丸亀城

2015年5月30日
{18999543-A238-498C-B8B7-B39883385172:01}

アクセス
〒763-0025 
香川県丸亀市一番丁
駐車場
50台 無料P有り
丸亀城内資料館南側
料金
敷地内無料
天守閣 大人200円   小中学生 100円
開門時間 (定休日無し)
天守閣
9:00~14:30
大手の一門
10:00~15:30
{1B38963F-BE23-49AC-AAF3-8F6097337FDD:01}
オススメルート
城内観光案内所の右の道を真っ直ぐ進み、坂道を登りきる手前の脇道に入ると、天守閣を囲む立派な石垣を一周できます。

なんと石垣の高さは日本一‼︎
そりゃ、こんなけ高いんやモン。
納得ですよね~///

↓Movieで確認下さいませ。


非常に高くそびえ立つ石垣は ほぼ垂直‼︎
お堀りじゃないのが不思議やね~
と主人も関心しておりました。

こちらの丸亀城は1番外側の堀には水が。
そして亀が沢山泳いでいます。
{E3C9F613-8959-4A23-BAFC-B1EDFC4C4AE5:01}

石垣が4段に積み重なっているので、かなり迫力のある城に思います。
石垣の直ぐ脇を歩けるので、余計に高く感じますよ。

そして、3種類の積み方をする石垣を観察するのも楽しみの一つです。
{24DAAE7E-3EA5-4686-8479-B933E0D92CDC:01}

頑張って貰いましたが 石垣のテッペンまでは、写真に写り切りませんでした。
先ほどのMovieにて ご確認下さいませ。
{AA5DFD70-550B-4234-8A0F-6274F2E99EA3:01}

小ちゃっ!!!
と思わず言ってしまいました。
石垣が立派過ぎやもん、天守なんて小さくても十分守れるやろなぁ
と主人に言われてしまい納得。

全国の天守閣の残っている城の中で、最も貴重な現存天守12しかありません。

その中でも最も小さな天守閣を持つ丸亀城。
床面積が日本一小さい天守閣です。

しかし!小さいながらも現存天守閣は やはり立派です。
{3E90D4E7-1802-4302-8C2F-0BF09BFA1F17:01}

階段はカナリ急ですが、滑り止めもしてありますし手すりのようなモノも有るので、あまり怖くなかったです。

ほんまに立派で、今まで行った城の中でNo.1の感動でした。

石垣が素晴らし過ぎです!

こんな素晴らしい丸亀城、駐車場も無料。
観光客も それほど多くない。
むっちゃ 気に入ってしまいました。
いつか また行きたいです。