お久しぶりです。
 
ブログがっつり書くの久しぶり。
 
 
近況報告と活動状況というか、決意表明、それから、同志がいれば励みになると思い、そういうのも兼ねての報告です。
 
さて、8月から学生になりました。
正式に学生になったのは先週からなんですが、コロナ禍で色々と考えて、人生一回きりだし、やりたいことやるっきゃナイト!
と決意を固め、一年半学校に行くことにしました。
 
何を勉強していると思いますか?
 
まさかのプログラミングです。
 
もうね、夢だったんです。
ノマド生活。
 
ノマド、、、
でもブログとかそういうのじゃなくて、アプリ開発とかやってみたいな、と思っていたので、思い切りました。
 
でもね、今挫折気味なんです。
 
当たり前だけどやっぱり難しいし、というか入学した学校がもうね、進むスピード早すぎ。
そして生徒がめっちゃ出木杉くん。
 
すんごいの。
みなさん経験のある人たちなんですね、きっと。
 
でもやる、って決めたし、多分普通の仕事と同じで、現場で実践を通して学ぶことの方が多そうだから、その辺は割り切った。
 
みんなの背中を追いかける形だけど、頑張ります。
今やらないともう後もないし、このまま死んじゃうのはいやなので。
 
なので、私もプログラミング勉強している、っていう人いたら一緒に頑張りましょう。
同じ仲間を見つけたらきっと勉強もはかどるし、やる気も俄然出てくると思うので、ここで宣言。
 
肝心の言語は、
HTML、CSS、C#、JavaScript、TypeScript、Node、Angular
です。
 
幅広すぎて泣いてます。
 
全部中途半端になりそう。
今本当に木と木、点と点しか見えない。
 
 
そのうち大きな森が見えてくるんだけど、思ったより森が大きすぎてまだ全然よくわかってない。
 
そして、今DOM構造のとこで完全に詰まっています。
なのでC#の方が勉強してて問題が解けるから楽しいです。
 
 
でもここ頑張ったらきっともっと理解できると思うので、今多分踏ん張り時。
なのでブログでこれから頻繁に報告しに来ると思います。
 
 
たくさん資料とかあるけど、やっぱり英語より日本語で勉強したいな、と思ってKinderで買ってしまったのがこれ。

 

 

 

まさかの大学一緒。
学部違うからあれですが、この方はBKC、もち理系のキャンパスにいたようです。
 
あーーーーー。
大学の時からプログラミングやってたらよかった。
 
 
多分見える世界全部違ってくると思う。
 
これから日常の出来事全部コード化しそうな私がいます。
 
 
というわけで、なんのこっちゃのブログですが、プログラミング勉強し始めました。
という報告でした。
 
 
目下の目標はちゃんと勉強して学校卒業すること。
 
 
ほんとに、死に物狂いで頑張ります。
 
 
みなさんも、ウィズコロナで生活に変化はありましたか?
 
生活大変になった人もたくさんいると思いますが、ピンチはチャンス!
そして落ち込んだ時は"Always look up bright side of life"です。
完璧じゃなくてもいいから、適当に肩の力抜いていきましょう。
 
ちなみに、この二つが私の座右の銘です。
 
ピンチを適当な精神力で乗り越えていきましょう。
 
 
ではまた書くぜ。
だって、目標報告したら結果も報告しないとだもんね。
そして仲間も見つかるといいな。
 
 
おっす。
 
ではね。
 
 

 

 
 

ブログ訪問ありがとうございます。

 
フィンランド・ヘルシンキでヘルシンキ市内、ヌークシオ国立公園や日帰りタリンツアーなど、おひとりさまの女子旅でも安全で、かつ安心してご利用できるヘルシンキ発着の様々な現地オプショナルツアーを実施しています。
 
他に、フィンランドに関する執筆やリサーチなども行っております。
 
 
フィンランド旅行 Aitolomaホームページは こちら
ほぼ毎日更新、ヘルシンキ情報満載のFacebookページは こちら
 
 
トラベルコちゃんのヘルシンキ情報を担当させていただきました。
ヘルシンキ旅行にお役立て出来ると幸いです。
 
フィンランド観光関連記事
New 
 
注目記事
 
現地情報記事
 
 
人気記事
 
 
 


フィンランド(海外生活・情報)ランキング