新稀少堂日記 -943ページ目
<< 前のページへ最新 | 939 | 940 | 941 | 942 | 943

第5回「キング・オブ・キングス」(DVD)

 第5回は、「キング・オブ・キングス」(DVD)です。宗教には、それぞれに尊厳があります。私は無宗教ですが、それぞれの宗教者の主張を尊重することには、異議はありません。昨日、善光寺が、聖火リレーのスタート地点の地位を辞退したことには、大いに敬意を表するところです。同じ仏教者として、チベット問題に心を痛めたとの主張には、共感を感じます。


 キリスト者またはハリウッドは、キリストの事績とか、彼の映像化に、問題があるとは考えず、随分映画化されました。一方、ムスリムの主張としては、ムハンマドとかアラーを、実写として映像にすることを禁忌としてきました(多くは、光として描かれています)。私自身、三度ほど、翻訳された「コーラン」(岩波文庫版、全3冊)を読んだことがありますが、コーランが偶像を否定した記述には、気付いたことがありません。

 このキリスト物語は、極めてオーソドックスです。四大福音書を総合的に再編集したような内容になっています。キリストの事績を知るには、最適のテキストになっています。しかし、・・・・。私の好きなキリストをテーマ・モチーフとした映画としては、「最後の誘惑」、「ギャザリング」、「スティグマータ 聖痕」の3作品が特に好きです。


 「最後の誘惑」は、磔刑で死ななかったキリストの物語です。天使により、最後の瞬間、天使により救われます。その後、幸福な家庭生活を送った後、死の床につきます。そこに現れたのは、かって彼を救った天使です。彼は、実は悪魔だったのです。キリストは、選択を迫られます。このまま家族に見とられながら、幸福な死を選ぶか、それとも、磔刑の瞬間に戻るか、・・・・・。キリストは最後の選択をします・・・・・。


 「ギャザリング」は、興味本位で磔刑を観た集団が、ある事件を契機に集まるとの意味です、彼らは罰を受けます。世界中での惨劇を、永劫に見続けることです。若い女性が主人公です。彼女は、ある街にやってきますが、交通事故で、記憶を喪失します。そこで、ギャザリングの真実に出会います・・・・。トリック・ムービーです。


 「スティグマータ」は、死海文書がモティーフです。四大福音書ほか新約聖書に書かれていない、キリストの当時の言葉が記載されています。ある女性が、スティグマータの症状を発症します。スティグマータとは、キリストが磔刑の際、受けた傷の痕跡です。宗教的興奮の中、発現されるヒステリー症状だと言うのが、科学者の意見です。では、彼女に起きていることとは、・・・・。


 ですが、原点は全て、「キング・オブ・キングス」です。キリストの事績を知った上で、キリスト物語のヴァリエーションを観るのが正解かと思います。

新稀少堂日記 第4回「安楽病棟」(ねたばれミステリー)

 帚木蓬生(ははきぎ ほうせい)氏は、ストーリーの構成も、文体も非常に素晴らしいところのある作家です。直木賞を未だにとっていないことが、不思議に感じられます。経歴も、文学部卒業後、医学部を新たに受験し、卒 業したとのことです。精神科医のかたわら、小説もお書きになっています。

 
 では、この小説の完成度はと言いますと、さほど高くないのが実情です。しかし、重たい問題提起をしています。内容は、タイトルのとおりです。認知症病棟での不可解な老人達の死を描いています。そして、老人達の生と性も、・・・・・。最初の数章は、入院患者の手記風の内容です。数々の認知症の症例が紹介されていきます。


 主人公は、新任の看護師(女性)です。しかし、病院の看護勤務にも慣れ、時間が経つうちに、病院内で不可解な現象が起きていることに気付き始めます・・・・。ミステリーとして傑作というよりも、社会派ドラマです。何年かに一度は、医師による「安楽死」が報道されます。殺人罪で、起訴されたと・・・・。

 

 この小説の良さは、医師の視点から、オランダの安楽死の事情を詳細に説明している点です。オランダは、ドラッグ関係でも、喫茶店でオープンに販売するなど、ヨーロッパだけでなく、世界一先進的な国家ではないでしょうか。ドラッグの害よりも、地下に潜ることよるマフィアの暗躍による被害の拡大の方を重視したためと言われています。




 そして、「安楽死」についても、先進的です。では、日本人はどのように望んでいるのでしょうか。最近、「後期老人」の保健制度の問題が話題になっています。支払については最小限に、受取につきましては最大限に、誰しもの願いです。民主党の主張は、素晴らしいのです。では、それで制度が成り立つのでしょうか、・・・・。


 「1984」とか、「素晴らしい新世界」が成立するのであればいいのですが・・・・。ゾンビたちは、「ナイト・オブ・リビング・デッド」(ゾンビの雌伏期)から、「ドーン・オブ・ザ・デッド」(ゾンビの全盛期)を迎えようとしています。ゾンビの主張に全面的に迎合する必要はないのですが、・・・。「子どものすねをかじる親」たちは、やはり異常です。私も踏み込んでいる「ゾンビ」(生ける死者たち、別名「老人」といいますが)が、青年たちの肉・脳をむさぼることには、抵抗があります。


 日本も、本格的にロメロ・ワールド(ロメロ監督の描いたゾンビ世界)に入っています。その一石が「安楽病棟」です。ですが、著者は決して安楽死を容認していません・・・・。小説の完成度とは別に、考えさせられる小説です。

新稀少堂日記 第3回「自己紹介その1」(自己紹介)

 30年にわたるサラリーマン生活をやめて、開業しましたのが「古書店 稀少堂」です。当初から古本市場には翳りがありましたので、DVD中心に営業してきました。それも、店頭よりもネット中心の方針で望みました。サラリーマン時代に収集していたものが中核ですので、三年間と期間を限定して望みました。


 そして、三年余となりましたので、閉店を決意し、いよいよ隠居生活です(写真は撤退作業中の店舗です)。ブログも一日一件のペースで、DVDのレビューを中心に書いてきました。古書店主としての名刺は一切作らず、ブログを名刺代わりにする意図でした。


 稀少堂時代、年間、約1,000作品の映画と、約70本ほどの連続ドラマを観たかと思います。そして、自分の趣味として、200作品の本を読んでいます(映画よりも読書が好きだと言うのが実感です)。それらの趣味を、ブログで取り上げると共に、徒歩での「四国八十八ヶ所」めぐりも考えています。


 極力、一日一件のペースを守りたいと思っています。今後とも、よろしくお願いします。

新稀少堂日記 第2回「今年の総理は誰に」(時事―じじい―問題)

 今年の2月1日に、別のブログに書いた記事を再掲します。小泉元総理は、「ナントカ風」が吹くといっていますし、与謝野元官房長官は、福田総理批判とも、自身の総裁選出馬をにおわせる発言をしています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(2月1日書き込み)

 日本記者クラブは、年初めに所属記者たちに、今年の予想についてのアンケート(質問 ? )をするそうです。何問かありまして、「今年の末、総理大臣の座にあるのは」という質問もあるそうです。ニュース番組の中で、辛坊治郎氏が紹介していました(日本のニュース・キャスターの中では、その視野の広さ・クレバーさでは、ナンバー・ワンではないでしょうか。残念ながら活躍の場が限定されていますのが、残念です)。


 昨年末は、福田康夫氏でした。正解者は、たった一人だったとのことです。そして、今年は、・・・・。難問です。日本の妖怪とも老害とも言うべきトリオが、蠢(うごめ)いています。


  民主党での年末総理候補としては、小沢一郎氏、岡田克也氏でしょうか。小沢代表は常に健康不安と、国会欠席を繰り返していますし、当人にも総理への執着がないとの報道があります。ここにあげなかった菅氏では、新鮮味にかけますし、ヒステリックな言動に批判もありますので、無難なところで岡田氏でしょうか。


 一方、自民党ですが、総選挙の年内実施の有無に、大きく左右されると思います。福田氏の最大のチャンスは昨年末での解散でした。小姑の多さとその性格により、福田氏は内閣改造さえ実施できませんでした。自民党としては、よほどのカードを出さない限り、じりじり支持率を下げると思います。総選挙が遅ければ遅いほど、負ける確立が高くなると思います。


 福田氏の続投か、総辞職となるか。後者の場合、麻生氏有利の見方が多数ですが、流れを変えるところまで行かないと思います。それでは、カリスマ都知事の子息・伸晃氏か、・・・・。石原伸晃氏擁立まで、自民党議員が決断しないと、民主に流れる可能性も否定できません。共産党の得票率の低い選挙区で擁立しない方針は、従来の共産党票の民主への投票行動を呼び起こすと思います(かって、共産党に投票した人々が、自民党に投票するとは思えません)。


 私の予測ですが、福田氏25%、麻生氏25%、石原氏20%、岡田氏20%、小沢氏10%ぐらいの確率と考えています。結論として、政治への期待感で、石原新総理の誕生を予想します。その後、大連立ではなく、政界再編成へと流れるのではないか・・・・  ?????

新稀少堂日記 第1回「イノセント・ブラッド」(DVD)

第1回は、「イノセント・ブラッド」です。かって、ブルース・ウィルス主演の「アルマゲドン」は、DVDの販売に当たり、品質の不良を理由に、既購入者に対し、ソフトの無料交換を実施しました。著作権を主張する企業としては、妥当な行為かと思います。一方、ジブリは、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」の赤色偏移を指摘されましたが、居直りました。


 これでは、映画を楽しむ以前の問題です。暗いシーンの連続で、ヒロインの顔さえ判別困難なのです。著作権という権利は、良質な品質を提供することと表裏の関係にあります。


 昨年、テレビ各局が中国の遊園地を報道しました。ディズニーとか、ドラえもんが無残でした。精巧なコピーであっても許されることではありませんが、コピーと分るだけに、最低の質でした・・・・。そういう意味で、販売権を持つ会社につきましては、DVDにあたり、画質の維持には努めてほしいものです>


 DVDで御覧になることをオススメできません。

<< 前のページへ最新 | 939 | 940 | 941 | 942 | 943