夫婦と子供1人(離乳食初期)の3人暮らしの我が家です。食費は食材・お米・調味料・旦那弁当全て含めて月に2万内でやり繰り

食材の無駄を抑えて・美味しく・楽しくをモットーに節約生活を送っています!


▶︎10月丸1ヶ月分の献立&レシピ→Check
※日付の間違いがありました。そ、そこは感じ取って脳内補完ヨロ!










1週目の献立・レシピと食費→Check!
2週目の献立・レシピと食費→Check!



3週目の献立・レシピ
{BEEC5B03-907B-465D-8A3D-036292B70677}
※献立名クリックで過去記事に飛びます



でした、ご馳走様でした

お鍋率の高さに自分自身引いています!






11月度3週目の食費と詳細


・食材費………1.518円  1.232円黒字
・調味料費……1.029円
・お米費………2.070円  

▶︎合計支出……4.617円


食費2万円の予算振り分け
▷週管理→食材費12.000円
▷月管理→調味料4.500円・お米3.500円







家計簿3週目食費のまとめ


頂き物に恵まれた3週目は1.232円の黒字で終わる事ができました!
3週間のトータルでは1.885円の黒字です


調味料は−231円ですが、他でカバーできる範囲なので良しとします!


今のペースを維持して、残り1週間と3日を乗り切りたいと思います









結婚して1年と半年

何となくでつけてた家計簿は、出産・育児でめちゃくちゃに
幸い給料内ではやっていけてんですが記録が無い



     ↓     ↓     ↓

9月に主婦業をサボりまくって大赤字

     ↓     ↓     ↓

10月にテコ入れして軌道修正を

     ↓     ↓     ↓

節約生活が楽しくなる←Now!





お陰様で

ちょっと前までの糞旦那とは離婚だ!との荒くれメンタルが改善され、楽しい生活になりつつあります



食材も前以上に、大切に使おうって意識も高まったし

日用品・レジャー代など他のやりくり費もメリハリある使い方で、無駄な出費が減りました










家計簿をつけるだけでも大体のお金の流れが把握できますが



それに加えて

家計の見直し・改善って大切な事だなと再確認しました!




ずぼらー主婦でも家計が改善されつつあるので

家計簿をつけてても上手くいかないって時には、是非一度見直しを



ではでは〜素敵な夜を



嫁氏のヘソクリ捻出中

子育て&家事の隙間時間に・・・

携帯1つで副収入を得たい
と思って始めてみました!


▽ココから登録で500ptGET!!
お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO

▶︎始めた理由&数日の成果→Check!!
▶︎始めて1ヶ月の成果&レポ→Check!!




断捨離もかねたお小遣い稼ぎは

メルカリ←登録はココから!


NRVEQV←この紹介コード入力で300円分のポイント貰えるのでご活用下さい

▶︎私のやり方&初出品の成果→Check!


高額セルフバック案件多数!!
アフィリエイトのアクセストレード