり方は、他も方を見てるとできますが、まずは前に出て一礼。
座って①香をひとつまみして、香炉②に入れます。
他の宗派のように、香を目の高さまで持ち上げたりはせず、つまんだらそのまま香炉へ入れます。





それからお念珠を両手にかけて礼。
で、立ち上がって、もう一度軽く礼をして席に着きます。
これは、他の人を見てたら、何とかできますよ。




お勤めの後、真宗宗歌を歌ってお話のスタートです。




私たちと一緒にお勤めをしたい方、本やお経のCD、仏教讃歌のCDを無料配布しておりますので、お申し出下さいませ。


お経のCD、本、資料の無料配布



お話の始めに、スピーカーが短い文章(ご讃題)を読みます。
この時に、ちょっと頭を下げて聞くのがマナーです。
周りのみんながやってるので、同じようにします。




何も分からなくても、みんなが教えてくれます。
お話の途中で休憩をし、おいしいスイーツをいただきながら、楽しくお話をします。




その時に、お供え物のフルーツやお菓子を下ろして、みんなで分けて持って帰ります。




お手洗いに行きたい方は、お話の途中でもどうぞ。
お話が終わったら、御文章というものを講師が読みます。
その時は、ちょこっとだけ頭を下げて聞くのがマナーです。




お話の後は、恩徳讃を歌って解散です。




住職と坊守が若いので、若い方が来られると嬉しいです。

善通寺の職員を紹介します


お子さま連れの方は、お子様が本堂を走り回っても、泣いても外に連れて出る心配はありません。

子供を本堂で自由にさせてあげてください




授乳スペース、オムツ交換スペースもございます。

善通寺門徒会館ご利用案内


善通寺広島までの道案内




お車でお越しの方、駐車場は2ヵ所ございますが、いっぱいでしたら、恐れ入りますが、有料駐車場をご利用下さいませ。

駐車場は2ヶ所ございます

近隣の有料駐車場




遠方からの方は、宿泊もできます。

そうだ、お寺に泊まろう‼




これを読んでも勇気が出せない方もいらっしゃると思います。
行きたいけど、勇気が出せないという方、もっと確認しておきたいことがあるという方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

善通寺にお問い合わせ




事前に本堂の様子を見るのもオッケーです。




本当に善通寺のイベントは楽しいので、ぜひともお越しいただきたいです。




浄土真宗本願寺派
香雲山 善通寺

広島市南区南蟹屋1-6-11
082-281-2779
082-284-5837(FAX) 筆談も喜んで





善通寺年間の法座案内

誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺

勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見

どなたさまもようこそ善通寺の本堂

お経のCD、本、資料の無料配布

善通寺の職員を紹介します

子供を本堂で自由にさせてあげてください

善通寺門徒会館ご利用案内

ひとりでさびしく過ごさないために フジンカイメンバー募集

開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料

善通寺広島までの道案内

駐車場は2ヶ所ございます

近隣の有料駐車場

そうだ、お寺に泊まろう‼

墓地

納骨壇

納骨堂

盆期間墓地サービス

墓じまい

大谷本廟納骨のお知らせ

仏壇の処分、移動

流産・死産後のご葬儀

ペットのご葬儀

善通寺にお問い合わせ