こちらは、広島市南区の善通寺(浄土真宗本願寺派)のお知らせ「はぐくみ」のブログ版です。

善通寺は、どなたさまも温かく迎え入れる、みんなのお寺です。
 
初めての方も、お気軽にどうぞ。
 
寺報の編集は、お寺も坊さんも大嫌いだった事務員が担当です。
 
 




納骨堂修理の見積もりが何社からか、届きました。









災害の関係でお忙しい会社もあり、電話で、大体このくらい、という回答をいただいた会社もありましたが、流石に金額が200万を超えると、ちょっと無理だなと思います。




高いものは、高いなりに、施工方法や使う材料が違い、長持ちするのでしょうが、多分、金額だけでしか比べない方がおられると思うので、即却下




ということで、今の1番の候補はこちら↓

 







納骨堂の中の棚の製作も一緒にお願いしました。




ボランティアの方々がたくさんお手伝い下さったのですが、高齢化や技術不足で、棚が作れる方がいないため、棚はプロに頼んだ方が良いということになりました。




棚の製作をしたいというボランティアの方がおられましたらお申し出下さいませ。




見積金額は、
床修理と棚込みで、¥572,400  (税込)  です。








床修理工事                      270,700

棚取付    補強材 材工共   240,000

諸経費                                39,300

出精値引き                         20,000

小計                                  530,000
消費税                                42,400

合計                 572,400








様々な事情で掃除などのボランティアには参加できないけど、納骨堂に納骨しておられる多くの方々、また一般市民の方々から、納骨堂修理にあたり、心温まるご寄付をいただき、ありがとうございます。




ご寄付いただいた方のお名前は志納簿に記録し、志納簿は永代に渡り善通寺で保管致します。
現在は耐火金庫の中です。




修理終了後に、ご寄付いただいた方にも、お披露目いたします。




※ 修理の寄付は、強制ではなく、善通寺が寄付を募集したわけでもありません。




主な支出源は、皆さんが毎年納めて下さった冥加金の積立からです。




納骨堂を使用しておられる方は、原則として毎年2400円の冥加金を納めていただいております。




事情があり冥加金を納められない方は、役員を引き受けていただいたり、ボランティアでお掃除やお手伝いをしていただくことにより、減免されることがあります。




また、すでに永代経という形で、100年単位の冥加金と法要費と掃除代などを含めてお納め頂いている場合も、毎年の冥加金はございません。




必ず何十年か後には、また大型な修理が必要になります。
その時まで、みんなでコツコツお金を貯めていきましょう。




ご意見がある方、または、自分が見積りを頼みたいという業者さんがあれば、ぜひ総会や無料仏教講座にご意見をお届け下さいませ。








それと、ごめんなさい🙏
とってもとっても大切なことなので、お電話やお手紙などでは、ご意見を届けることはできません。




ご本人が出席できない時は、ご家族の方に代理で出席いただき、みんなで話し合いをしましょうルンルン




納骨堂は、善通寺ではなく、納骨しておられる皆さまが共同で管理して下さっています。




そのため、個別対応はできかねますので、納骨堂のことが気になるなら、必ず集まりにご参加下さいニコニコ




これからも、みんなで力を合わせて、納骨堂を維持していきましょう。



 
 
浄土真宗本願寺派
香雲山 善通寺

732-0803
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号

082-281-2779
070-2352-8134

Fax 082-284-5837 筆談も喜んで

 

 


 

 

 

 

 

 
現在、訪問しているエリア

広島市全域、呉市、廿日市市、
安芸郡府中町、海田町、熊野町、坂町
江田島市
 
訪問していないエリアにお住まいの方も、ご相談下さいませ。
 
本堂での法事は、県外からもお越しいただいております。
 

よく読まれている記事一覧

善通寺年間の法座案内
誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺
勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見
ファンの方と共に〜檀家制度からお寺を選ぶ時代に

ご法座へのお誘い~誤解されやすい教えだからこそ
どなたさまもようこそ善通寺の本堂
お経のCD、本、資料の無料配布
Q&A よくある質問
個人情報取扱について

善通寺の職員を紹介します
子供を本堂で自由にさせてあげてください
善通寺門徒会館ご利用案内
ひとりでさびしく過ごさないために 婦人会メンバー募集

無料英会話
開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料

善通寺広島までの道案内
駐車場は2ヶ所ございます
近隣の有料駐車場
そうだ、お寺に泊まろう‼
総代研修会、リクエスト募集中

墓地
納骨壇
納骨堂
盆期間墓地サービス

墓じまい
大谷本廟納骨のお知らせ
後継者がいない 墓じまいと納骨代行
仏壇の処分、移動

流産・死産後のご葬儀
ペットのご葬儀
善通寺にお問い合わせ